キク(菊)は中国原産、キク科キク属の多年草です。
菊と言えば日本では皇室の紋章にもなっており、どこか格式の高さを漂わせていますね。
また、各地で品評会が開かれたり仏花として用いられたりと、誰もが知る花として定着しています。
ところが菊のお茶と言われると、なかなかピンと来ないですよね。
実は台湾や中国では、菊の花の部分をお茶にして飲む習慣があります。
「菊花茶」(きくかちゃ)という名前で呼ばれ、漢方の生薬でもあります。
キク茶は目の疲れに良いお茶です。
普段、スマートフォンを見続けて目がショボショボしていませんか。
また風邪のひき始めやストレスにより乱れた体調を整え、リラックスに導いてくれます。
お茶にするキクは小さくて可愛らしく、見た目にも楽しめます。
甘みがあって飲みやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか。
この記事では、
- キク茶の効果・効能
- キク茶の正しい作り方やおススメ入手法
について詳しくご紹介します。
キク茶の効果・効能
キク茶の代表的な効果効能は、疲れ目の改善です。
また、風邪のひき始めやストレスによる様々な不調を緩和します。
その他にも解毒作用や高血圧予防といった働きも期待されます。
キク茶の主な有効成分と、その効果について表にまとめました。
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
ビタミンA | 目の健康維持、皮膚や粘膜を正常に保つ |
ビタミンB1 | エネルギー産生、疲労回復 |
ビタミンC | 美肌・美白作用、コラーゲン生成、風邪やストレスへの抵抗力アップ |
ルテオリン | 抗酸化作用、肝臓の解毒作用促進、抗炎症作用 |
クリサンテノン(精油) | 鎮静作用、リラックス作用 |
コリン | 高血圧予防、脂肪分解、コレステロール値抑制 |
キク茶の効果・効能について、成分別に詳しく見ていきましょう。
ビタミンA
これは脂溶性のビタミンです。
- 目の健康を保つ
- 皮膚や粘膜を正常に保つ
- 薄暗いところでの視力調整機能を維持する
などの効果が期待できます。
ビタミンB1
身体のエネルギーを作り出したり、疲れを緩和するなどの効果が期待できます。
また筋肉のコリを改善する働きがあることから、ビタミンAとの相乗効果で
・PCやスマホの長時間使用による目の筋肉疲労を改善する
といった高い効果が期待できます。
ビタミンC
これは野菜や果物に多く含まれる水溶性ビタミンです。
細胞と細胞を潤滑に結ぶコラーゲンの生成に関わっています。
- 肌の調子を整え、紫外線によるダメージも防ぐ
- 体内では、コラーゲンにより血管や関節の健康を保つ
- 風邪などの感染症や、ストレスに対する抵抗力をつける
といった効果が期待できます。
ルテオリン
これはフラボノイド系ポリフェノールの一種です。
豊富な働きを持っており、抗酸化作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗ガン作用、解毒作用、高血圧抑制など様々です。
解毒作用とは、肝臓の働きを高めることで解毒作用を促進します。
さらにキク茶においてはビタミンCとの相乗効果で
- 風邪のひき始めの喉の痛みや倦怠感を和らげる
- ストレスによる頭痛を和らげる
といった高い抗炎症作用が期待できます。
クリサンテノン
これは、モノテルペン系に属する芳香成分です。
神経の高ぶりをしずめるリラックス作用があります。
そのため、ストレスからくる頭痛やめまいを和らげる効果が期待できます。
またリラックス作用でストレスから解放されると、免疫力がアップします。
- 風邪を予防する
- アンチエイジング
などの間接的な効果も期待できます
コリン
これはビタミンの代わりとなったり、ビタミンを助けたりしています。
- 高血圧を予防する
- 脂肪を分解し、コレステロール値を減らす
といった効果が期待できます。
キク茶の副作用について
キク茶は、その名の通りキク科の植物です。
キク科アレルギーをお持ちの方は避ける必要があります。
それ以外には特別に注意すべき副作用はありません。
ちなみにキク茶はノンカフェインです。
子供や妊娠中の方も安心して飲むことができますよ。
キク茶の味と香りについて
キク茶は、少しツンとするような菊の花の香りがあります。
そして一口飲むと、まろやかな甘さ。
花茶ならではの苦味もあります。
最初は不思議な味わいに感じるかもしれませんが、慣れてしまえば飲みやすい方ではないでしょうか。
ただし、商品によってはかなり苦味が強いものもあります。
その場合は、ハチミツを加えると苦味がかなり緩和させましょう。
また後述で飲みやすくなるブレンドティーについてもご紹介しています。
宜しければ参考にしてみて下さい。
キク茶を美味しく飲む方法と作り方
キク茶を美味しく飲む方法をご紹介します。
キク茶は、菊の花部をそのままの形(ホール状)で使うのが一般的です。
基本の作り方
まず、ティーポットにキクの花を7粒前後入れます。
そこにカップ1杯のお湯を入れます。
お湯は沸騰直後のものではなく、90度位のお湯がベストです。
フタをして2分蒸らしたら出来上がりです。
カップに注いでいただきます。
その後同じティーポットで2〜3回作ることができます。
茶葉の花が可愛いので、ガラスのティーポットで作るのがオススメです。
オススメブレンドティー
キク茶とのブレンドにオススメのレシピをご紹介します。
プーアール | プーアールは独特の香りとコクが感じられるお茶ですね。 このプーアールをベースにして、キクを少し足すイメージでブレンドします。 目安としてはプーアール3:キク1です。 プーアールの独特の風味が中和されて、飲みやすくなります。 キクの繊細な色合いが無くなってしまうのが残念ですが、美味しさが引き立つブレンドです。 |
---|---|
緑茶 | 前のプーアールと同じ要領でブレンドします。 緑茶ならどこのご家庭にもあるので、手軽に試すことができますね。 もちろん味や香りも皆さんおなじみですので、安心感が違います。 |
クコの実 | 杏仁豆腐の上にちょこんと乗っている朱色のクコの実。 キク茶と一緒に手に入りそうなら、是非使ってみましょう。 ブレンドの目安はキク2:クコの実1です。 クコの実は非常に薬効に優れた食材です。 エイジングケアや目の健康にも役立つので、キクとの相乗効果が期待できます。 |
キク茶に合うお菓子、食事
キク茶は見た目も可愛いですが、味の方もどちらかと言えば繊細です。
一緒に食べるものも、あまりしつこくないものが良いでしょう。
例えば、ドライフルーツの入ったクッキーやビスケットなどがオススメです。
ドライフルーツは、甘味と酸味が程よくミックスされ自然な風味ですね。
フルーツの種類も色々あってバリエーションが楽しめます。
あるいはナッツ類が入っているものも美味しいですよね。
クッキー自体が甘さ控えめでもどんどんサクサクいけます。
またクッキーやビスケット以外にもマフィンやパウンドケーキなど、ドライフルーツを使った焼き菓子は色々あります。
できれば甘さは控えめに、お好みのものをセレクトしてみて下さい。
キク茶のオススメ入手法と買い方
キクは非常に多くの品種があり、観賞用や食用など様々。
お茶用として栽培されたものが「菊花茶」と言う名前で販売されています。
そちらを購入されると良いでしょう。
キク茶は日本ではまだまだメジャーなお茶とは言えないため、いざ探そうとすると苦労するかもしれません。
ネット通販を利用されるのが確実でオススメです。
こちらにネット通販での取り扱いを一例としてご紹介しておきます。
次はティーバッグタイプのご紹介です。
まとめ
[box01 title=”キク茶の要点”]
- 菊花茶と呼ばれ、漢方の生薬でもある
- 疲れ目の改善など、目の健康を保つ
- 風邪のひき始めやストレスによる不調を緩和する
- 解毒作用や高血圧予防にも効果的
- キク科アレルギーの人は飲用を避ける
- 菊の花の香りと、花茶ならではの甘み苦みが特徴
- プーアール茶や緑茶、クコの実とのブレンドがオススメ
[/box01]
今回ご紹介した他にも、キク茶にはミネラル・フラボノイドなど多くの成分が含まれています。
中国では「不老長寿の薬草」と言われ、親しまれています。
植物のチカラは本当に素晴らしいですね。
コメント