トウモロコシ茶の味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?

ハーブティー図鑑
この記事は約10分で読めます。


トウモロコシ茶(コーン茶)はその名前の通り、トウモロコシの実やひげを焙煎したお茶のことです。
風味もトウモロコシの甘さそのままで、苦み・渋みもなくお子様にも飲みやすい味がします。

トウモロコシ茶は「実とひげ」「実のみ」「ひげのみ」の3種類。
「ひげのみ」の場合はひげ茶、もしくはコーンシルクティーと記載されています。

ひげの方が栄養価は高く、漢方にも使われるも。
トウモロコシの風味はそのままに少し苦みがある感じですね。

健康茶として広く知られるようになったトウモロコシ茶。
美容韓国では日常的に飲まれているお茶なんですよ。

日本でも最近は売っているのを見かけるようになりましたね。
それはトウモロコシ茶が飲みやすいことと、体質改善や美容効果に繋がったからではないでしょうか。

この記事では、

  • トウモロコシ茶の効果・効能
  • トウモロコシ茶の正しい飲み方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

トウモロコシ茶の効果・効能


何だか最近便秘気味だな、と悩んだことはありませんか?

原因は運動不足や、冷え性、水分不足など色々ありますが、運動しようにも毎日続けるのが大変ですし、冷え性は一朝一夕で改善できるものではありません。
普段から意識できるのは毎日必ず行う食事の際の“食物繊維の摂取”と“水分”です。

水分は比較的簡単にクリアできますが、食物繊維はどんな食品に多く含まれているのかすぐに思いつかないですよね。

そんな方には美容大国韓国発祥の“トウモロコシ茶”がオススメです。
トウモロコシは多くの食物繊維が含まれている食品の一つで、お茶にしたときもそのまま成分が溶け出しているので便秘改善にはぴったりです。
何よりもとうもろこしの甘い風味とノンカフェインという飲みやすさが毎日の飲みやすさを後押しします。

その他にも健康茶と言われる所以である、トウモロコシ茶の魅力を徹底的に解説いたします。

トウモロコシ茶の主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名 効果・効能
水溶性食物繊維 便秘改善
カリウム むくみ予防
ビタミンE 冷え性改善

トウモロコシ茶の効果・効能について、成分別に見ていきます。

水溶性食物繊維

人間の消化酵素で分解されない、食物に含まれている難消化成分です。
そのうち、水に溶けやすい食物繊維のことを指します。

腸内のコレステロールの増加を防いてくれるため、腸の環境を整えてくれるため便秘改善につながります。
便秘が改善されると体内の老廃物も排出されやすくなるため、デトックス効果も期待できます。

体内から綺麗になるお手伝いをしてくれる頼もしい成分ですね。

  • 便秘改善
  • 血糖値上昇防止
  • デトックス効果

カリウム

ミネラルの一種で体内の塩分を調節します。

体内に塩分が多いと血圧が上がってしまいますが、カリウムはその余分な塩分を排出して血圧を下げる効果が期待できます。
特に高血圧の方は意識的に摂取したい成分ですね。

また、利尿作用もあるため体内の水分調整をすることによってむくみ防止にも働きかけてくれます。

  • 高血圧予防
  • 利尿作用
  • むくみ改善

ビタミンE

ビタミンは体内で生成することができないですが生理機能を円滑にしてくれる大切な成分です。
意識的に摂取していく必要があります。

ビタミンEは血流を良くしてくれる働きがあるため、冷え性改善の効果が期待できます。
さらに細胞を活性化させ肌の調子を保たせてくれるので老化予防と美肌効果が望めます。

  • 老化予防
  • 肌のハリ維持
  • 冷え性

トウモロコシ茶の副作用について


トウモロコシ茶はノンカフェインで副作用もなく、妊娠中の方や授乳中の方、お子様も安心して飲むことが出来ます。
優しいトウモロコシの甘みが感じられる風味ですのでクセもなく飲みやすいですよ。

ただ、いくら効果があるといっても過剰な量の摂取おススメしません。
思わぬ副作用が出ることがあるからです。
適量を守って飲んでくださいね。

トウモロコシ茶の味と香りについて


トウモロコシ茶はトウモロコシの持つ甘い味わいが特徴。
さらに実は炒ってあるのでお湯を入れたとき香ばしい風味が立ちます。
クセもなくさっぱりとしているのでとても飲みやすく、日常的に取り入れやすいお茶です。

ノンカフェインなのでシーンを選ばずにホットでもアイスでも飲めるのがおすすめポイントですよ。

トウモロコシ茶を美味しく飲む方法と作り方


トウモロコシ茶を美味しく飲む方法についてご紹介します。
ティーバッグタイプはお湯を入れるだけでも美味しいですが、今回はやかんやお鍋で煮出して作るやり方です。

基本の作り方

やかんもしくはお鍋に水1リットルを入れて、焙煎されたトウモロコシを20g入れます。
約10分強火で煮出します。

トウモロコシの量が多いほど風味が濃く、香り高くなるので是非お好みで抽出時間を調節してみてください。

苦み・渋み成分が含まれていないのでトウモロコシの量が多くなっても渋くならないのが嬉しいですね。

オススメブレンド・アレンジティー

トウモロコシ茶はシングルで飲むのも勿論美味しいですが、ちょっとしたアレンジとブレンドをそれぞれご紹介します。

ショウガ ショウガをすりおろして入れることでほんの少しの辛みが加わってアクセントになります。
身体がぽかぽかするのでちょっと温まりたい方にはオススメのアレンジティーです。
さらに発汗作用が加わりデトックス効果が期待できるのでダイエット時の飲用もぴったりです。
ハトムギ 同じイネ科なので風味も近く、とても相性が良い組み合わせです。
ミネラル豊富なブレンドなので夏場の水分補給にも大活躍です。
ノンカフェインブレンドなので就寝前のほっとしたいひとときにもいいかもしれませんね。
トウモロコシ茶と違ってハトムギは煮出し時間を長くするとコーヒーのようにしっかりと味が出るので、ブレンド時にお好みの味に調整可能なのも嬉しいポイントです。
ジンジャーティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説!
みなさんご存知のジンジャー(ショウガ)の驚くべく効果を知っていますか? 「冷えは万病のもと」と言われるように、体が冷えると血流が悪くなり、肌トラブルやむくみ、便秘、老化の原因となります。 さらには、頭痛、肩こり、腰痛の原因となったりします。...
ハトムギ茶の効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ハトムギ茶の原料であるハトムギは、中国が原産でイネ科ジュズダマ属の植物です。日本でも、青森や岩手、栃木や富山、広島、福岡などをはじめ、広く栽培されています。 ハトムギは水捌けのよい土地を好み、かといってあまり乾燥しすぎている場所ではうまく育...

トウモロコシ茶に合う食事、お菓子

トウモロコシ茶はイネ科ということもあり、同じイネ科の白米との相性がぴったりです。

甘い風味と優しくさっぱりした味わいのトウモロコシ茶は塩気と旨みのある和食の良さを引き立ててくれます。
クセもなく飲みやすいので食前食後の水分補給にも役立ってくれますよ。

お菓子はしっかりした風味のものよりも同じく塩気のあるお煎餅やあられなどがおすすめです。
塩気があると自然と飲み物が欲しくなってしまいますよね。
トウモロコシ茶はミネラル豊富でカフェインがないため少し飲みすぎても安心です。

トウモロコシ茶のオススメ入手法と買い方

トウモロコシ茶を選ぶ際、いくつかのポイントがあります。

ひとつめは焙煎度合です。
焙煎が浅いとトウモロコシ感が強く感じられ、甘みが特徴になります。
逆に深いと香ばしさが際立ち、お茶の色も濃い色になります。

ふたつめはトウモロコシ茶の原料の産地です。
韓国産ですと本場の味を楽しめますし、国内産だと日本人に好みに合わせた風味になります。
韓国料理屋で出てくるようなトウモコロシ茶を飲んでみたい方は是非前者をおすすめします。

焙煎度合と原料の産地はメーカーによっては記載していないこともあります。
気になる方は購入時チェックしてみてくださいね。

トウモロコシ茶はネットでも通販をしています。
ティーバック、茶葉タイプ、ペットボトルタイプと種類が多くあります。
人気である証拠ですね。

よければ参考にしてみてください。


トウモロコシ茶のまとめ

[box01 title=”トウモロコシ茶の要点”]

  • トウモロコシの実とひげを炒って煮出したお茶のこと
  • 甘い風味と味わいがトウモロコシそのもの
  • 韓国では日常的に飲まれている健康茶
  • ノンカフェインで副作用もないため子供も妊娠中の方も安心して飲める
  • 下痢やむくみなどの改善に期待できる
  • 焙煎度合と原料産地で味の違いが出る

[/box01]
トウモロコシ茶は韓国健康ブームの影響で市民権を得て、コンビニのペットボトルでも売られているのを見かけるようになりました。
もっと身近にトウモロコシ茶を楽しめるようになったということですね。

普段の飲み物をちょっと置き換えるだけで体質改善につながるのはお手軽だと思いませんか?
ですので喉が渇いたな、と思ったときはジュースやコーヒーではなくよければトウモロコシ茶を一度お手に取ってみるのはいかがでしょうか。

思ったよりも甘くて飲みやすいのでハマってしまうかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました