ビルベリーとは北ヨーロッパを原産地とするツツジ科スノキ属の落葉低木です。
和名はセイヨウスノキと言い、黒っぽい濃い紫色の果実をつけるのが特徴。
ブルーベリーの近縁種のビルベリーですが、眼精疲労に効くと言われている“アントシアニン”の含有量はブルーベリーの3~5倍と言われています。
ハーブティーとしてだけではなく、生で食べたり、ジャムやクッキーなどのお菓子にも使われています。
ビルベリーティーはほんのりとした酸味と甘みがあり、草のような香りがします。
今回は、
- ビルベリーティーの効果・効能や味について
- 正しい飲み方・オススメ入手法
について徹底的に解説致します。
ビルベリーティーの効果・効能
ビルベリーの主成分は以下の4つです。名前と主な効果を下にまとめました。
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
アントシアニン | 眼精疲労回復、抗酸化作用、抗炎症作用、抗潰瘍作用、糖尿病網膜症予防、冷え性の改善 |
カリウム | 高血圧の予防、むくみの解消、体内のスイブンバランスの調整、筋肉の収縮の正常化 |
ペクチン | 腸内環境の調整、生活習慣病の予防 |
タンニン | 殺菌・消臭作用、下痢の緩和や改善、老化・生活習慣病の予防 |
アントシアニン
この成分は、ポリフェノールの一種です。
- ロドプシンの再合成を活性化することにより、眼精疲労や疲れ目の予防を助ける効果がある。
- 血液の酸化を遅らせる効果がある。
- 肝臓機能の回復をする
- 血管を保護し、強化することによって糖尿病網膜症の予防をする
- 血管を拡げて血流を促進する
- 抗炎症、抗潰瘍作用は痛み止めに使われる有名なアスピリンの10倍の効果がある。
などの作用があります。
カリウム
この成分は、ミネラルの一種です。
- ナトリウムが腎臓で再吸収されるのを抑制して、尿として排泄するのを促すことにより、高血圧の予防やむくみの解消をする働きがある。
- カリウムとナトリウムが細胞内外を移動することにより、筋肉を収縮させる効果がある。
- 細胞内と細胞外の水分量を調整し、細胞内の余分な水分を細胞外へ出し、尿として排泄する作用がある。
などの作用があります。
ペクチン
この成分は、食物繊維の一種です。
- 糖分の吸収を抑制して血糖値の上昇を穏やかにする。
- 胆汁酸や脂質の吸収を妨げ、コレステロールの上昇を抑制する。
- 善玉菌の繁殖を助けて腸内環境を整える。
などの作用があります。
タンニン
この成分は、ポリフェノールの一種です。
- タンパク質を変性させ、組織や血管を縮め肌をひきしめる。
- 腸の粘膜を刺激することにより、腸を引き締め、下痢を改善する。
- コレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化などの生活習慣病を防ぐ
- 殺菌、消臭さようによる虫歯や口臭、体臭を予防する
などの作用があります。
ビルベリーティーの全体的な効能としては、
抗菌作用、抗炎症作用、視力回復、収れん作用、殺菌作用、消臭作用、生活習慣病予防、毛細血管の保護があります。
ビルベリーティーの副作用について
血糖値を下げる作用があるので高血圧の人は摂取するのを控えた方が良いです。
タンニンが含まれているので、妊娠中の方も摂取を控えた方が良いです。
ビルベリーティーの味と香りについて
ビルベリーティーの香りは、草のような香りです。味はほんのりとした酸味と甘みがあります。
ビルベリーティーは単体でもブレンドでもどちらでも美味しくいただけます。
ビルベリーティーを美味しく飲む方法と作り方
ビルベリーティーを美味しく飲むための方法についてお話します。
基本の作り方
ティーポットにティースプーン1杯のビルベリーティーを入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らせば完成です。
ブレンドティーレシピ
ビルベリーティーはブレンドでも美味しくいただけます。
いくつかご紹介します。
+ハイビスカスティー | ハイビスカスティーにもアントシアニンが含まれているので、むくみ解消や疲労回復、疲れ目の回復という効果があります。ビルベリーティーとブレンドすることでより効果的になります。ハイビスカスティーも酸味があるので、ブレンドして酸っぱいと思った時は“はちみつ”を加えると飲みやすくなります。 |
---|---|
+ローズヒップティー | ローズヒップティーにはビタミンやミネラル、カルシウムといった栄養素が豊富に含まれています。その中でビタミンCの含有量が突出していることから、アンチエイジング効果や抗菌・抗ウイルス効果があります。ビルベリーティーとブレンドすることによって、より効果的になります。ローズヒップティーにも酸味があるので、酸味が強いって思った時は“はちみつ”を加えると飲みやすくなります。 |
+アイブライトティー | アイブライトティーは目のあらゆる症状に対して効能のあるハーブです。目の充血や炎症を緩和する働きと、疲れ目にも効果があります。頭をリフレッシュさせる効果もあるので、目と頭両方疲れてきた時などにオススメです。アイブライトティーは干し草のような香りで苦味もクセもない味なので、ビルベリーティーとブレンドすることによって飲みやすくなります。 |
ビルベリーティーに合うお菓子・食事
ほんのりとした酸味と甘みのあるビルベリーティーにはマフィンやクッキーがオススメ。
ハーブティーとしてお菓子と一緒に飲んでも美味しいですし、ビルベリーを煮詰めたジャムと一緒に食べても美味しいし目に良いです。
食事と合わせるなら目に良い食べ物を詰め込んだグラタン。
目に良い食材を一気にいっぱい食べることができ、ビルベリーティーと一緒に食べることでより目に効果的です。
そのまま飲んでも、ブレンドしても美味しくいただけるビルベリーティーですが、ここではビルベリーを使ったレシピを紹介していきます。
(手順)
- ビルベリーと砂糖を入れて1時間程置いておく
- 水分が出てきたら火にかける
- 砂糖がとけてふつふつと沸いてきたら好みの濃度になるまで混ぜながら火にかける
- レモン汁を加えて混ぜ、火を止めたら完成です
ビルベリーティーに混ぜたり、お菓子につけて食べると美味しいです。
ビルベリーティーのオススメ入手法と買い方
ビルベリーは海外からの輸入が主なので、ハーブティーの専門店で買うことをオススメします。
ブレンドも美味しいですよ。
まとめ
[box01 title=”ビルベリーティーの要点”]
- ロドプシンの再合成を促進するので、眼精疲労やかすみ目を緩和する作用がある。
- 抗酸化物質を含んでいるので生活習慣病の予防にも効果的である。
- 殺菌作用、収れん作用があるので腸内環境を整える効果もある。
- 血糖値を下げる働きがあるので、高血圧の人は摂取を控えた方が良い。
- タンニンが含まれているので、妊娠中の方も摂取を控えた方が良い。
[/box01]
ほんのりとした酸味と甘い味がするので、単体でもブレンドでも飲みやすいハーブティーです。
自分の好みに合う飲み方を見つけるのも楽しいですよね。
個人的には、スコーンにビルベリージャムを塗って食べながらビルベリーティーを飲むのが好きですね。
コメント