無印良品の「とうもろこし茶」レビュー!飲んでみた感想・味や値段も紹介!

市販のお茶レビュー
この記事は約5分で読めます。


わたしたちの生活に密着しているお茶。
ひと口にお茶といっても、その種類の多さに驚くほどです。
美容大国で有名なお隣韓国で、日常的に飲まれているお茶をご存じですか?
とうもろこし茶です。
日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんね。

今回は無印良品のとうもろこし茶を紹介します。

無印良品の「とうもろこし茶」味は?


開封した瞬間に香ばしい香りが漂います。
どことなく嗅いだことのある香り・・・ポップコーンだ!
と思い、つい笑ってしまいました。

さすがとうもろこし茶。
飲んでみると、味はさっぱり・すっきりしていて飲みやすいです。
ほんのり甘さも感じておいしいです。
緑茶などで感じやすい渋みや苦みもありません。
ホットでもアイスでもとても、ごくごく飲めてしまいます。
小さなお子様の初めてのお茶などにもおすすめできると感じました。
後味がほんのりとうもろこし風味でした。

無印良品の「とうもろこし茶」どんな人におすすめ?

美容大国韓国でも飲まれているとうもろこし茶。
便秘がちな方や肌荒れが気になる方におすすめです。
美肌に必要な成分が豊富に含まれているだけではなく、水溶性の食物繊維が豊富で便秘解消作用があります。

また、食物繊維の効果でダイエットも期待できますよ!
ほのかな甘みがあるので、ダイエット中でも満足できると思います。

さらにとうもろこし茶はノンカフェイン。
そのため、小さなお子様から妊娠・授乳中の女性にもおすすめすることができます。

無印良品の「とうもろこし茶」販売しているお店について


ノンカフェイン とうもろこし茶 500ml
100円(税込)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182144949″>■商品ページはこちら


国産とうもろこし茶 28g(2.8g×10袋)
290円(税込)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182144703″>■商品ページはこちら

どちらも無印良品の店舗・オンラインストアから購入することができます。
たくさん作れてお得なティーパックタイプと、手軽に飲めるペットボトルの2種類展開しています。
まずはペットボトルで試してみて、気に入ったらティーパックで常備することもできるのは便利ですよね。

無印良品の「とうもろこし茶」効能は?


とうもろこし茶とひと口にいっても、種類があります。
実とひげを使ったもの、実だけのもの、ひげだけのものの3種類があります。
ひげだけのものは特にひげ茶やコーンシルクティーと販売されていることもあります。
今回紹介するとうもろこし茶は実をしっかり焙煎したタイプです。

水溶性食物繊維

食物繊維の中にもいくつか種類がありますが、とうもろこし茶に含まれるのは水溶性食物繊維です。
水に溶けやすいのでお茶にしてもしっかりとることができます。
急激な血糖値の上昇を抑えてくれる優れもの。
ゆっくりと体内を移動していくために、お腹が空きにくくなり、食べ過ぎを防ぐ効果もあります。

また、コレステロールを吸着して体外に排泄をサポート
大腸で分解されると、整腸作用のあるビフィズス菌を増やしてくれるので腸内環境も整えることができます。
便秘改善に頼もしいお茶ですね。

リノール酸

体内で生成することのできない必須脂肪酸です。
髪のパサつきや抜け毛を改善する作用があります。
リノール酸の不足は傷の治りにも影響するとされています。
血中のコレステロールを低下させる作用があるともいわれています。

鉄分

血液の元となる鉄分も豊富に含んでいるとうもろこし茶。
貧血改善効果がきたいできます。
女性や妊娠中の方には、不足しがちな鉄分を手軽に摂取できて便利ですよ。
ノンカフェインなので、タイミングや人も選ばずに鉄分を補給できます。

ビタミンE

抗酸化作用を持っているビタミンです。
体内で生成することができないので、食事などから摂る必要があります。
老化防止作用や、動脈硬化の予防に適しています。
生活習慣病の予防にもなります。

無印良品の「とうもろこし茶」アレンジ

アイスでもホットでも飲みやすいとうもろこし茶ですが、アレンジして楽しむ方法もあります。

ミルクをプラスして、とうもろこし茶のミルクティー

いつもよりも濃いめにとうもろこし茶を抽出します。
ミルクや豆乳を追加して出来上がり。
好みで砂糖や蜂蜜を追加してもおいしいです。

生姜をプラスして、とうもろこし茶のジンジャーブレンド

とうもろこし茶を抽出してから、すりおろし生姜を加えて完成。
生姜の効果で体がぽかぽか温まります。
ぴりっと感じてアクセントにもなりますよ。

ほうじ茶をプラスして、とうもろこし茶とほうじ茶のブレンドティー

最初にとうもろこし茶を抽出します。
その後にそこへほうじ茶のティーパックを追加します。
少し蒸らして出来上がりです。
ほうじ茶よりとうもろこし茶を多めにするのがポイントのようですが、ブレンドの度合いはお好みで。
風味を変えて楽しみたいときにおすすめです。

無印良品の「とうもろこし茶」副作用

ノンカフェインでどなたでも楽しむことができるお茶です

基本的に注意すべき副作用はないありません。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉があるように、多飲すると不都合が生じる可能性はあります。
飲みすぎないよう注意しましょう。

まとめ


美容大国韓国でもよく飲まれている「とうもろこし茶」。
ポップコーンのような香ばしい香りがして、とてもおいしそうです。
飲んでみると、とうもろこしの甘みは感じるものの、クセがなく飲みやすいお茶でした。
ノンカフェインで小さいお子様から妊娠・授乳中の女性の方にもおすすめできるお茶です。
とうもろこし茶を飲むことで、水溶性食物繊維が豊富なため、便秘解消の作用や美肌効果も期待できます。
無印良品の店舗やオンラインストアから簡単に購入することができます。
アレンジ方法も豊富です。
生姜やミルク、ほうじ茶とブレンドするアレンジなども紹介されています。
自分で好きな飲み方を見つけるのも醍醐味ですよね。
大きな副作用もなく、だれでも楽しめるとうもろこし茶。
ぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました