ラズベリーリーフは名前の通りラズベリーの葉っぱを乾燥させたハーブで、表面がもこもこしていて可愛らしい見た目をしています。
バラ科のキイチゴ属で、ハーブに使われる葉は花が付く前の柔らかい状態で収穫されています。
高さは1.5~2mほどの低木で、ラズベリー(別名:フランボワーズ)の実をつけます。
実は酸っぱくジューシーでジャムや洋菓子、見た目のケーキの飾りにもよく使われていますね。
ヨーロッパでは「安産のハーブ」と呼ばれ、出産時の効果は勿論、女性特有の症状の緩和作用が期待できるので女性にとって嬉しい成分が含まれているハーブなのです。
この記事では、
- ラズベリーリーフティーの効果・効能
- ラズベリーリーフティーの正しい飲み方やおススメ入手法
について詳しくご紹介します。
ラズベリーリーフティーの効果・効能
女性なら一度は生理痛やPMS(月経前症候群)に悩まされたことはあると思います。
自分の意思ではどうにもならない痛みやイライラは身体的にも精神的にも辛いですよね。
かといって薬ばかりに頼るのもちょっと不安…。
そんな女性の味方のハーブティー”ラズベリーリーフ”をご紹介します。
女性特有の生理痛やPMSだけでなく、陣痛の痛みなども軽減してくれるのです。
特に注目すべきはノンカフェインで自然由来であるということ。
緩やかな効果が期待できるので毎月の悩みがこれで解消されるかもしれません。
そんなラズベリーリーフティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
ビタミンC | 美肌効果 |
フラガリン | 女性特有の症状の軽減 |
タンニン | 下痢改善 |
ラズベリーリーフティーの効果・効能について、成分別に見ていきます。
ビタミンC
体内の生理機能を潤滑にするための成分です。
人は体内でビタミンを作ることができないので積極的に摂取する必要があります。
ビタミンCはコラーゲン生成に重要です。
シミのもとになるメラニンの生成を抑え、薄くするだけでなく色素沈着の緩和が期待できるとされているため、美肌作りには欠かせません。
そして体内で食物エネルギーに変わる時に形成されるときのダメージから細胞を守るのを助けてくれるため、酸化(老化)防止にもなります。
- アンチエイジング効果
- 美肌、美白効果
フラガリン
ポリフェノールの一種で、子宮付近の筋肉の緊張をほぐしてくれる効果が特徴です。
お産では痛みで思わず力んでしまいがちですが、陣痛時の痛みや出血量などの症状の緩和が望めます。
また、生理痛やPMSを抑えてくれる効果が期待できます。
実際に飲まれる方は月経の2週間ほど前から飲み始めると効果的ですよ。
自然由来のものなので薬より安心して飲めるのも嬉しいですね。
- 生理痛、PMSの軽減
- 出産時の痛みの緩和
タンニン
緑茶の成分として有名で、植物に広く含まれている苦み・渋みの素です。
タンニンは活性酸素を抑制し体外に排出してくれる効果があるため、肌の老化防止、つまりはアンチエイジングが期待できます。
他にも腸内の炎症を防いでくれるだけでなく、乳酸菌を増やし、便を固める作用があるため、下痢を穏やかに改善してくれます。
- 老化予防
- 肌のハリ維持
- 下痢止め
ラズベリーリーフティーの副作用について
ラズベリーリーフはノンカフェインですので適量であれば副作用もなく安心して飲んで頂けるハーブティーです。
ただし妊娠中の方は飲む時期に注意が必要です。
ラズベリーリーフには子宮収縮作用があるため、妊娠初期~中期だと流産のリスクがあると言われています。
その時期の服用は絶対に避けてください。
妊娠8ヵ月以降の後期だと陣痛の痛みを和らげてくれたり、お産の時間を短縮してくれたりという効果が期待できます。
また、授乳中もビタミンやミネラルなど必要な要素が摂取できるため、この時期の飲用はおすすめです。
ただ、いくら効果があるといっても過剰な量の摂取は思わぬ副作用が出ることがあります。
適量を守っての飲用を心掛けましょう。
ラズベリーリーフティーの味と香りについて
ラズベリーリーフティーはほんのりと甘い香りと優しい風味のハーブティーです。
ラズベリーというと甘酸っぱいイメージがありますが、葉の部分に酸味はほとんどなくシングルティーでも飲みやすい味わいとなっています。
そのため日常的に取り入れやすいだけでなく、クセもないので他のハーブとブレンドしやすいのが特徴です。
ラズベリーリーフティーを美味しく飲む方法と作り方
ラズベリーリーフティーを美味しく飲む方法についてご紹介します。
基本の作り方
カップ1杯分のハーブティーに対して、ドライハーブを10gポットに入れます。
お湯を入れたら、フタをして5分ほど蒸らします。
ただ、タンニンが含まれているので長めに抽出すると渋くなってしまうので注意してくださいね。
オススメブレンド・アレンジティー
ラズベリーリーフティーは風味が優しいのでブレンド、アレンジしやすい手軽さが特徴です。
+はちみつ | ラズベリーリーフにまろやかなはちみつをプラスすることでとても飲みやすくなります。 ほんのちょっぴりの甘さが疲労回復のお手伝いをしてくれるので、とても優しいアレンジティーになります。 |
---|---|
+ルイボスティー | ルイボスティーはしっかりとした味わいなのでラズベリーリーフとの相性はばっちりです。 さらにノンカフェインブレンドなので寝る前でも気にせず飲むことが出来るのがポイントです。 後味爽やかなブレンドティーですので日常使いにもおすすめですよ。 |
ラズベリーリーフティーに合うお菓子、食事
ラズベリーリーフティーは柔らかい風味のお茶なので、パンケーキやタルトなどのしっとり系のスイーツがおすすめです。
特にベリーソース、ベリージャムなどのベリー中心の味ですと甘さと酸っぱさの美味しい部分が引き立つので是非合わせてみてくださいね。
ラズベリーリーフは整腸効果があるため、体質改善目的の日常づかいにもぴったりです。
飲みやすい風味なのもポイントですね。
ラズベリーリーフティーのオススメ入手法と買い方
昔から「安産のハーブ」として親しまれ、現在でも世界中で飲まれ続けているラズベリーリーフ。
特に実の部分であるラズベリーにいたってはギリシャ神話にも登場しているくらいの歴史があります。
昔からあるハーブというのは実際に効果があったから現存しているのだと思います。
先人の知恵とも呼べるハーブティーを薬用だけでなく、味の違いやブレンドなど色々楽しんでみてくださいね。
ご参考としてネット通販での取り扱いをご紹介いたします。
ラズベリーリーフティーのまとめ
[box01 title=”ラズベリーリーフティーの要点”]
- 女性特有の症状(生理痛、PMS、陣痛時の痛み)の軽減
- ビタミンCなどの他の成分も豊富
- 妊娠時は飲む時期は注意が必要
- 飲みやすい風味が日常使いにおすすめ
[/box01]
ハーブは昔からあるものが多く、それが今も現存しているということは、すなわち育てやすさを意味しています。
花や実ができるものは庭を華やかにしてくれますし、あまり大きくならない品種のものはダイニングなどに置いてすぐに使えるキッチンハーブとしての緑の爽やかさを演出してくれます。
自然のアロマアテラピーにもなって消臭効果にも一役買ってくれます。
何よりも自分が育てたハーブをお茶にするってなんだか嬉しくなってしまいますね。
ハーブティーをきっかけに、新しい趣味の一つとしてハーブそのものを育ててみるのもいいかもしれません。
コメント