キャットニップはシソ科のハーブで、学名からネペタ・カタリアとも呼ばれます。
キャットニップとは『猫が噛む草』の意味。
日本ではハッカに劣るハッカという意味でイヌハッカと名付けられています。
キャットニップは精油成分のネペタラクトンが猫を興奮させることで知られておりますが、古くからキャットニップの葉はハーブとして人間の薬草に用いられてきました。
胃腸の不快な症状の軽減や安眠、リラックス、鎮痛、解熱などに効くとされるハーブです。
この記事では、
- キャットニップティーの効果・効能について
- キャットニップティーの正しい作り方やおススメ入手法
についてご紹介します。
キャットニップティーの効果・効能について
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
ネペタラクトン | 駆虫作用、昆虫忌避作用、鎮静作用、解熱作用、発汗作用、鎮痙作用 |
リモネン | 鎮静作用、健胃作用、血行促進作用 |
チモール | 鎮痛作用、抗酸化作用、抗菌作用、抗真菌作用、殺虫作用、防虫作用 |
カルバクロール | 抗菌作用、抗ウイルス作用、抗酸化作用 |
ゲラニオール | 抗菌作用、抗うつ作用、抗不安作用、抗炎症作用、皮膚の弾力回復、女性ホルモンのバランスを整える |
ネペタラクトン
- イリドイド配糖体と呼ばれる、多くの生理活性を持つ植物成分の一種です。
- 虫よけ
- リラックス作用
- 発汗させて熱を下げる
- 子宮や胃腸の筋肉の痙攣を鎮めて不快な症状を抑える
効果が期待できます。
リモネン
柑橘類の果皮に多く含まれる香気成分です。
- リラックス効果
- 胃の調子を良くする
- 血の巡りを良くする
などの効果が期待できます。
チモール
その強い抗菌作用でよく知られている植物香気成分です。
- アンチエイジング
- 防腐
- 消炎効果
- 感染症予防
- 虫除け
などの効果が期待できます。
カルバクロール
その強い抗菌作用と抗酸化作用でよく知られている植物香気成分です。
- 防腐
- アンチエイジング
- 感染症予防
などの効果が期待できます。
ゲラニオール
ゼラニウムに多く含まれる香気成分の一種で、バラのような甘い香りがします。
- 精神安定
- アンチエイジング(特に皮膚)
- 生理痛緩和
- PMS緩和
- 生理周期を安定させる
- 感染症予防
などの効果が期待できます。
その他に期待される効果・効能
- 駆風作用(腸のガスをなくす)
- 頭痛緩和(特に偏頭痛)
- 消化促進
- 通経作用(月経促進作用)
- 気管支拡張作用
- 利尿作用
- むくみ改善
- めまい改善
- 去痰作用
- 乗り物酔い緩和
- 禁煙中のイライラの緩和
- 摂食障害に付随する精神症状の緩和
などの効果があるとされています。
キャットニップティーは、飲用する以外に
- 虫よけに使う
- 皮膚の炎症や筋肉痛を抑える入浴剤として使う
- 皮膚の切り傷や擦り傷に治療として塗布
- 筋肉の捻挫の痛み緩和のために塗布
- 関節の痛み緩和のため塗布
- 痔核の治療として塗布
- 虫刺されの治療として塗布
- アレルギーで炎症を起こした目の洗眼剤
- フケ抑制のリンス
などとしても使われます。
キャットニップティーの副作用
通経作用があるため、妊娠希望中・妊娠中・授乳中は避けるべきです。
また、鎮静作用が出すぎるため、大量摂取は危険です。
通常量の摂取でも、飲用直後の車の運転などは避けたほうが無難です。
また、大量摂取では鎮痛作用も出すぎる危険があります。
喫煙者、高齢者、子供、妊娠中及び授乳中、生理痛が重い人が鎮痛作用が出すぎると危険な人たちです。
それらに当てはまらない人でも、キャットニップティーを大量に摂取しすぎると頭痛や嘔吐で気分が悪くなることがあります
腎臓障害がある人は、キャットニップの利尿作用が悪影響を及ぼす可能性があるため避けるべきです。
手術の予定がある人も、麻酔をかける前の体をキャットニップティーが鎮静しすぎる恐れがあるため、二週間ほど前からキャットニップティーの飲用は避けるべきです。
キャットニップティーの味と香り
ミント系のスッキリした香りですが、ペパーミントほど刺激的ではありません。クセのない味わいで、はちみつを入れても美味しいです。
緑茶に似た味わいだという人もいます。
また、クセのない味のため、様々なハーブと合わせられます。
キャットニップティーをおいしく飲む方法と作り方
基本の作り方
カップ1杯の熱湯(150~180ml)に対して乾燥キャットニップ小さじ1を使い、お湯を注いで5分蒸らせば完成です。
オススメブレンドティー
エキナセア | 感染症対策に効きます。はちみつを入れても効果が増します |
---|---|
カモミール | 風味が合い、催眠作用が増強します。甘くしてもいいです |
しょうが | 消化促進と駆風効果が高くなります |
ペパーミント | 風味が合うだけでなく、消化促進や解熱作用を増強します |
レモングラス | 風味が合うだけでなく、リフレッシュ効果と消化促進作用を増強します |
キャットニップティーに合う食事、お菓子
キャットニップは肉料理の風味付けに使われるため、肉料理に合います。羊肉や牛肉料理が特にオススメです。
キャットニップティーは消化を促進し、胸焼けを防ぐため、脂っこい料理の後などにもオススメです。
また、キャットニップティーはペパーミントティーに似た風味を持ちます。
そのため、マカロンなど甘さの強いお菓子に合います。チョコレート系との相性も良いです。
キャットニップティーのオススメの入手法と買い方
キャットニップは園芸店で苗が購入でき、過湿にさえしなければ、どこでもよく育つ栽培しやすいハーブです。
しかし、実際に栽培するとなると、近所の外飼い猫が寄ってきて、せっかく植えたキャットニップでパーティーを繰り広げてしまう事があるため、乾燥品を購入したほうが無難でしょう。
ハーブティー用の乾燥キャットニップは、ネット通販で簡単に購入できます。
Amazon、楽天でも多数の出品があります。
まとめ
[box01 title=”キャットニップティーの要点”]
- キャットニップティーは鎮痛、安眠、リラックスなどの作用が期待できる
- 女性ホルモンを整え、月経痛やPMSの緩和が期待できる
- 健胃・駆風作用から胃腸の不快な症状を和らげる事もできる
- 抗菌・抗ウイルス作用、発汗・解熱作用から感染症にも効果がある
- 生理促進作用その他により、妊娠希望中・妊娠中・授乳中は避けるべき
- 利尿作用・鎮痛作用・鎮静作用が出過ぎるため、腎臓が悪い人・生理が重い人・手術で麻酔を控えた人は大量摂取を避けるべき
- キャットニップティーは牛肉や羊肉料理に合う
- 消化促進作用があるので脂っこい料理の後に合う
- ミント系の穏やかな味のため、甘さの強いお菓子やチョコレートに合う
- 栽培自体は簡単だが外飼い猫が台無しにする危険があるため、乾燥品を購入したほうが無難
[/box01]
キャットニップティーは、猫だけでなく、人間にも役立つハーブです。
くれぐれも猫との取り合いにならないよう、気をつけて使いましょう。
コメント