クサギ茶の気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?

ハーブティー図鑑
この記事は約7分で読めます。


クサギは、「高血圧を予防する」効果がある植物です。
漢字では「臭木」と書き、葉の部分に独特のくさい匂いがあることから名付けられました。

クサギは、日本原産のシソ科落葉小高木です。
葉が臭い匂いを発するのとは裏腹に、その花からはジャスミンのような甘い香りがし、チョウが好んでやってくることが多いといいます。

更に、星形に開いた赤いガクの真ん中に紺色の実をつけるという、インパクトのある見た目も特徴的ですね。

昔からクサギの葉はお茶に、若葉は山菜として天ぷらに、実は草木染に…と様々な用途で使われてきました。

クサギ茶自体はあまり有名ではなく、知る人ぞ知る隠れた健康茶として知られており、香ばしいような香りと苦い味がすることが特徴のお茶。

この記事では、

  • クサギ茶の味や効果・効能
  • クサギ茶の飲み方や副作用

について、詳しくご紹介します。

クサギ茶の効果・効能


現代の食生活は、昔と比べるとかなり欧米化してきています。
その為、高血圧などの生活習慣病のリスクも高まってきていると言われていますね。

しかし、クサギには「高血圧を予防する」効果効能があります。

日々の食生活も気にしつつ、クサギ茶を取り入れていけば高血圧の心配をする必要はなくなりそうですね。

クサギ茶の主成分について表にしました。

成分名 効果・効能
ジテルペノイド 高血圧を予防する
トリテルペノイド 血圧を低下させる、がん予防

ジテルペノイド

これはクサギの香りや苦みのもとになっている成分です。
血圧を下げ、高血圧を予防するという効果が期待できます。

トリテルペノイド

こちらもクサギの独特の香りと強烈な苦みのもとになっていて、血圧降下作用による高血圧対策が期待出来ます。

更に、この成分にはがんを防ぐ「抗がん作用」などの働きも期待されています。

その他の効果効能について

  • 鎮痛作用により、体内の炎症や痛みを取り除く
  • リウマチの改善、予防をする
  • 下痢を止め、胃腸の働きを正常に戻す
  • 排尿を促し、むくみを改善する

などの効果も期待出来るとされています。

クサギ茶の副作用について


クサギ茶には、特に注意すべき副作用はないとされています。
クサギは漢方にも使われることのある植物なので、安心して飲むことが出来ますよ。

ただし、安全だからといって、一度に度を超えた量をがぶ飲みするのはおすすめできません。
必ず適量を守って飲むようにしましょう。

特に以下の方はご注意ください。

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 治療中の病気がある方
  • 薬を服用中の方

クサギ茶の味と香りについて


葉が臭い匂いを発することから名付けられたクサギ。
その葉で淹れるクサギ茶も当然悪臭がするもの…と思いきや、実はそうではありません。

クサギの葉が臭うのは収穫した時のみで、あとは全く気にならなくなるのです。
更に、乾燥させたクサギの葉をお茶にして入れると、甘いような香ばしいような香りがしてきて驚くはず。

香りだけだと飲みやすそうに思えてきますが、反対にクサギ茶の味自体はかなり苦いものになっています。
お茶の苦みに慣れている方でもかなり苦いと感じるようですので、「クセの強いお茶」と言えるでしょう。

その為、単体で飲むよりもはちみつを足したり、他のお茶とブレンドするなどして、苦みを弱めた方が飲みやすくなりますよ。

クサギ茶と美味しく飲む方法と作り方


クサギ茶を美味しく飲む方法についてお伝えします。

基本の作り方

湯呑み一杯分につき、ティースプーン一杯分のクサギの乾燥葉を急須に入れます。

お湯を注ぎ入れたら、フタをして蒸らします。
蒸らし時間は3分~5分程度が目安です。
長ければ長いほど、苦みも増すので好みで調節しましょう。

後は、茶こしを通して湯呑みに注げば出来上がりです。

かなり苦みの強いお茶なので、はちみつなどを加えてまろやかな味にして飲むといいでしょう。

オススメブレンドティー

クサギ茶は、その強い苦みを和らげて飲みやすくするお茶とブレンドしてみるのがおすすめです。

スギナ クサギと同じく、日本各地の草むらに自生するスギナとのブレンド。
スギナ茶は、笹のようなすっきりとした香りと香ばしい味わいをしている為、クサギの苦みも和らげてくれそうです。
またスギナには豊富なビタミンが含まれている為、ダイエット効果や美容効果などの効能も期待出来ますよ。
なたまめ 近年、人気が高まってきているなたまめ茶とのブレンド。
なたまめ茶は、麦茶のように香ばしくすっきりとした味わいなので、クサギ茶にブレンドすることで飲みやすい味へと変えてくれます。
クサギの効果効能と合わせて、蓄膿症改善効果やアレルギー症状を緩和させる効果などが期待出来ます。
また、なたまめ茶には口臭予防があることでも知られていますね。

クサギ茶に合うお菓子、食事


クサギ茶は、香りにはクセはありませんが、強い苦みがある為お菓子とはあまり相性が良くありません。

また食事についても、薄い味付けの和食だと、クサギ茶の主張が強すぎて美味しくいただけなくなってしまう可能性があります。
その為、クサギ茶を合わせるなら味の濃い「洋食」が最も適しているのではないでしょうか。

クサギ茶のおススメ入手法と買い方


日本では、クサギの栽培は滅多に行われていないようです。
よって、クサギ茶の茶葉を販売しているところも見つけることが出来ませんでした。
まだまだ隠れた健康茶なので、大半の人は知らないのかもしれませんね。

その為、クサギ茶を作るには

  • 道端に生えているクサギを見つけてくる
  • 自分でクサギを栽培し、収穫する

という2つの方法が主になると考えられます。

クサギを見つけたい場合は、草むらなど緑の多い場所で、特に日当たりのいいポイントを探してみると見つけやすいです。

クサギを栽培したいという場合は、楽天などのネット通販でクサギの苗が販売されているので、そちらを購入して自宅で育ててみるといいでしょう。


収穫したクサギの葉は、水洗い後に1cm程度の大きさに切りフライパンで煎ります。

葉がしんなりしたら、後は広げて干すだけでクサギ茶の茶葉が完成します。

クサギ茶のまとめ


[box01 title=”クサギ茶の要点”]

  • 最大の特徴は、高血圧を予防する効果があること
  • リウマチ改善やむくみ改善などの効果も期待できる
  • 香りにはクセはないが、かなり苦みの強いクセのある味がする
  • 苦みを和らげるすっきりとしたお茶とのブレンドがおすすめ
  • 日本ではあまり栽培されていない為、お茶にするには自生しているものを取る、もしくは栽培で収穫する方法が主となる

[/box01]

クサギ茶は、高血圧対策だけでなく、特に女性に多いリウマチやむくみといった悩みも同時に解決できそうですね。

クサギ茶を飲む上では、その強い苦みが最大の難点になるかもしれません。
そのような場合は抽出時間を短くしたり、はちみつや他の茶葉とブレンドするなどの工夫をしながら飲んでみるといいでしょう。

また、クサギ茶は茶葉で見つけられないという点も少し大変ですね。
ですが、自分で葉を収穫して自家製のクサギ茶が作れる、というのは魅力的にも思えます。

まだ多くの人が知らない秘密のクサギ茶を飲んで、人知れず高血圧対策をしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました