ヨモギティーの効果・効能や味とは? 正しい淹れ方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約8分で読めます。


ヨモギは、「血液をサラサラにし、貧血や冷え性を改善する」効果が期待できるハーブです。
モチグサなどと呼ばれることもあります。

ヨモギは、北アジア原産のキク科の多年草植物です。
繁殖力が強く、日本全土に分布している為、近くの草むらなどで見かけることも多いのではないでしょうか。

貧血や冷え性だけでなく、消化不良や食あたり、切り傷などにも効果があるとされ、日本では昔から万能薬として用いられてきました。

その万能さから「ハーブの女王」とも呼ばれます。
薬用だけでなく、草餅など食用としても馴染みがある植物ですね。

ヨモギティーは、草餅と同じヨモギ独特の香りに少し苦みがあるのが特徴です。

この記事では、

  • ヨモギティーの効果・効能
  • ヨモギティーの正しい淹れ方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

ヨモギティーの効果・効能


現代では、貧血や冷え性に悩まされている方は多いと言われています。
実際、私もその中の一人です……。
主な原因は、栄養が偏り気味な食生活や自律神経のバランスの崩れなど、生活習慣にあると考えられます。

ヨモギは、「血液をサラサラにして、貧血や冷え性を改善する」効果を持っています。
辛い貧血や冷え性の悩みを解決してくれるかもしれません。
特に女性は積極的に飲んでおきたいハーブティーなんですよ。

ヨモギティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名効果・効能
クロロフィル血液をサラサラにする、冷え性や貧血の予防・改善
ビタミン類老化予防、生活習慣病やがん予防
鉄欠乏性貧血の予防・改善
食物繊維腸内環境改善、便秘解消
シネオール体を温める、リラックス効果

ヨモギティーの効果・効能について、成分別に見ていきます。

クロロフィル

いわゆる葉緑素のことで、植物の緑色の元になる天然の色素です。
大きさは食物繊維の5000分の1ととても小さい為、小腸のひだ部分に入り込んでダイオキシンや鉛、水銀などの有害物質を取り除いてくれます。

  • 血液をサラサラにして、血の巡りをよくする
  • 冷え性を治す
  • 貧血を予防する
  • 血中コレステロール値を下げる
  • アレルギー症状の緩和・改善
  • 新陳代謝を上げる
  • 体臭、口臭予防になる

といった効果が期待出来ます。

ビタミン類

ヨモギティーには、β-カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなどビタミン類が豊富に含まれています。
ビタミン類は高い抗酸化作用を持っている為、美容と健康に効果があります。

  • 細胞の老化を防ぎ、肌を若々しいまま保つ
  • 高血圧などの生活習慣病を予防する
  • がんを予防する
  • 風邪やインフルエンザを予防する

などの効果が期待出来ます。

鉄は体中に酸素を運ぶ、血液中のヘモグロビンの元になっています。
前述のクロロフィル(葉緑素)との相乗効果で貧血改善に大きな効果を発揮します。

  • 鉄欠乏性貧血を治す
  • めまいや耳鳴りなど貧血が原因の症状を予防する

という効果が期待出来ます。

食物繊維

ヨモギティーに含まれている食物繊維はほうれん草の約3倍も含まれています。

  • 腸内環境を改善し、便秘を治す
  • 有害物質を体内から排出し、大腸がんなど病気の予防をする

などの効果が期待出来ます。

シネオール

これはヨモギの独特な香りのもとになっている成分です。
交感神経と副交感神経のバランスを取り、自律神経を整える働きがあります。

  • 体を温める
  • 心身をリラックスさせ、気持ちを落ち着かせる
  • 眠りにつきやすくする

などの効果が期待出来ます。

ヨモギティーの副作用について


ヨモギティーには、基本的に注意すべき副作用などはありません。

度を超えた量を飲んだ場合は、便秘になる、またはお腹を壊す可能性がありますが、適量であれば安全に楽しめます。

ただし、キク科植物にアレルギーがある方は摂取を控えるようにしましょう。

また以下の方は注意してください。

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 治療中の病気があり、薬を服用中の方

ヨモギティーの味と香りについて


ヨモギティーは、ヨモギ独特の香りと少し苦みのある味が特徴です。

香りは馴染み深い草餅そのものの香りと言えます。
味わいは少し草の苦みが感じられますが、すっきりとして飲みやすいです。

ヨモギティーを美味しく飲む方法と作り方

ヨモギティーを美味しく飲む方法についてお伝えします。

基本の作り方

急須に小さじ約1杯分のヨモギを入れます。

お湯を注ぎ入れたら、フタをして蒸らします。
蒸らし時間は3分~5分程度です。

苦みのあるお茶が苦手な方は、蒸らし時間を短めに。
薬効を重視したい方は、長めに抽出しましょう。

茶こしを通して、湯呑みに注いで出来上がりです。

はちみつで甘さをプラスしてみてもいいでしょう。

オススメブレンドティー

ヨモギティーは、どちらかというとハーブ系のものより「お茶系」のものとブレンドされることが多いようです。

ハト麦優しい味わいのハト麦茶とのブレンド。
ヨモギティーの苦みが、ハト麦とブレンドすることで弱まり、すっきりと飲みやすくなります。
ヨモギの貧血冷え性改善効果の他に、ハト麦茶のむくみ改善効果も期待出来ます。
ハブエビスグサの種子を乾燥させたもので淹れるハブ茶とのブレンド。

麦茶に似た香ばしい味のハブ茶とブレンドすることで、飲みやすくなります。
ヨモギティーの効果と合わせて、眼の疲れを取る効果や便秘解消、肝臓の働きを上げる効果が期待出来ます。
麦茶に似た香ばしい味のハブ茶とブレンドすることで、飲みやすくなります。

ハトムギ茶の効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ハトムギ茶の原料であるハトムギは、中国が原産でイネ科ジュズダマ属の植物です。日本でも、青森や岩手、栃木や富山、広島、福岡などをはじめ、広く栽培されています。 ハトムギは水捌けのよい土地を好み、かといってあまり乾燥しすぎている場所ではうまく育...

ヨモギティーの効果と合わせて、眼の疲れを取る効果や便秘解消、肝臓の働きを上げる効果が期待出来ます。

ヨモギティーに合うお菓子、食事


ヨモギは草餅や天ぷらにされるなど、和食に使われることが多い植物です。
その為ヨモギティーも、特に和菓子や和食に合うと言えます。

ただそこまでクセが強いわけではないので、洋食にも合わせることは出来ます。

貧血や冷え性で悩んでいる方は、日々の食事と合わせて積極的に取り入れていきたいですね。

ヨモギティーのおススメ入手法と買い方


ヨモギは日本全土に生えています。
しかしヨモギティー自体は、スーパーなどで見かけることは滅多にありません。

ヨモギティーの元になる、ヨモギの葉を乾燥させたものが入手できるのは、漢方専門店やドラッグストアなどになります。

今回は、ご参考までにネット通販での取り扱いをご紹介しておきます。


まとめ


[box01 title=”ヨモギティーの要点”]

  • 最大の特徴は、冷え性や貧血を改善すること
  • 生活習慣病予防やアレルギー症状の改善も期待できる
  • 適量であれば安全に楽しめる
  • キク科植物にアレルギーがある方は飲用を控える
  • 草餅でお馴染みのヨモギの香りに、少し草の苦みがある味
  • ハト麦茶やハブ茶などお茶系のものとのブレンドがおすすめ

[/box01]

ヨモギティーには貧血や冷え性改善だけでなく、生活習慣病やアレルギー症状にも効果があることが分かりました。
万能薬と言われるのも納得ですね。

そしてこれだけの効果効能があるにも関わらず、それほど飲みにくくない味わいであることも嬉しいポイントです。

またヨモギは、お風呂の入浴剤としても利用できます。
ヨモギのパワーで体を内側からも外側からも温めて、貧血や冷え性とおさらばし、毎日を元気に過ごしていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました