キリン 冴えるハーブと緑茶を飲んでみた!味や見た目などを写真付きでレビュー!

市販のお茶レビュー
この記事は約11分で読めます。


今回のピックアップはキリンの「世界のキッチンから」シリーズより登場、『冴えるハーブと緑茶』

「世界のキッチンから」シリーズはさまざまな国々の生活に根付いた飲み物をヒントに、私たち日本人にも飲みやすいようにアレンジ。
その土地ならではの飲み物が新発見できるのが魅力です。

この冴えるハーブと緑茶は、ギリシャのキッチンがお手本。
ギリシャの市場ではハーブが野菜と同じように山盛りで販売され、お料理にも毎日のように使われるのだとか。

このお茶ではギリシャで愛されるハーブと、日本で愛される緑茶がコラボ。
飲みなれた緑茶がベースになっているので飲みやすく、爽やかなハーブの香りが加わってとても繊細な味わいに仕上がっています!

この記事では冴えるハーブと緑茶を実際に飲んでみた感想と、含まれる成分や特徴、味についても徹底解説!
最後までぜひお読みくださいね。

冴えるハーブと緑茶を飲んでみた感想!味は?カフェインは大丈夫?

冴えるハーブと緑茶は、一口飲むとスッと爽やかにハーブが香るのが特徴。

キーとなるハーブは、レモングラス
レモンのような香りなので親しみやすく、気分をすっきりとリフレッシュしてくれます。

さらにペパーミントローズマリーの清々しさもプラスされて香り豊か。
ですがやはり一番目立つのは、レモン風味でした。

そして味はというと、安定の緑茶ベース。
緑茶ということでカフェインは少なめですが含まれますのでご注意下さい。

緑茶の方も味は強くなく、どちらかというと繊細な仕上がり。
そのためハーブの香りを消してしまうことがなく絶妙にマッチしています。

緑茶のホッとするリラックス感、そしてハーブのシャキッと感
なるほど頭がスッキリ「冴える」とはこのことかと納得。

開発のヒントになったギリシャのハーバルライフのことが書いてあります。

ギリシャでは日々の食卓にハーブをふんだんに取り入れ、その美味しさを楽しんだり家族を元気にしたり。
ハーブはギリシャの人々の生活と共にあるのですね。

冴えるハーブと緑茶はどんな人にオススメ?

おすすめしたいのは、いつもの緑茶から少しだけ気分を変えたいという方
こちらのお茶はあくまでも緑茶がベースになっていますし、ハーブは爽やかなレモン風味のためハーブティーに不慣れでも比較的受け入れやすいはず。

次におすすめしたいのは、頭をいっぱい使ってお疲れの方

さっぱりした緑茶とスッとするハーブの香りで、頭がシャキッと冴えること間違いなし!
仕事や勉強の休憩時間、リフレッシュしたい時にも是非お試しを。

もちろんハーブティーがお好きな方にも絶対的におすすめ
ハーブティーのペットボトル飲料というのもなかなか少ないので貴重です。

逆に以下のような方は合わないかもしれません。

  • レモン風味のハーブやミント系のスーッと感が苦手な方
  • そもそも緑茶が苦手な方
  • 緑茶はガツンと濃いめじゃないと!という方

冴えるハーブと緑茶の値段や販売しているお店について

冴えるハーブと緑茶を購入するのには、実はかなり探しました。
「これはもはや幻のお茶か?」と思ってしまったほど。

最終的にはメーカーに問い合わせたところ、近隣で入荷実績のあるお店を紹介してもらうことができました。
たまたま徒歩で行けるローソンに入荷されておりラッキーでした!

同じようになかなか見つからないという方は、メーカーへお問い合わせ頂くのがおすすめです。
キリングループお問い合わせ一覧はこちら>>

お値段は税込127円でした。
ちなみに容量は500ml。

通販ですと、例えば以下のお店などはかなり割安で購入することができます。
ただし、どうしても24本1ケース販売というのが一般的です。


ロハコでは少なめの6本セットで購入できます。

冴えるハーブと緑茶の効能は?

冴えるハーブと緑茶は、その名の通り「冴える」お茶。
気分がシャキッとするリフレッシュ作用が大きな特徴です。

含まれている成分と期待できる効果について、表にまとめました。

成分名 期待できる効果
緑茶 抗菌・抗ウイルス作用、抗酸化作用、リラックス作用、血圧・血糖値・コレステロール抑制
レモングラスエキス、レモングラス リフレッシュ作用、健胃作用、駆風作用、抗菌作用
ペパーミントエキス リフレッシュ作用、健胃作用、駆風作用、抗菌作用
ビタミンC、香料 品質を安定させるためのもの

緑茶

ベースとなっているのは国産の緑茶。
チャノキの葉を蒸して作られる不発酵茶です。

  • 抗菌、抗ウイルス作用で風邪などの感染症予防
  • 口臭やむし歯を防ぐ
  • 抗酸化作用で若々しさキープ
  • がんを予防する
  • 神経を緩めてリラックス
  • 血圧や血糖値、コレステロールを抑え生活習慣病予防

といった効果が期待できます。

レモングラスエキス、レモングラス

これは柑橘系ではありませんがレモンによく似た香りを放ち、タイ料理のトムヤンクンの香りづけにも使われるハーブ。
ちなみにエキスとは、ハーブに特定の加工を施して有効成分を抽出・濃縮したものを言います。
これによりギュッと詰まったハーブの力を、いつでもどこでも安定して堪能できるというわけです。

  • 気分スッキリ、リフレッシュ
  • 胃腸の調子を整える
  • 抗菌作用で病原菌から体を守る

などの効果が期待できます。

レモングラスティーの気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
レモングラスは、リフレッシュ効果や風邪予防、食欲ないときのサポートになるハーブです。 レモングラスはイネ科の植物で1mほどの高さになります。 インドかスリランカあたりが原産といわれている植物で、インドでは数千年も前から使われている薬草です。...

ペパーミントエキス

お口スッキリガムなどで日本人にもおなじみのハーブ。
レモングラスと似たような働きを持ちます。

  • 気分リフレッシュ
  • 胃腸の調子を整える
  • 抗菌作用

といった効果が期待できます。

ペパーミントティーの効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説!
ペパーミントは、シソ科ハッカ属の多年草でヨーロッパが原産です。 和名はセイヨウハッカと言い、アロマテラピーやガムなどの菓子類、歯磨き粉などに使用されています。 とても身近な植物ですよね。 ペパーミントティーにはメントールが含まれています。 ...

ちなみにこの冴えるハーブと緑茶には、レモングラスとペパーミントのほかローズマリーの風味も入っていますが、原材料にローズマリーは見当たりません。
ローズマリーはハーブとしては強めの風味を持っているため、「香料」のみで加えてバランスを整えているようです。

冴えるハーブと緑茶にオススメアレンジは?もっと美味しくなる飲み方

このお茶の魅力は何といっても繊細なハーブの香り。
その魅力を活かしたオススメアレンジは、含まれるハーブの風味をさらに増強させてあげること。

レモングラスペパーミントローズマリーを使ったハーブティーとブレンドすると、香りが引き立ってさらに美味しくなります。
ハーブは1点でも、複数を使ってももちろんOK。

作り方は簡単。
ティースプーン1杯のドライハーブに、熱湯カップ1杯を目安にハーブティーを淹れます。

数分蒸らしたら、冴えるハーブと緑茶にお好みで加えます。
熱々で飲みたい場合は電子レンジで加熱しましょう。

緑茶が風味を下支えしているので、さっぱり美味しくいただけますよ。

注意点としてはハーブティーを濃いめに作ってしまうと全体のバランスが崩れ、元の味をかき消してしまいます。
あくまでも風味を足してあげる位の気持ちでブレンドしましょう。

冴えるハーブと緑茶に副作用はある? 飲みすぎや子供への注意点は?

冴えるハーブと緑茶には、副作用などの注意点は記載されていません。
念の為、含まれるハーブについての副作用等についてお伝えしておきます。

―レモングラスに関する副作用―

  • 子宮収縮作用があるため妊娠中はお避け下さい。
  • 授乳中の安全性は確立できていません。
  • 肝機能に作用する可能性があるため、肝臓疾患の方はご注意を。
  • イネ科アレルギーの方はアレルギー反応が出る恐れがあります。

―ペパーミントに関する副作用―

  • 刺激があるため子供への使用はお避け下さい。
  • 血圧を上昇させる可能性があるため、高血圧の方はご注意を。
  • 母乳の出を抑えてしまうため、授乳中の使用はお避け下さい。
  • 過剰摂取により子宮収縮、下痢の恐れがあります。

このお茶においては特定の成分を集中的に摂取するとは考えづらいため、時々気分転換に飲まれる分にはさほど神経質になる必要はありません。
ただし飲み過ぎだけは気をつけた方が良いでしょう。

最後に、カフェインについて。
カフェインは少なめではありますが、500mlのペットボトル1本で55mg含まれています。
※煎茶に含まれるカフェイン量:湯呑み1杯(150ml)でカフェイン30mg

妊娠・授乳時などカフェインを控えている方はご注意下さい。

キリン 冴えるハーブと緑茶のまとめ

今回は、キリン 冴えるハーブと緑茶について詳しくお伝えしてきました。
改めて要点をまとめておきます。

  • 緑茶をベースに、スッと爽やかに香るレモン風味
  • ハーブを普段の食卓にたっぷり活用するギリシャがお手本
  • いつもの緑茶から少しだけ気分を変えたい方におすすめ
  • 頭をいっぱい使ってお疲れの方にもおすすめ
  • 探しても見つからない時はメーカーに問い合わせるか通販が◎
  • 「冴える」リフレッシュ作用を持つのが特徴
  • ハーブには副作用もあるので飲み過ぎには注意する

「冴える」というネーミングに惹かれて飲んでみたこちらのお茶。
ハーブと緑茶のコラボがとても繊細な感じがしました。

日本人好みのハーブが使われているのも好印象。
カフェインが少なく低刺激で、個人的にはイチオシです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました