ヒソップとはハンガリーを原産地とするシソ科ヤナギハッカ属の高さ50cm程の多年草です。
和名はヤナギハッカと言い、葉の形が柳に似ており、ハッカのような爽やかな香りと夏に青紫色の花を咲かせるのが特徴。
古くから「聖なるハーブ」と呼ばれており、聖書にも登場するハーブです。
サラダやハーブティー、リキュールの香り付けに利用されます。
ヒソップティーは少々苦味がありますが、ハッカのような爽やかな香りがし、後味はさっぱりとしています。
今回は、
- ヒソップティーの効果・効能や味について
- 正しい飲み方・オススメ入手法
について徹底的に解説致します。
ヒソップティーの効果・効能
ヒソップの主成分は以下の4つです。名前と主な効果を下にまとめました。
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
1,8シネオール | 去痰作用、抗菌作用、抗ウイルス作用、抗炎作用、免疫調整作用 |
ピネン | 生活習慣病の予防、消化促進、眠気覚まし、発汗作用 |
カンファー | 血行促進、抗炎症作用、鎮痛作用、鎮静作用 |
苦味質 | 消化促進、食欲増進 |
1,8シネオール
この成分は、精油の一種です。
- 免疫細胞の働きを整える
- 粘膜の炎症を抑える
- 痰を切るのに優れている
- 細菌やウイルスの増殖を抑制する
- 感染症予防
などの作用があります。
ピネン
この成分は、モノテルペンの一種です。
- 胃液の分泌を促し、食欲を増進すると共に消化をよくする
- 抗酸化作用による生活習慣病の予防
- 血流を改善する働き
- 血行をよくすることによって発汗する
- 大脳皮質を刺激し、眠気を覚ます
などの作用があります。
カンファー
この成分は、モノテルペンの一種です。
- 血行促進によって身体を温め、風邪の症状を緩和する
- 呼吸器への刺激作用による咳や気管支炎などの不調の緩和
- 抗炎症作用、鎮痛作用、鎮静作用による疲労回復やリウマチ、肩こりの緩和
などの作用があります。
苦味質
この成分は、苦味を感じる化合物です。
・唾液、各酵素、消化液の分泌を促すことによって、消化促進や食欲増進する
などの作用があります。
全体的に期待される効能について
ヒソップティーの全体的な効能としては、
抗ウイルス作用、抗菌作用、去痰作用(きょたん)、鎮痙(ちんけい)作用、鎮痛作用、鎮静作用、循環刺激、発汗作用があります。
風邪や咳、感染症の予防、気管支炎、発熱、消化不良に効果があると言われています。
ヒソップティーの副作用について
血圧を上げる作用があるので高血圧の人は摂取するのを控えた方が良いです。筋肉の収れんを促してんかん発作を引き起こす可能性があるので、てんかんの人や乳幼児、妊娠中の人も摂取するのは避けて下さい。
ヒソップティーの味と香りについて
ヒソップティーの香りは、ハッカのような爽やかな香りです。
味は少し苦味があるものの、口当たりや後味はさっぱりとしています。
ヒソップティーは単体でもブレンドでもどちらでも美味しくいただけます。
ヒソップティーを美味しく飲む方法と作り方
ヒソップティーを美味しく飲むための方法についてお話します。
基本の作り方
ティーポットにティースプーン1杯のヒソップティーを入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らせば完成です。
お好みに合わせて蒸らす時間を変えて濃さを調整してください。
ブレンドティーレシピ
+ペパーミント | ペパーミントには腹痛や胸焼け、胃痙攣などの症状を緩和する作用があります。また鎮静効果があり、精神的なストレスを緩和しリラックスする作用もあります。ヒソップティーとブレンドすることにより、より効果的になります。「胸焼け、消化不良」の時にオススメです。 |
---|---|
+オレガノティー | オレガノティーには胃腸の調子を整え、消化を促す作用があります。また、強壮作用もあり、風邪や気管支炎、神経性の頭痛を抑えるのに効果的です。ヒソップティーとブレンドすることにより、より効果的になるので「風邪のひき始め」にオススメです。 |
+キャットニップティー | キャットニップティーには発汗・解熱作用があります。また鎮静作用もあります。ヒソップティーとブレンドすることにより、より効果的になるので「風邪のひき始め」や「軽い発熱」にオススメです。 |
+ローズマリーティー | ローズマリーティーには血行をよくする作用があり、代謝を高め疲労回復をサポートする働きがあります。また、ローズマリーの香りには脳を活発化して記憶力や集中力を高める作用もあります。ヒソップティーとブレンドすることにより、より効果的になるので「朝食時」や「勉強や仕事前」にオススメです。 |
+セージティー | セージティーには抗菌作用があるので口腔内の炎症や風邪による喉の痛みや腫れに効果的です。うがい薬として使用することによって口内炎を緩和します。ヒソップティーとブレンドすることにより、より効果的になるので「風邪のひき始め」や「口内炎」にオススメです。 |
ヒソップティーに合うお菓子・食事
ハッカのような爽やかなヒソップティーには甘いマカロンがオススメ。
マカロンの甘さがヒソップティーの味を引き立てます。
食事の際は後味がすっきりするので、脂っこい肉料理や魚料理を食べた後に飲むのがオススメです。
ヒソップティーを使ったチキンマスタード焼き
そのまま飲んでも、ブレンドしても美味しくいただけるヒソップティーですが、ここではヒソップティーを使ったレシピを紹介していきます。
(手順)
- ジップロックに粒マスタード、にんにくチューブ、酢、オリーブオイル、塩コショウ、鶏肉、ヒソップを入れて揉み込み、冷蔵庫で1時間程寝かす。
- フライパンに軽くオリーブオイルをひき、皮を下にして焼き目がつくまで焼く。
- ひっくり返して蓋をして焼き、鶏肉に火が通れば完成です。
ヒソップティーのオススメ入手法と買い方
ヒソップティーは海外からの輸入品なので、ハーブティーの専門店で買うことをオススメします。
・ハーブティー&スパイス通販のクラウターハウスでの販売価格は、10g税込432円、20g税込648円、50g税込1,458円、100g税込2,700円です。
少量サイズはコチラから。
また、生活の木からは“私の30日茶 ハッピーノースブレンド”と言ったヒソップティーのブレンドティーが販売されています。
ブレンドされているハーブの種類としては、ヒソップ・ルイボスグリーン・レモンバーベナ・ペパーミント・レモンマートル・タイム・ネトル・エルダーフラワー・エキナセア・ホーリーバジル・マロウブルー・アイブライト・甜茶です。
まとめ
[box01 title=”ヒソップティーの要点”]
- 抗菌作用、抗炎症作用、去痰作用があるので気管支炎や喘息の緩和に効果がある。
- 発汗作用、抗ウイルス作用があるので、インフルエンザなどの熱を伴うウイルス性の風にも効果がある。
- 抗酸化作用による生活習慣病の予防にも効果がある。
- 胃液の分泌を促すことによって、食欲を増進し消化を良くする効果がある。
- 少々苦味があるものの、ハッカのような爽やかな香りで後味がさっぱりしているので、肉料理や魚料理を食べた後の口直しに適している。
- 血圧を上げる作用があるので高血圧の人は摂取を控える。
- 痙攣、ひきつけの恐れがあるのでてんかんの人や乳幼児、妊婦は摂取を避ける。
[/box01]
ハッカのような爽やかな香りがし、後味もスッキリするハーブティーです。
料理に合わせてや目覚めの1杯として自分の好みに合わせて飲むのも良いですよね。
個人的には、仕事に集中したい時に飲むヒソップティーとローズマリーティーのブレンドティーがオススメです。
コメント