スイカズラティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約8分で読めます。


スイカズラは中国原産の常緑植物です。
日本や中国では忍冬(ニントウ/スイカズラ)金銀花(キンギンカ)と呼ばれ、生薬や漢方として昔から親しまれてきました。

スイカズラティーは下痢止め・利尿に効くハーブです。
ほのかな甘みがして、優しい味と苦みがあります。

この記事では、

  • スイカズラティーの効果・効能
  • スイカズラーティーの正しい作り方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

スイカズラティーの効果・効能


スイカズラティーの主な有効成分と効能について以下にまとめています。

成分名 効果効能
タンニン 抗酸化作用、整腸作用
ルテオリン 抗酸化作用、免疫系の調整
サポニン 抗酸化作用、免疫力向上、解毒
イノシトール 動脈硬化予防
リナロール 鎮静作用

タンニン

これはポリフェノールの一種です。

    • 抗酸化作用
    • 整腸作用
    • 殺菌
    • 消臭

肌の引き締め、美肌効果

といった働きがあります。生活習慣病の予防にも効果的です。

ルテオリン

これもポリフェノールの一種です。

  • 抗酸化作用
  • 発がん抑制
  • アンチエイジング効果
  • 免疫系の調整
  • 肝臓の解毒促進作用
  • 花粉症やアトピーなどのアレルギー症状抑制

などの効果が期待されています。

サポニン

これは、大豆や高麗ニンジンなどにも含まれている配糖体です。

  • 肥満予防
  • コレステロール値を下げる
  • 血流改善
  • 殺菌、抗菌作用

などの効果が期待できます。

イノシトール

これはビタミンによく似た物質で、神経細胞に多く存在します。

  • 動脈硬化予防
  • 生活習慣病予防
  • 整腸作用
  • 神経細胞に栄養を与える
  • うつ病やイライラの防止
  • 便秘解消

などの効果が期待されています。

リナロール

これは、香り成分としての働きが大きく、癒しと活力アップの効果があるアロマ成分としても使われています。

  • 鎮静作用
  • 抗不安作用
  • 血圧降下

などの効果があります。

その他の効果・効能

スイカズラの蕾を乾燥させて作られたスイカズラティーには上記のほかにも様々な効果があるといわれています。

  • 解熱
  • 夏バテ防止
  • 炎症改善
  • 風邪予防
  • 肌荒れ予防

などがあげられます。

スイカズラティーの副作用について


スイカズラティーの有効成分でもあるルテオリンは過剰摂取すると、吐き気を催したり胃酸を過分泌してしまったりする可能性があります。

また、黄体ホルモンであるプロゲステロンの内分泌を阻害してしまう恐れもあるので女性は特に注意が必要です。

スイカズラは薬草としての一面もありますが、上記のように飲みすぎると逆効果になってしまう場合もあります。

また、以下に当てはまる方も注意が必要です。

  • 妊娠中や授乳中の方
  • 治療中の病気がある方
  • 慢性的な病気のある方

栄養をバランスよくとらなければいけないママさんや、薬の飲み合わせなどによって副作用が生じてしまう可能性のある病気治療中の方は、必ず医師に確認の上、飲むようにしてくださいね。

スイカズラティーの味と香りについて


スイカズラは、薬用として使われてきた歴史から、苦みがあるように思われる方もいますが、実際はそうではありません。

香りは花や草のような自然の香りです。
味は苦みがなく、ほのかに甘みを感じられるので比較的飲みやすいです。

中国や日本では「忍冬茶」「金銀花茶」などと呼ばれ、昔から健康茶として親しまれていたことから、日本人にはなじみやすい味となっています。

スイカズラティーの美味しく飲む方法と作り方


スイカズラティーは熱湯で淹れても美味しく仕上がります。

基本の作り方

天日干ししたスイカズラの蕾や葉を、急須に大さじ1杯入れます。
熱湯を注いだら、蓋をして蒸らします。
お好みにもよりますが、蒸らし時間は5分ほどです。

アイスティーで飲む方法

夏バテ防止や解熱作用を重視したい場合は、アイスティーで飲むほうが効果的です。

熱湯で淹れたスイカズラティーは、湯冷ましすることでアイスティーとして夏場でもごくごく飲むことができます。

アイスティーにする場合は、蒸らし時間を長めに取り少し濃いめに出します。
急須とは別に耐熱のポットを用意し、そこに氷を入れます。
氷の上から、あたたかいスイカズラティーを注ぎ、氷が溶けるまでマドラーなどでかき混ぜたら完成です。

濃いめに出すことで有効成分もしっかり出てくれるので、水分補給も有効成分摂取もできてまさに一石二鳥ですね。

オススメブレンドティー

わずかに花の香りのあるスイカズラティーは、同じように花の香りのするお茶や、ルイボスティーなどとの相性が抜群です。

ジャスミンティー すっきりとした味わいのジャスミンティーは、最近ではスーパーやコンビニなどでもティーバッグになって売られているので、試しやすいですね。
菊の花茶 スイカズラティーと同じように、解毒や解熱、夏バテ防止に効くといわれているのが菊の花茶です。花のお茶という点でも共通しているので、相性は抜群です。
ルイボスティー 南アフリカ原産のミネラル豊富なお茶です。カフェインが入っていないので、寝る前にも安心して飲むことができますね。
香りが気になる方はローズレッドなども組み合わせると良いですよ。
ジャスミンティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説!
香り高いジャスミンティーは、気分を高揚させてくれます。さらに、女性にはうれしい美肌効果がありますが、男性にもおすすめです。ダイエット効果や口臭・体臭予防にも効果が期待できます。 ジャスミンティーは中国で生まれた伝統的なフレーバーティーです。...
404 NOT FOUND | お茶ラボ
”お茶で美しく健康的な生活”を合言葉に運営している総合お茶メディア「お茶ラボ」。ハーブティーや健康茶の解説やお茶のレビューなど行っています^^

スイカズラティーに合うお菓子、食事


スイカズラティーは、洋食よりも和食に合います。
特に薬効のあるスイカズラティーは、薬膳料理などとの相性もいいです。

薬膳の中では、スイカズラティーと同じように解熱効果のある、ホウレンソウや春菊などの料理と合わせると夏バテ防止により効果的ですね。

スイカズラティーのオススメ入手法と買い方

スイカズラは日本でも育てることができる植物です。
スイカズラティーとして美味しく飲むためには葉や蕾を天日干しして乾燥させることが不可欠です。


今ではお茶屋さんや、ハーブ専門店、漢方取扱の薬局などで乾燥済みのものやお茶にするようにティーバッグになったものが販売されています。


まとめ


[box01 title=”スイカズラティーの要点 “]

  • スイカズラ茶は金銀花茶とも呼ばれる
  • 漢方として使われていた
  • 解熱効果がある
  • 抗酸化作用に優れている
  • 生活習慣病への効果が期待できる
  • ほのかに甘みがあり、飲みやすい

[/box01]
スイカズラティーは昔から、薬として使われていたというだけあって、体の調子を整えるあらゆる効果があります。

飲みやすさも人々に親しまれてきた要因なのだと感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました