ネトルティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約9分で読めます。

ネトルは、ユーラシア大陸が原産です。
今日では、世界各地に生育していて、ヨーロッパでは古くから親しまれています。

日本ではあまりメジャーではありませんが、イラクサと呼ばれている植物です。
ハーブティーとして用いられるのは葉の部分になります。

ハーブティーの他、スープにしたり、炒めたりして食べることができますが、生食は推奨されていません。

今回は

  • ネトルティーの効果・効能や味について
  • 正しい飲み方、オススメ入手法

について徹底的に解説いたします。

ネトルティーの効果・効能


ネトルの主成分は以下の6つです。名前と主な効果を表にまとめました。

成分名 効果・効能
ミネラル 代謝を上げる。
鉄分 貧血予防。
ヒスタミン 抗アレルギー効果。
フラボノイド 利尿作用。老廃物の排泄。
ビタミンC こ鉄分の吸収促進。シミ・そばかすの防止。シワ改善。抗酸化作用。
葉酸 鉄分の吸収促進。
クロロフィル 鉄分の吸収促進。

作用の補足説明は以下のとおりです。

・抗酸化作用…ニキビの炎症を抑える効果も期待される。

ミネラル

ミネラルは骨や歯、筋肉、血液、神経、臓器などの重要な成分です。
体内環境を保つことができます。

鉄分

鉄分が不足すると、貧血になります。
体がだるい、疲れやすいというときは鉄分が不足しているかもしれません。

ヒスタミン

ヒスタミンは抗アレルギー効果の期待される成分。
体内のヒスタミンは、花粉症の症状などを引き起こしますが、ハーブなどに含まれる植物性のヒスタミンは、むしろ体内のヒスタミンの放出を抑制するといわれています。
ヨーロッパなどでは、花粉症などのアレルギー予防にヒスタミンを含むハーブティーが飲まれています。

フラボノイド

フラボノイドはポリフェノールの下位分類で、ポリフェノールの中でも重要な成分といわれています。
大豆に含まれるイソフラボン、ベリーに含まれるアントシアニン、お茶に含まれるカテキンなどがフラボノイドの一種になります。

  • 抗酸化作用
  • ストレス緩和
  • がん抑制
  • 免疫を整える
  • 血液サラサラ

などの作用・効果が期待されています。

ビタミンC

ビタミンCには、メラニン(シミ・そばかすの原因)の沈着を防ぐ作用があり、美肌には欠かせない成分です。

葉酸

葉酸は、妊婦さんに欠かせない栄養素といわれています。

  • 代謝を上げる
  • 細胞の生産・再生
  • 赤血球の生産
  • 造血

などの作用・効果が期待されています。

クロロフィル

クロロフィルは、ヘモグロビンに似た構造をしている血液に関連する成分です。

  • 貧血予防
  • 血行促進
  • 怪我の早期回復
  • 血液の浄化
  • デトックス効果

などの作用・効果が期待されています。

ネトルティーの副作用について


通常摂取する量に関しては問題ありません。
ただ、普段の日本茶のように、何杯も飲むことはやめましょう。

日本茶とブレンドして生活に取り入れる場合でも、多くても一日2〜3杯にとどめることをおすすめします。

特に、妊娠中・授乳中の方は大量に摂取するのは控えてください。

また、生のままのネトルを摂取することはやめましょう。

ネトルティーの味と香りについて


ネトルティーは、若草のような香りがあり、ほのかな甘みの感じられる口当たりのまろやかな味わいです。

非常に飲みやすく、さっぱりとしたハーブティーなので、シングルティーとしてそのまま楽しむことができます。

ネトルティーを美味しく飲む方法と作り方

基本の作り方

ティーカップ1杯のネトルティーに対して、ドライネトルの量はティースプーンに山盛り1杯くらい。
ティーポットにネトルを入れ、お湯を注ぎます。
フタをして3分蒸らしたら、完成です。

オススメブレンドティー

ネトル:日本茶(緑茶・ほうじ茶・麦茶・玄米茶など)=1:1 飲みやすいブレンドです。ネトルに、日常的に飲んでいる緑茶やほうじ茶、麦茶、玄米茶などとブレンドします。いつものお茶にネトルをプラスすることで、抵抗なく生活に取り入れられます。無理なくハーブティーを取り入れたい方に、おすすめのブレンドティーです。
ネトル:ペパーミント=1:1 花粉症に効果のあるブレンドです。抗アレルギー効果のあるネトルに、こちらもアレルギー症状や炎症を抑えるペパーミントを合わせます。ペパーミントには清涼感もあるので、すっきりした味わいも楽しめます。
ネトル:カモミールエキナセア=1:2:1 体質改善に効果のあるブレンドです。天然のマルチサプリといわれることもあるネトルには体質改善の効果が期待されます。
ネトル:ダンデライオンレッドクローバー=1:1:1 デトックス効果の期待できるブレンドです。ダンデライオンはデトックスバスにも使われるように、デトックス効果の期待できるハーブです。また、レッドクローバーにも浄化作用があり、肌トラブルに有効です。体の内側・外側ともに綺麗になりたい方におすすめです。
ネトル×はちみつ 子供さんにおすすめのアレンジティーです。ネトルは薄く抽出して、はちみつを多めに加えたアレンジです。ネトルのクセのあるスパイシーさを軽減して、飲みやすくなっています。子供さんの他、ネトルの成分を取りたいけど、味わいが苦手という方におすすめです。
ネトル:紅茶=1:2 日本茶に合わせるのと同様に、紅茶にネトルを合わせたブレンドです。日常的に日本茶よりも紅茶の方が飲まれる方は、こちらの方がネトルを自然に取り入れやすいです。ブレンドには、キャンディ・ニルギリなどがおすすめです。
ペパーミントティーの効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説!
ペパーミントは、シソ科ハッカ属の多年草でヨーロッパが原産です。 和名はセイヨウハッカと言い、アロマテラピーやガムなどの菓子類、歯磨き粉などに使用されています。 とても身近な植物ですよね。 ペパーミントティーにはメントールが含まれています。 ...
ジャーマンカモミールティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
カモミールはキク科の白い花で、花の部分をハーブティーにします。 りんごに似た甘い香りが特徴で、安眠・リラックス作用があると言われています。 ローマン・カモミールとジャーマン・カモミールがありますが、ハーブティーにするのは苦味の少ない後者です...
エキナセアティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
エキナセアは、北米原産のキク科のハーブです。和名でムラサキバレンギクとも呼ばれます。 インディアンの間で長年薬草として使用されてきたハーブとして知られています。 特に風邪などの感染症に効くとされています。 薬用には種・根・茎・葉・花のすべて...
ダンデライオンティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ダンデライオンは、西洋タンポポとも呼ばれています。 ヨーロッパが原産で、世界中に広く分布し、日本にも生育しています。 ただし、日本の在来種であるタンポポとは区別される植物。 ダンデライオンの葉または根はハーブティーとして使われます。 また、...
レッドクローバーティーの気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
レッドクローバーティーは、女性ホルモンを整えてくれるハーブティーです。 日本に多くあるのは白い花のシロツメクサの仲間で、レッドクローバーはその名の通り赤〜ピンク(まれに白)の花を咲かせます。 そのためムラサキツメクサ、アカツメクサと呼ばれて...

ネトルティーに合うお菓子、食事


お茶とブレンドしやすいネトルティーにあうお菓子は、和菓子系。
まろやかで甘いネトルティーと少ししょっぱいお煎餅を同時に味わえます。

また、乾燥させた状態のネトルは、粉砕&粉状にしてネトルパウダーとして使うこともできます。
そんなネトルパウダーを塩と合わせて、ハーブソルトにして使うのもおすすめです。

ご飯にネトルパウダーを振りかけるとワカメご飯のようになります。

ネトルのオススメ入手法と買い方

ネトルを入手する方法は2つ。

  • ネトルは家で育てる
  • ネット通販で購入

ネトルを育てる

ネトルは旺盛に育ちますので、株分けで増やすこともできます。

ネット通販で購入

Amazon・楽天などで手軽に購入可能です。

まとめ


[box01 title=”ネトルティーの要点”]

  • 花粉症などのアレルギーに効果がある。
  • 日本茶に近い形で自然に取り入れられる。
  • 生のままのネトルを摂取するのは控えましょう。

[/box01]

ネトルティーは抗アレルギー効果が期待できるハーブティーです。
味わいや香りも飲みやすく、生活に自然に取り入れられます。

日本茶・紅茶を飲まれている方は、ネトルとのブレンドを試してみるのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました