エキナセアティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約10分で読めます。

エキナセアは、北米原産のキク科のハーブです。和名でムラサキバレンギクとも呼ばれます。
インディアンの間で長年薬草として使用されてきたハーブとして知られています。
特に風邪などの感染症に効くとされています。

薬用には種・根・茎・葉・花のすべてが用いられますが、根の薬効が強いとされています。
ハーブティーとして売られているのは主に葉・茎・花の地上部です。

この記事では

  • エキナセアティーの効果・効能や副作用
  • エキナセアティーの作り方やオススメ入手法

について詳しくご紹介いたします。

エキナセアティーの効果・効能


エキナセアティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名 効果・効能
エキナコシド 免疫賦活作用、抗菌活性、高ウイルス活性
シナリン 抗菌、抗酸化、抗炎症、利尿

エキナセアの効果・効能について、成分別に見ていきましょう。

エキナコシド

エキナコシドは、免疫力に効果を示す成分です。

  • 免疫力を上げる
  • 菌の増殖を防ぐ
  • ウイルスの増殖を防ぐ

効果があります。

シナリン

シナリンは、風邪などの症状を和らげるのに効果がある成分です。

  • 炎症を抑えて痛みを取る
  • 菌の増殖を防ぐ
  • 悪玉コレステロールの酸化を抑えて動脈硬化を予防する
  • 余計な水分を尿として排出する

効果があります。

また、エキナセアには他にも

  • 多糖類
  • 糖タンパク質
  • 免疫賦活作用を持った様々な物質
  • 揮発油フラボノイド

が含まれており、これらがどのように作用しているかはまだ詳しくわからないものの、

  • 花粉症緩和
  • アレルギー症状緩和
  • 風邪の初期症状緩和
  • インフルエンザの初期症状緩和
  • むくみの緩和

に効くとされています。

エキナセアティーの副作用について


キク科の花粉などにアレルギーがある人はエキナセアティーを飲むことは避けてください。ブタクサなどの花粉症の人も同様です。

また、エキナセアティーは副作用で下痢や胃痛などを起こすことがあるので、最初は薄めから飲むことをおすすめします。
たまにエキナセアティーを飲むと湿疹が出る人もいます。
また、エキナセアティー自体はノンカフェインですが、他の食物から取ったカフェインの体内での分解を遅らせることがあるため、他の飲食物との飲み合わせに注意してください。
また、8週間以上の連用は控えるべきとされています。

妊娠中・授乳中の方にはあまりおすすめできません。安全性に関するデータが不十分なためです。

エキナセアティーの味と香りについて


クセがない味と草木のほのかな香りが特徴です。
エキナセアティーの濃さによっては、わずかな苦味を感じます。

エキナセアティーをおいしく飲む方法と入れ方

基本の作り方

乾燥エキナセアを細かく砕いたもの小さじ2杯につき200mlの熱湯、2,3分蒸らしてから茶葉を濾してコップに注いで完成です。
使用するエキナセアがあまり細かくない場合は、10~15分蒸らすことを推奨します。

蜂蜜などで甘みを加えると美味しくなります。

ブレンドティーのススメ

ミント+レモングラス 爽やかな風味が足され、おいしくなるだけでなく、抗炎症作用が強くなります。お好みで砂糖や蜂蜜を加えてもいいです。
生姜+レモン汁+蜂蜜 生姜が体を温め、レモン汁のビタミンCも加わることで、風邪を治す事において相乗効果が期待できます。ビタミンCをより強化したいならレモンでなくローズヒップとのブレンドもおすすめです。
生姜+シナモン+レモン汁+蜂蜜 体をより温めたい時のブレンドです。ホットレモネードのシナモン添えはイギリスでよく風邪の時に飲まれるドリンクですが、エキナセアが更に効果を増してくれるでしょう。
エルダーフラワー+蜂蜜 エルダーフラワーはマスカットのような香りを持ち、痰をとったり、鼻炎を良くしたり、発汗させたりするため、やはり風邪に効きます。エルダーフラワーはコーディアル(シロップ)も多いので、それをエキナセアティーの甘み付けに加えてもいいでしょう。
レモングラスティーの気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
レモングラスは、リフレッシュ効果や風邪予防、食欲ないときのサポートになるハーブです。 レモングラスはイネ科の植物で1mほどの高さになります。 インドかスリランカあたりが原産といわれている植物で、インドでは数千年も前から使われている薬草です。...
エルダーフラワーティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
エルダーフラワーティーは、風邪のひき始めや花粉症のグズグズに役立つハーブティー。 発汗作用や利尿作用にも優れ、むくみをとってカラダの巡りを良くしてくれます。 エルダーフラワーはセイヨウニワトコとも呼ばれるスイカズラ科の落葉低木。 6月頃に咲...

エキナセアティーに合うお菓子、食事

エキナセアティーはクセがないため、あまり料理の風味や味を邪魔しません。
しかし、エキナセアティーは特に風邪やインフルエンザのときに使われることが多いので、風邪やインフルエンザのときに役立ちそうな料理や食べ物を紹介しておきます。

  • 大根の鳥出汁粥…大根は抗炎症作用があり、喉の痛みを抑えます。鳥は良質なタンパク質なので、食べられるようなら鶏肉も加えましょう。あればレンコンもいれると抗炎症作用が高まり、喉の痛みなどがおさまりやすくなります。
  • 梨の蜂蜜蒸し…喉の痛みと痰を取るのに役立ちます。梨を一口大に切り、生のみじん切りを散らして蜂蜜大さじ1で和えます。電子レンジで3分ほど加熱して、梨が柔らかくなれば完成です。
  • 金柑の甘露煮…咳と喉の痛みを緩和し、痰を取ってくれます。甘くないエキナセアティーのお供にどうぞ。

エキナセアティーのオススメの入手法と買い方


ネット通販で簡単に入手できます。






ブレンドティーもたくさんネットで売っています。ぜひお試しください。


まとめ


[box01 title=”エキナセアティーの要点”]

  • エキナセアティーは免疫力をあげ、抗炎症、抗ウイルス、抗細菌作用などがある
  • 風邪やインフルエンザの初期症状に効く
  • むくみ取りなどにも役に立つ
  • 妊娠中・授乳中はオススメできない
  • カフェインの分解を遅らせるため飲み合わせに気をつけるべき
  • 特にクセがない味のため、ブレンドティーにして飲みやすくしやすい
  • ブレンドティーにすることで風邪への効果を上げたりできる
  • ネット通販や薬局で購入可能

[/box01]
風邪やインフルエンザの気配を感じた時は、エキナセアティーをまず飲んで暖かくして寝ましょう。
あまり重症になるとエキナセアティーの効果も期待できません。早め早めに対処しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました