タラノキティーの効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説!

ハーブティー図鑑
この記事は約9分で読めます。


タラノキとは日本や東アジアを原産地とするウコギ科タラノキ属の落葉低木です。

ウドモドキオニダラとも呼ばれています。

新芽を「タラの芽」と言い、天ぷらやおひたしに使われているので山菜料理として馴染みのある方が多いのではないでしょうか。

またタラノキの根皮や樹皮は日本では古くから民間療法に使われており、中国でも漢方薬として使われてきました。

タラノキティーは木の香りがし、苦味はありますがクセのないスッキリとした飲み口のハーブティーです。

今回は、

  • タラノキティーの効果・効能や味について
  • 正しい飲み方・オススメ入手法

について徹底的に解説致します。

タラノキティーの効果・効能


タラノキティーの主成分は以下の4つです。名前と主な効果を下にまとめました。

成分名 効果・効能
ポリフェノール 抗酸化作用、抗菌作用
サポニン 血流改善、免疫力向上、殺菌作用、抗菌作用
β-シトステロール 悪玉コレステロールの低下
食物繊維 整腸作用、便秘改善

ポリフェノール

この成分は、植物に存在する苦味や色素の成分です。

  • 動脈硬化・心筋梗塞の予防
  • 糖尿病合併症の予防
  • 肝機能の強化
  • アンチエイジング効果
  • 大人ニキビの予防

という効果が期待されています。

サポニン

この成分は、タラノキティーの苦味の素。植物の根・茎・葉の部分にある成分とされています。

  • 脂肪の吸収を抑える
  • 酸化したコレステロールや中性脂肪を作るのを抑える
  • 悪玉コレステロールを減らす
  • 糖尿病や生活習慣病の症状の改善と予防
  • 胃腸の調子を整える
  • 感染症予防

という効果が期待されています。

β-シトステロール

この成分は、植物に含まれる脂質の一つです。

  • 心筋梗塞の予防
  • 糖尿病の予防
  • ダイエット効果
  • アンチエイジングなどの美容効果

という効果が期待されています。

食物繊維

この成分は、炭水化物の一つです。

  • 腸内環境のバランスを整える
  • 便秘改善
  • 糖質の吸収を抑制する
  • コレステロールの数値を安定化
  • 満腹感による過食の抑制
  • 新陳代謝アップ
  • ダイエット効果

という効果が期待されています。

タラノキティーの副作用について


妊娠中・授乳中の方は控えて下さい。

糖の吸収を抑制する作用があるので、血糖値を下げる薬を使用している方は医師に相談してから使用して下さい。

普段から低血糖気味の方は摂取を控えて下さい。

タラノキティーの味と香りについて


タラノキティーは木の香りがして、少し苦味のあるハーブティーです。

少し苦味はありますが、クセがなくすっきりとした飲み口です。

単体でも比較的飲みやすい味です。

タラノキティーを美味しく飲むための方法と作り方


基本の作り方
ティースプーンに山盛り1杯のタラノキティーに熱湯を注ぎ5分程弱火で煮出せば完成です。
苦味の気になる方は抽出時間を短くし、好みの濃さに調節して下さい。

オススメブレンドティー

ハトムギ茶 ハトムギ茶の味はほのかな甘みがある味わいで、クセがないのでブレンドに適しています。「美肌」、「デトックス」、「生活習慣病の予防・改善」にオススメ
マルベリーティー マルベリーティーには腸内に存在する善玉菌の働きを活性化させる働きがあります。また糖分を吸収するのを抑える働きもあります。他の効果は利尿作用によるむくみの改善やアンチエイジング効果です。「便秘の改善」、「ダイエット」にオススメ。
特に「ダイエット効果」を得たい方は食前に飲むのがポイント。
+グァバ茶 グァバ茶には血糖値の急上昇を抑える働きがあります。また、メラニン色素の生成を抑制する働きもあります。他にも活性酸素の働きを抑える作用があります。「生活習慣病の予防」、「アンチエイジング」にオススメです。
+明日葉茶 明日葉茶にはコレステロールを減らす働きがあり、動脈硬化の予防に効果的です。「便秘の改善」や「動脈硬化の予防」に効果的です。
特に体脂肪に変化しやすい「夕食前」に飲むことをオススメします。
スギナ茶 スギナ茶には利尿作用があり、水分代謝が活発になるので内臓からくるむくみに効果があります。また体内に蓄積された有害物質を外へ出すデトックス効果もあります。「むくみの解消」や「ダイエット」に効果的です。

タラノキティーに合うお菓子・食事


お菓子を食べる際には「おはぎ」と一緒に飲むのがオススメです。

おはぎに使われている「小豆」には食物繊維やポリフェノールが豊富に含まれています。腸内環境を整え「便秘改善」や「老化予防」に効果的です。

食事の際は「ブロッコリーとベーコンのガーリック炒め」と一緒に飲むのがオススメです。

「ブロッコリー」には食物繊維やビタミンCが多く含まれています。代謝アップや美肌効果があります。

タラノキを使ったおひたし

(手順)

  • 沸騰したお湯でタラノキの葉を湯がく
  • 茹で上がったらザルに平たく並べて冷ます
  • 冷ましたら食べやすいサイズに包丁で切る
  • ボウルに切ったタラノキの葉とかつお節、醤油を加えて和える
  • 全体的に混ざったら完成です

タラノキティーのオススメ入手法と買い方


タラノキティーはお茶専門店や楽天やAmazonのようなネット通販で購入することをオススメします。



国産のタラノキの葉が使われており、ティーパックタイプなので手軽に飲むことができます。



お湯を注いですぐ飲める粉末タイプもあります。

刻みタイプ・粉末タイプどちらも国産のタラノキが使われており、成分が豊富なタラノキのトゲも含まれています。

まとめ


[box01 title=”タラノキティーの要点”]

  • 抗酸化作用や血流改善、殺菌作用により胃腸機能を向上させる働きがある
  • 食物繊維が豊富なので、整腸作用・便秘改善に効果がある
  • 悪玉コレステロールを減らす効果がある
  • 脂肪吸収・蓄積を抑制する
  • 免疫機能を向上させ、風邪予防に効果がある
  • アンチエイジング効果がある
  • 妊娠中、授乳中の方は摂取を控える
  • 糖の吸収を抑える働きがあるので、血糖値を下げる薬を使用している方は医師に相談してから使用する
  • 普段から低血糖気味の方は摂取を控える

[/box01]

木の香りがします。
すっきりとした飲み口ですが、苦味のあるハーブティーです。

慣れるまでは自分の好みのブレンドを見付けて飲んでみるのはいかがでしょうか。
個人的には薄く煮出したタラノキティーにアーモンドミルクを加えて飲むのがオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました