玄米茶の味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?

日本茶図鑑
この記事は約10分で読めます。


玄米茶は番茶に同じ量の玄米を加えた緑茶の一種です。
番茶の定義は地域によって異なりますが、「一般的には低級品のお茶」・「普段使い用のお茶」という意味合いで使われています。

良い玄米茶というのは緑茶ではなく、玄米で決まります。
お米の形をしている茶色い炒った玄米が実(み)、ポップコーンのような爆ぜた玄米が花(はな)。
実が多い方が良質な玄米茶と言われています。

また、“玄米”茶と言われていますが、実際は白米を蒸して焙煎させたものが入っています。
もち米、うるち米などお茶屋さんによってこだわりは様々。
お店での違いが楽しめるお茶です。

この記事では、

  • 玄米茶の効果・効能
  • 玄米茶の正しい飲み方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

玄米茶の効果・効能


どこのお茶コーナーに行っても絶対に置いてある玄米茶。
香ばしい香りで日常的に飲む方は多いですよね。

けれど“玄米”とつくものは何だか健康そうな響きがありますが、具体的にどのような効果があるのでしょうか。

  • それに“緑茶”の種類のひとつだったらカフェインはとても多いのでは?
  • 価格も普通の緑茶より安いのは何故?

そんな玄米茶に関する疑問を大きいことから小さいことまで徹底的にご紹介します。

成分名 効果・効能
ガンマオリザノール 更年期障害
カテキン 抗酸化作用
GABA リラックス効果

ガンマオリザノール

ポリフェノールの一種で米ぬかにしか含まれていない成分です。
コレステロールの吸収を低下する働きがあるため、生活習慣病や動脈硬化などに効果が期待できます。

また、更年期障害の症状を緩和してくれる効果もあるためサプリメントや医薬品などにも使われている近年注目されている成分です。

  • ダイエット効果
  • 糖尿病

カテキン

お茶に含まれる渋み成分のことでポリフェノールのひとつです。

老化の原因である活性酸素を除去してくれる働きをしてくれる抗酸化作用を持ち合わせています。
この効果により肌のシミやシワ、肌のハリなどの改善を手助けしてくれます。

他にも糖の吸収を抑えてくれるため血糖値が上がりにくく、ダイエット効果にも期待できる嬉しい成分ですね。

  • 肥満予防
  • 殺菌作用

GABA(ギャバ)

GABAはアミノ酸の一種で、最近ではチョコレート商品にも名前がついているので聞いたことがあるかもしれません。

体内で神経伝達物質として働き、脳の興奮を抑えると言われています。
そのためリラックス効果や自律神経のバランスを整える効果が期待できます。

昼間にGABAを摂取すると夜、寝つきが良くなるといったデータも出ています。
今後、色々な効果が発見される期待が高い成分のひとつです。

  • うつ改善
  • ストレス対策

玄米茶の副作用について


玄米茶はベースが緑茶ですので、カフェインが含まれています。
ただ番茶は秋冬番茶や三番茶、四番茶と呼ばれる成長した後の葉を使っているためカフェイン含有量は少なめ。

さらに緑茶と玄米の割合が1:1。
通常の緑茶や紅茶、烏龍茶などより比較的カフェインは少ないでしょう。

妊婦さん、授乳中の方も1日1杯程度なら影響が出ないとは言われていますが、大切な時期ですので気になる方は飲料を避けた方が無難です。

玄米茶の味と香りについて


玄米茶は緑茶本来のさっぱりとした味わいがあります。
また、炒った玄米の香ばしさが特徴です。

緑茶と玄米の配合が半分なので渋み・苦みが出にくく、ローカフェインなので子供でも比較的飲みやすい口当たりとなっています。
また香ばしさにもクセはなく、シーンを選ばない飲み物と言えるためご家族で楽しめますよ。

玄米茶を美味しく飲む方法と作り方

基本の作り方

湯呑み1杯分に対して、玄米茶小さじ2を急須に入れます。
直接急須にお湯(95~100℃)を入れたら、フタをして30秒蒸らします。

茶こしを通して湯呑みに注いで出来上がりです。

通常、緑茶はうまみ成分を出すためお湯の温度はぬるめですが、玄米茶の特徴である香りを最大限引き出すには高い温度での抽出がおすすめです。

熱湯で抽出すると渋みが出やすいですが、玄米茶は渋みの成分がもともと少ないため高温でも大丈夫です。
お好みで抽出時間を調節してみてくださいね。

オススメブレンドティー

玄米茶はすでに玄米+緑茶のブレンドティーであると言えます。
そんなすでに完成系ともいえる玄米茶にもう一押しのブレンドをご紹介します。

+抹茶 濃厚なお茶である抹茶をほんの少し足すだけで玄米茶がどっしりとした味わいになるため、さっぱりしていて物足りない方にはおすすめです。
さらに抹茶にはビタミンCや食物繊維も多く含まれているため、嬉しい栄養成分も一緒に摂取出来ます。
ただ、カフェイン含有量が多いので注意しましょう。
+黒豆 玄米の香ばしさにさらに豆の甘い香ばしさをプラスした香り重視のブレンドティーです。
すっきりとした飲み心地の味わいにさらに豆の甘みが加わり、とても飲みやすくなります。
黒豆にはカフェインが含まれていないので寝る前におすすめのローカフェインティーです。

玄米茶に合うお菓子、食事


玄米茶は和食にぴったりの味わいのお茶です。
緑茶の持っている殺菌作用で口直しになりますので食中、食後どちらでもおすすめ。
そして玄米の香ばしさとお米との相性は言うまでもありません。
お茶漬けにしても美味しいですね。

他にも昔ながらのお菓子にもとてもよく合います。
お煎餅、あられなどの米菓子だと塩気が引き立ちますし、芋けんぴなどの素朴な甘さが特徴のものだと一層美味しく感じられます。

まさに日本人には馴染み深いお茶だと言えます。

玄米茶のオススメ入手法と買い方


玄米茶は緑茶の中で安価な商品だといえます。
その理由は茶葉よりも玄米の方が単価が安いからなのです。

玄米茶は茶葉と玄米の比率が1:1のため、必然的に緑茶のみの商品よりも価格が下がり、お手頃な価格帯になっています。

そして玄米茶は何といっても茶葉の緑、実の茶色、花の白色の見ための色のバランスがとてもよく、視覚的に美味しそうに見えます。
花は見栄えをよくするために入れているそうですが、確かに白がとても映えますよね。
トッピングでありながらしっかりと香りを立ててくれるため、理にかなった和のフレーバーティーといえます。

玄米茶は最初から抹茶が入っているものや、ベースの茶葉を番茶ではなく深蒸し茶を使っているもの、玄米の比率を変えているものなどお茶屋さんによって様々です。
是非、お茶屋さんのこだわりを楽しんでくださいね。

ご参考としてネット通販での取り扱いをご紹介いたします。


抹茶や黒豆などのブレンドティーもネットで多数あります。
中でもオススメはコチラ。

粉末なので後片付けもいらないですし、抹茶のほろ甘いも加わった美味しさが楽しめます。

玄米茶のまとめ


[box01 title=”玄米茶の要点”]

  • 玄米茶と名前だが使用されているのは一般的にお米
  • お茶屋さんによって配合やお米の種類、茶葉が違う
  • ローカフェインで香ばしいため老若男女問わず飲みやすい
  • 和食、和菓子などと相性が良い
  • 緑茶よりも安価

[/box01]

玄米茶は緑茶と玄米の良い部分どちらも摂取出来る上、価格帯が安く入手しやすいのがポイントです。

そして私的にオススメなのは緑茶と違って熱湯で淹れられるという点です。
緑茶の旨み成分は熱湯で淹れると渋み成分に変わってしまうため温度調整が重要ですが、意外と面倒な作業なんですよね。
手間をかけた方が美味しくなるのは勿論わかっているのですが、日常のことだとちょっと煩わしくなってしまいます。

その点、玄米茶は香りを立てるためにむしろ熱湯をいれたほうが美味しく、さらにすぐに飲むことができるのがやっぱり嬉しいですね。

「お手軽・美味しい・安い」の三拍子揃った玄米茶、よろしければ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました