お茶を使った料理・食品

お茶スイーツ

ロッテの「雪見だいふく 涼み抹茶」を食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

雪見だいふくは、食べた事がない人がほぼいないくらい良く知られているアイスの一つ。季節限定のフレーバーもでたりと人々を飽きさせません。実は、冬だけに限らず、春夏限定のフレーバーが存在しています。今回は春夏限定フレーバー涼み抹茶味について写真を...
お茶スイーツ

中村藤吉本店 抹茶カステラを食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

創業160年の老舗「中村藤吉 本店」。行列の絶えないお店としても知られています。平等院店では素晴らしい日本のお庭を眺めなら、素敵なひと時を楽しめるとか。また、東京にある中村藤吉本店では、銀座SIXの中にカフェとショップが併設されています。場...
お茶スイーツ

中村藤吉本店 ほうじ茶バウムクーヘンを食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

行列の絶えない人気店、創業160年の老舗「中村藤吉 本店」がつくる絶品お茶スイーツ。ぜひ本店に伺いたいけれど、遠方でなかなかそうも行かない場合もあるでしょう。でも、ご安心ください。これからご紹介する「ほうじ茶バウムクーヘン」はネットでも購入...
お茶スイーツ

ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 芳醇和紅茶を食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

ローソンのウチカフェスイーツといえば、プレミアムロールケーキをはじめ、数々のヒット商品が思い浮かびます。今回はひんやりスイーツ・アイスクリームの中から、ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 芳醇和紅茶を紹介します。和紅茶とは最近よく耳にする和紅...
お茶スイーツ

ロッテの「雪見だいふく ほうじ茶」を食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

「ホッとひともち、雪見だいふく。」のキャッチコピーでおなじみロッテの雪見だいふく。求肥(ぎゅうひ)を使ってもちもちの大福を表現したアイスクリームです。期間限定などでいろいろなフレーバーの発売のある雪見だいふくですが、今回は秋冬限定フレーバー...
お茶スイーツ

ローソンの抹茶アイス「宇治抹茶ティラミスパンケーキ」を食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

ティラミスの語源をご存じでしょうか。イタリア語で「私を引っ張り上げて!」というのが転じて、「私を元気づけて!」という意味だとか。元気になれちゃうご褒美スイーツとして、今回はローソンウチカフェの宇治抹茶ティラミスパンケーキを紹介します。マスカ...
お茶スイーツ

ロッテの「プチチョコパイ贅沢ミルクティー」を食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

「ケーキしっとり。チョコしっかり。」のロッテ チョコパイ。2019年12月3日から、ファミリーマート先行販売で、くちどけこだわったプチチョコパイ贅沢ミルクティー味が発売中です。今回は新商品の味や値段をレビューしていきます。チョコパイとはロッ...
お茶スイーツ

ローソンの「ダックワーズサンド ストロベリーミルクティー」を食べてみた!味や値段などを写真付きでレビュー!

コンビニエンスストア・ローソンが独自に立ち上げたオリジナルスイーツブランド「Uchi Cafe(ウチカフェ)」。「バスチー ‐バスク風チーズケーキ‐」や「プレミアムロールケーキ」など大ヒットを記録したスイーツを数多く発売しています。そんなロ...
お茶スイーツ

無印良品の「ほうじ茶バウム」の実食レビュー! 味や値段なども解説【写真付き】

無印良品で人気の「不揃いバウム」シリーズをご存じですか?食べやすいスティック状で、さまざまなフレーバーのあるバウムクーヘンです。ドイツ語で木のケーキという名の通り、樹木の年輪のような形が特徴です。今回は人気の「不揃いバウム」シリーズから、ほ...
お茶スイーツ

ナチュラルローソンのチョコラスク 抹茶みるく味を食べてみた!味や値段をレビュー!【写真付き】

ナチュラルローソンでは、「おやつで『日本のおいしものめぐり』をしませんか?」というコンセプトで、日本各地のおやつたちを食べきりサイズで発売しています。今回は人気の「日本のおいしいものめぐり」シリーズの中から、福島県産みそパンを使った「チョコ...