キャッツクローティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約9分で読めます。


キャッツクローは、中南米・アマゾン川流域の原産で、アカネ科カギカズラ属の大型ツル植物です。

キャッツクロウ=猫の爪です。
葉の付け根に猫のツメのようなトゲが付いていることから、この名前が付けられました。

リウマチや赤痢、胃潰瘍やがんなど様々な疾患に使用されました

近年では研究が進み、免疫向上作用や抗炎症作用が科学的にも実証されつつあります。
特にリウマチや関節炎など激しい痛みを伴う炎症に用いられます。

その確かな効能は、WHO(世界保健機関)が「副作用の少ない抗炎症剤」と認定するに至っています。

この記事では、

  • キャッツクローティーの効果・効能
  • キャッツクローティーの正しい作り方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

キャッツクローティーの効果・効能


キャッツクローティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名効果・効能
オキシインドールアルカロイド免疫向上作用、高血圧予防、血栓症抑制、血管拡張作用
キノビック酸グリコシド消炎作用
β-シトステロール消炎作用

キャッツクローティーの効果・効能について、成分別に詳しく見ていきましょう。

オキシインドールアルカロイド

キャッツクローに含まれるアルカロイドは、このオキシインドールアルカロイドに分類されるものです。

  • リウマチの症状を和らげる
  • 免疫力アップでガンを予防する
  • ガン治療中の副作用を軽減する
  • 高血圧予防と、血液サラサラ

などの効果が期待できます。

キノビック酸グリコシド

これはトリテルペンの仲間です。
強力な消炎作用が実証されています。

  • 関節炎やリウマチの症状を和らげる
  • 胃炎、胃潰瘍を改善する

などの効果が期待できます。

β-シトステロール

これは植物性ステロールで、こちらにも消炎作用があります。
前のキノビック酸グリコシドとの相乗効果が期待できます。

ここにご紹介した代表成分をはじめとして、他にもポリフェノールなど多くの成分が複合的に働きます。
それによって、痛みを伴うリウマチ・関節痛・腰痛・頭痛などに良く作用すると考えられています。

キャッツクローティーの副作用について


キャッツクローは手術の前後は飲用することができません。

免疫活性作用が影響するためです。
また血液をサラサラにする作用が高いことも影響します。

そして、妊娠を望んでいる方は飲用を控えるようにします。
非常に濃く煎じたものを避妊薬に使っていたとも言われているためです。

妊娠中、授乳中の女性や子供の飲用も避けて下さい。

またキャッツクローはタンニンが多く含まれており、大量に飲むと刺激につながります。
便秘や下痢、胃の不快感など消化器系の不調が3日以上続く場合は、量を減らしてみて下さい。

キャッツクローティーの味と香りについて

キャッツクローティーは、日本では馴染みの少ない独特な味わいです。

特別にクセが強い訳ではありません。
しかし薬草を思わせるような甘みと苦みをあわせ持っています。

何しろ慣れない風味なので、「身体に良い」と言い聞かせながら飲んでいる方も多いようです。

特に最初は薄めに淹れて様子を見られるのがオススメです。
飲み始めに苦く淹れてしまうと、どうしても次から手が出なくなってしまいますからね。

キャッツクローティーを美味しく飲む方法と作り方


キャッツクローティーを美味しく飲む方法をご紹介します。

基本の作り方

キャッツクローティーは、ティーバッグタイプで販売されています。
ここでは4gのティーバッグでの作り方をご紹介します。

作り方は紅茶などと同じで簡単です。
ティーポットや急須に、キャッツクローのティーバッグと熱湯を入れます。
まとめて3杯分くらい作ることができます。
数分蒸らし、金色に色づいたら出来上がりです。

ちなみに煮出しで作る方法もあります。
1リットルの沸騰したお湯にティーバッグ2袋を入れ、弱火で5〜6分煮出します。

煮出す方が濃い目に仕上がる傾向がありますので、慣れるまではティーポットで作る方法がオススメです。

オススメブレンドティー

キャッツクローとのブレンドには、以下の2種類をオススメします。
いずれもお茶の王道を行く代表選手です。

紅茶皆さんおなじみのデイリーな紅茶をベースとしたブレンドです。
紅茶は香り豊かで、適度な渋みがすっきりさせてくれる安定の味わいです。キャッツクローが飲みにくいと思われる方でも、比較的受け入れやすくなるでしょう。
マテマテもキャッツクローと同じく南米生まれ。
世界三大ティーの一つです。味も色もしっかりと濃いめの味わいで、香ばしさもあるのでブレンドのベースに向いています。
マテ茶の効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
マテ茶は疲労回復と栄養補給に優れたお茶です。 「ハーブティー」というより「お茶」と呼ばれていますね。 実は南米では大変メジャーな飲み物で、日本でいう麦茶や緑茶と同じ位の知名度を誇っています。 東洋の「茶」、西洋の「コーヒー」に加え、この「マ...

キャッツクローティーに合うお菓子、食事


キャッツクローティーはメキシカンタコスなど、ピリッとスパイシーなお料理とよく合います。

沖縄生まれの「タコライス」であれば、ご飯を使ったタコスなのでご家庭でも取り入れやすいかもしれません。
辛味はチリペッパーやチリパウダー、タバスコで調節できます。

ところでタバスコは手軽で便利な調味料です。

家庭で使うなら、パスタのミートソースやトマトソースにかけるだけでスパイシーに。
もちろんピザにも良く使われますね。

調理の時点では辛味を抜きにして作り、食べる時にお好みで足すことができるのがタバスコのポイントです。

家族に小さなお子さんや辛いものが苦手な方がいても大丈夫。
辛いもの好きな方には重宝しますよ。

キャッツクローティーのオススメ入手法と買い方


キャッツクローはティーバッグやパウダー、そしてサプリメントに加工されたものが販売されています。

パウダータイプは苦みが濃く出るという意見が多く見られ、効能を重視した「粉薬」のイメージになります。

ここでは、比較的飲みやすいティーバッグタイプで入手されることをオススメします。
ネット通販での取り扱いを一例としてご紹介しておきます。


次は、キャッツクロウをベースとしたブレンドティーのご紹介。



飲みやすいようにグアバ、マテ、シナモンなどのハーブがバランスよく配合されています。

まとめ


[box01 title=”キャッツクロ―ティーの要点”]

  • 免疫向上作用や抗炎症作用を持つ
  • 特にリウマチや関節炎などに効果的
  • ガン予防や高血圧予防にも期待できる
  • 手術の前後、妊娠中、授乳中、子供は飲用を避ける
  • 避妊薬としての歴史もあるため、妊娠を望む方は注意
  • 薬草を思わせる独特の甘みと苦みが特徴
  • 紅茶やマテとのブレンドで飲みやすくなる
  • パウダータイプよりまずはティーバッグタイプがオススメ

[/box01]

日本からはるか遠い南米アマゾンの恵み、キャッツクロー。
もともとはかなり希少な植物でしたが、栽培化も進んでいるそうです。

お茶として加工され、さらにネットで自宅に居ながらにして注文できてしまうとは、本当に便利な世の中ですね。

※キャッツクロ―の写真は「医療従事者のためのサプリメント・機能性食品ガイド/講談社)」より引用しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました