マジョラムティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約11分で読めます。

マジョラムは、リラックスに効果的なハーブです。

マジョラムは和名「ハナハッカ」といい、ヨーロッパ原産、シソ科ハナハッカ属の多年草です。
スイートマージョラムとも言います。

高さ30cm〜60cm程の茂みになります。
初夏に小さな白い花を咲かせます。

ヨーロッパでは純愛や幸福を象徴するハーブとされています。
かつては婚礼でのお祝いにも使われていたようです。

この記事では、

  • マジョラムティーの効果・効能や副作用
  • 正しい作り方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

マジョラムティーの効果・効能


マジョラムはリラックスに、そしてお腹の不調にも効果的なハーブです。

成分としては芳香を放つ精油成分を多く含んでいます。
精油はハーブティーにした時にも少しずつ抽出されます。

具体的に見てみましょう。

成分名効果・効能
テルピネン-4-ol(精油鎮静作用、抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用
リモネン(精油)消化促進作用、食欲増進作用、肝臓強壮作用
α-テルピネン,γ-テルピネン(精油)鬱滞除去作用、静脈強壮作用
苦味質消化促進作用、食欲増進作用、健胃作用、肝臓強壮作用

マジョラムティーの効果・効能について、成分別に詳しく解説します。

テルピネン-4-ol

これは精油に含まれる成分です。
モノテルペンアルコール類に分類されます。

  • 鎮静作用で、副交感神経を優位にしリラックスする
  • ピリピリした神経を落ち着かせる
  • 乱れた自律神経による不眠などのトラブル解消

といった効果が期待できます。

その他にもテルピネン-4-olには、抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用もある優秀選手なのです。

リモネン

こちらも精油成分で、モノテルペン炭化水素類に分類されます。

  • 消化促進作用で胃腸の働きを助け、食欲を増進する
  • リラックス効果で安眠に導く
  • 肝機能を強化し、デトックスの働きを高める

などの効果が期待できます。

α-テルピネン,γ-テルピネン

こちらも精油成分で、前項のリモネン同様モノテルペン炭化水素類です。

  • 鬱滞(うったい)除去作用で、血液やリンパ液の流れを良くする
  • 静脈を活性化させ、老廃物を排出する流れをスムーズにする

といった効果が期待できます。

また、モノテルペン炭化水素類に属する成分は、全般的に抗菌作用を持つことが知られています。

苦味質

苦味質とはその名の通り、苦味を出す物質の総称です。

  • 唾液を分泌させ、消化促進・食欲増進を促す
  • 胃や肝臓の調子を整える

などの効果が期待できます。

マジョラムティーの副作用について


マジョラムは、特別な副作用などの注意事項はありません。
適量であればハーブティーやスパイスとして安心して楽しむことができます。

ただし、ハーブとは薬草とも言えるものです。
様々な作用を持つ成分が豊富に含まれています。

以下に当てはまる方は、単独のハーブのみを多量に使うことは控えた方が安心です。

  • 妊娠中や授乳中の方
  • 治療中の病気がある方
  • 慢性的な病気のある方

マジョラムティーの味と香りについて

マジョラムは甘みを含んだ草のような香りと、スパイシーなほろ苦さがあります。
やわらかなミントのような香りとも言われます。

マジョラムはその風味を生かして、肉・野菜・卵など様々な料理にスパイスとして使われます。
特にソーセージに使われることで知られています。

後味がスッキリしているので、お肉料理に合うのでしょうね。

ちなみに、マジョラムはオレガノの仲間で味や香りが似ていますが、マジョラムの方がまろやかです。

マジョラムティーを美味しく飲む方法と作り方


マジョラムティーを美味しく飲む方法をご紹介します。

基本の作り方:ドライハーブの場合

ティーポットに小さじ山盛り1杯のマジョラムを入れます。
入れる前に少し揉むようにすると、マジョラムの香りが引き立ちます。

熱湯をカップ1杯入れて、フタをして約3分蒸らします。
茶こしでカップに注いで出来上がりです。

お湯はなるべく沸騰した熱湯を使うようにしましょう。

基本の作り方:フレッシュハーブの場合

フレッシュハーブ(摘みたての新鮮なハーブ)を使う場合は、まず葉の柔らかそうな部分を収穫します。

そして、量はドライハーブよりも沢山のハーブを使います。
目安としては、手のひらに軽く1つかみ位です。

後の流れは基本的にドライハーブと同じですが、必ず沸騰した熱湯を注ぐようにしましょう。
その方が味や香りが出やすくなります。

ブレンドティーレシピ

マジョラムは料理のスパイスに使われるなど、比較的個性の強いハーブです。
その為、飲み口のあっさりしたものと合わせるのがオススメです。

今回、マジョラムとブレンドするハーブとして「ネトル」をご紹介します。

ネトルは苦味がほとんどなく、さっぱりとしていてクセがありません。
その為、逆に言うとネトル単独では少し味気ないとも言えます。

そんなネトルと、個性の強いマジョラムは好相性です。
マジョラムを第一印象、ネトルを第二印象に持って来るイメージですね。

ネトルは花粉症に効果的と言われるハーブです。
またビタミン・カルシウム・カリウム・鉄分なども豊富に含んでいますよ。

ネトルティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ネトルは、ユーラシア大陸が原産です。 今日では、世界各地に生育していて、ヨーロッパでは古くから親しまれています。 日本ではあまりメジャーではありませんが、イラクサと呼ばれている植物です。 ハーブティーとして用いられるのは葉の部分になります。...

マジョラムティーに合うお菓子、食事


スパイシーなほろ苦さを持ちながら、後味はスッキリと爽やか。
そんな、少し大人向けのマジョラムティーには「チーズケーキ」がよく合います。

甘さに加え、チーズのうま味が魅力のチーズケーキ。
スポンジケーキの甘さとは一味違いますよね。

濃厚でまったりしたもの、ふわふわであっさりしたものと色々ですが、どのチーズケーキも意外と合うのでおすすめです。


マジョラムのオススメ入手法と買い方


マジョラムティーを入手するにあたっては、

  • マジョラムのドライ(乾燥)ハーブを買う
  • マジョラムを苗から育てる

の2通りの方法があります。
いずれもネット通販での購入が可能です。

マジョラムのドライハーブを買う

マジョラムのドライハーブは、ハーブ専門店にて入手できます。
以下にネット通販の販売状況を一例としてご紹介しておきます。



ちなみにマジョラムはスパイス専門店や、スーパーのスパイス売り場でも取り扱っています。
しかしスパイスとしてのマジョラムは、パウダータイプのものが多いです。

ハーブティーに使う場合は、葉をカットした形状のものが一般的です。

マジョラムを育てる

マジョラムは、比較的手間をかけずに栽培することが可能です。
栽培すると、ドライハーブでは味わえないフレッシュならではの醍醐味を味わうことができます。

フレッシュハーブティーはもちろんのこと、お料理のスパイスとしても活用できますね。
例えば、刻んでパスタソースに加えたり、サラダのドレッシングに混ぜたりするのはいかがでしょうか。

鉢植えにすれば室内での冬越しも可能ですので、宜しければチャレンジしてみて下さい。

マジョラム栽培のポイントは、以下の通りです。

  • 日当たりの良い場所を好む
  • 水やりは控えめに、乾き気味に育てる
  • 4〜5月に肥料・種まき・植え付け等を行う
  • 開花期は6〜7月
  • 夏の湿気に気をつけ、切り戻しをして風通しを良くする
  • 冬の寒さに弱いので、鉢植えで室内に持ち込むか、1年草と割り切る

マジョラムの種はとても小さい為、苗からの栽培をオススメします。
苗のネット通販を一例としてご紹介しておきます。



【ハーブ栽培ビギナー向け】自宅で簡単に育てられるハーブおすすめ8選
ハーブとは私たちの健康や暮らしに恵みを与えてくれる植物です。 現在ではスーパーなどでもハーブティーを手軽に購入することができますね。 ですが、だんだんとハーブに魅了され、活用の幅が増えてくると、 「自分で栽培できれば、もっと沢山使えるのにな...

マジョラムティーのまとめ


[box01 title=”マジョラムティーの要点”]

  • 鎮静作用でリラックス、不眠にも効果的
  • 消化促進・食欲増進作用を合わせ持つ
  • 肝機能を強化し、デトックスの働きを高める
  • 血液やリンパ液の流れをスムーズにする
  • 甘みを含んだ草のような香りと、スパイシーなほろ苦さが特徴
  • 飲み口のあっさりしたネトルとのブレンドがオススメ
  • ハーブティーとしてはパウダーではなく葉をカットしたものを使う
  • マジョラムは鉢植えでの栽培も可能

[/box01]

マジョラムはリラックス効果が高いので、効能面で言うとラベンダーとのブレンドも良いかもしれません。
私もまた色々なブレンドを試してみます。

ラベンダーティーの気になる味は? 効果・効能、飲み方を解説! 副作用や妊娠時の心配事は?
ラベンダーは地中海沿岸やインドなどが原産地とされる、シソ科の半木本性植物です。 紫色の花が有名ですが、他にピンクや白の花も咲かせます。 「気持ちを落ち着かせ、ストレスを和らげる」効果を持っているとされるハーブです。 ハーブの中でも、知らない...

コメント

タイトルとURLをコピーしました