パセリティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約7分で読めます。


パセリは、地中海沿岸が原産です。
ハーブの強い香りが特徴で、日本でも薬味として古くから栽培されてきました。

ハーブティーとしてはあまり知られていませんが、
パセリティーには非常に高い栄養効果があります。
有名どころなので知らない人はあまりいないハーブです。

今回は

  • パセリティーの効果・効能や味について
  • 正しい飲み方、オススメ入手法

について徹底的に解説いたします。

パセリティーの効果・効能


パセリの主成分は以下の6つです。名前と主な効果を表にまとめました。

成分名効果・効能
ビタミンシミ・そばかすの防止。シワ改善。抗酸化作用。
クロロフィルがん予防。デトックス効果。抗酸化作用。貧血予防。美肌効果。
精油自律神経。ホルモン系。免疫系の調節。
フラボノイド抗酸化作用、ストレス緩和、がん抑制、免疫を整える、血液サラサラなどの効果。
配糖体血管強化。抗酸化作用。
ミネラル代謝を上げる。

ビタミン

ビタミンは、人の体の成長と、健康を維持する働きをしています。種類が多いので全てを説明することはできませんが、パセリにおけるビタミン類の働きは以下のとおりです。

  • シミやそばかすの防止
  • 美肌効果。
  • 抗酸化作用。
  • 老化防止。
  • 血行促進。
  • 肩こり解消。

などの作用・効果が期待されています。

クロロフィル

クロロフィルは、緑色の野菜や海藻に多く含まれている成分です。

  • がん予防
  • デトックス効果
  • 抗酸化作用
  • 貧血予防
  • 美肌効果

などの作用・効果が期待されています。

精油

精油は、揮発油、エッセンシャルオイルとも呼ばれます。ハーブの香り成分。
揮発油の成分は、脳にも体内にも届くので、精神面・身体面両方の悩みを改善できるのが特徴です。

  • 自律神経の調節
  • ホルモン系の調節
  • 免疫系の調節

などの作用・効果が期待されています。

フラボノイド

フラボノイドはポリフェノールの一種です。
アントシアニンやカテキンなどがフラボノイドの一種になります。

  • 抗酸化作用
  • ストレス緩和
  • がん抑制
  • 免疫を整える
  • 血液をサラサラにする

などの作用・効果が期待されています。

配糖体

配糖体とは、糖と結合した化合物の総称です。その中でも、パセリに含まれるのは、フラボノイド配糖体と呼ばれるものです。

  • 血管強化
  • 抗酸化作用

などの作用・効果が期待されています。

ミネラル

ミネラルは骨や歯、筋肉、血液、神経、臓器などの重要な成分です。
栄養学ではほぼ無機質という扱いで、人間の体内では作られないミネラルが多く存在します。

  • 骨を元気にする
  • 代謝をあげる

などの効果が期待されています。

パセリティーの副作用について


パセリは通常使用する量に関しては、問題なく使えるハーブです。

ノンカフェインなのでお子さんからお年寄りの方まで安心して飲めます。
ただし、肝臓や胆のうに問題のある方は摂取するのは控えましょう。

また、パセリは生理を誘発するともいわれているため、妊娠中の方はパセリティーの多量摂取は控えた方が無難です。

パセリティーの味と香りについて


パセリティーは、ハーブの強い香りと芳ばしい芳香が特徴です。

味わいは爽やかで、とても飲みやすいすっきりした飲み心地。

そんな味わいのパセリは口臭予防にもなるといわれています。
エチケットが必要な場面に出る前に飲んでおくのも良いかもしれません。

パセリティーを美味しく飲む方法と作り方

基本の作り方

まずパセリリーフを大さじ1杯用意し、フィルターに入れます。
沸騰させたお湯をティーポットに200ccほど注ぎ、蓋をして5分ほど待ちます。
お好きなカップに注いで出来上がりです。

生パセリでの作り方

生パセリで作る方法もあります。

パセリを5本ほどティーポットに入れ、沸騰したお湯を注ぎます。
20分ほど蒸らしたら、出来上がり。

生のパセリは他のことにも使えるので、この作り方もおすすめです。

オススメブレンドティー

パセリ:コルツフット:リコリス=1:1:1
こちらは、喘息のためのブレンドになります。
コルツフットは、呼吸器系の不調に効くハーブです。
また、リコリスには、消炎作用や粘膜を保護する効果があり、呼吸器系に良い影響をもたらします。

喘息で苦しんでいる方は、こちらのブレンドティーを生活に取り入れてみてくださいね。

コルツフットティーの気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
コルツフットとは中国~ヨーロッパを原産とするキク科フキタンポポ属の多年草です。 和名はフキタンポポ。 フキに似た葉をつけ2月~3月頃にタンポポに似た黄色い花を咲かせてくれます。 日本でも道端に自生しているんですよ。 コルツフットティーは鎮咳...
リコリスティー(甘草茶)の効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
リコリスは和名「甘草(かんぞう)」といい、地中海沿岸原産、マメ科カンゾウ属の多年草です。 成長すると高さ1メートル程になります。 甘草は漢方でも用いられており「百薬の毒を解毒する」生薬と言われています。 他の生薬に含まれる毒をも解毒するとは...

パセリティーに合うお菓子、食事


スッキリとした味わいのパセリティーには、甘いケーキと一緒に食べるのがオススメ。
お口の中が甘いケーキで満たされた後にパセリティーを飲むと、さっぱりできますよ。

パセリティーのオススメ入手法と買い方


パセリは、室内の窓際で育てることができるハーブです。
日当たりが良く、水はけの良い、湿った肥えた土が適しています。

耐寒性の植物なので、比較的簡単に育てられますよ。
注意点は、花がついた枝は摘み取るようにしましょう。

また、生のパセリはフライパンで煎るだけで、ドライリーフにすることができます。
ただ、黒焦げにならないように火力には注意して、しっかり焦げ茶色になるまで煎ってくださいね。

ネット通販でも購入できますよ。

まとめ


[box01 title=”パセリティーの要点”]

  • デトックス、がん予防などに効果を発揮する。
  • 副作用がほとんどなく子供さんにも年配の方にもおすすめ。
  • 生の葉からでも淹れられるので汎用性が高く無駄がない。

[/box01]

パセリは、家庭でも馴染みのある食材ですよね。
そんなパセリはお茶としても優秀で、高い健康効果が期待できます。

副作用もなく、通常摂取する量であれば問題なく飲めますよ。

ご家庭で栽培したり、買ってきた生のパセリを煎ってみたり、ドライパセリで淹れてみたりと、入手方法は多くあります。

ご自分にあった方法でパセリティーを楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました