ホップティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約6分で読めます。

ホップティーは、不眠症に良い効果をもたらすハーブティーです。
不眠症にお悩みの方には心強い味方となりそうですね。

ホップは、和名「西洋カラハナソウ」と言います。
西アジアおよび北米原産で、アサ科カラハナソウ属の多年性植物です。

つる植物で、大きくなると高さ6メートルにもなるようです。
ビールの原料に使われていることで有名ですね。

雌花と雄花がありますが、ビール原料やハーブとして使用するのは受精前の雌花のみです。

この記事では、

  • ホップティーの効果・効能や副作用
  • ホップティーの作り方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

ホップティーの効果・効能


ホップティーはまず「不眠症に効果がある」ことが分かっています。
その他にはどのような効果・効能があるのでしょうか。

主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名 効果・効能
リナロール 鎮静作用、抗不安作用、リラックス
フムロン 鎮静作用、催眠作用
フィストロゲン 女性ホルモン様作用
アスパラギン 利尿作用

ホップティーの効果・効能について、成分別に見ていきましょう。

リナロール

リナロールは、フレッシュな香りの元になる成分です。
ラベンダーやベルガモットにも含まれています。

  • 身体をリラックスさせる
  • 不安や緊張を和らげる
  • ストレスを緩和する

などの作用が期待できます。

フムロン

この成分は、まさにビールの苦味の元になっている成分です。

  • 鎮静作用でイライラや不安を鎮める
  • 不眠を解消し、安眠に導く

といった作用が期待できます。

フィストロゲン

これは、女性ホルモン様物質のことです。

  • 女性ホルモンの影響による気分の落ち込みを改善する
  • 月経前症候群(PMS)を緩和する
  • 更年期のイライラ・のぼせ・不眠等を改善する

といった効果が期待できます。

アスパラギン

この成分はアミノ酸の仲間です。
利尿作用があり、老廃物を外に排出しやすくするデトックス効果があります。
また、女性に多いむくみのお悩み解消も期待できます。

ホップティーの副作用について


ホップティーは、子供の飲用は避けるべきと言われています。
鎮静作用の影響が大きいためです。

それから、うつの傾向がある方は飲用を避けて下さい。
鎮静作用により症状が重くなる可能性があります。

また妊娠中や授乳中の女性は、飲用を控えるようにしましょう。
ホップは女性ホルモンに作用します。
通常期のホルモンバランスと全く違う妊娠・授乳期は、注意が必要です。

さらに、エストロゲン依存性疾患の方や、エストロゲン療法を受けている方は飲用することはできません。
女性ホルモンの「エストロゲン」に似た働きを持つ成分が、ホップに含まれているからです。

ホップティーの味と香りについて


ホップはビールの原料に使われていることで有名ですが、実はハーブティーとしても独特の香りを楽しむことができます。

味は、やはりビールにも似た独特の苦味があります。
ビールほど苦くはないですが、薄めたような感じです。

一言で表すと、「クセがある」ということですね。

よって、ホップ単独のお茶としては、苦手と感じる方も少なくないはずです。
飲みやすくするために、はちみつを加えるのもオススメです。

また、お茶に甘みを加える「ステビア」というハーブがあります。
ハーブティーを作る時に、ひとつまみ位を目安に加えます。

ステビアは単体では使われないハーブですが、甘みを加えるブレンド用として少し持っておくと便利ですよ。

ホップティーを美味しく飲む方法と作り方


ホップティーを美味しく飲むための方法についてお話しします。

基本の作り方について。

お茶として使用する部位は、ホップの花の部分(雌花)です。
ハーブティー用に、花の部分のドライハーブが市販されています。

ホップの花4〜5個をティーポットに入れ、1カップのお湯を注ぎ、そのままフタをして4〜5分蒸らします。
その後、茶こしを通してティーカップに注いで出来上がりです。

ホップティーの苦味が気になる方は、蒸らし時間を少なめにしましょう。

ブレンドティーレシピ

ホップ単独のお茶が苦手でも、何種類かのハーブをブレンドすると飲みやすくなります。

オススメのハーブは「カモミール」です。

カモミールも鎮静作用に優れている上、ホッとするような優しい味わいが特徴です。
夜寝る前に飲むにはぴったりと言えます。

カモミールをベースに、「ホップ」+「オレンジピール」とブレンドします。

オレンジピールは柑橘系です。
フレッシュな香りと同時に、少し苦味もあります。

ホップの苦味とうまくブレンドされて、飲みやすくなりますよ。

ホップティーに合うお菓子、食事


ホップをハーブティーにして飲もうとされる皆さんは、もしかしたら不眠がちでお悩みかもしれません。
あるいは緊張や不安を和らげて、リラックスしたいと思われているかもしれません。

夜のリラックスタイムに、ホップティーでほっこりしたいですよね。

しかし、残念ながらホップティーは苦いのです。
私もビールは好きですが、それでもやはりホップティーは苦いと感じます。

このようにクセのあるホップティーに合わせる食べ物としては、シンプルなドーナツなどがオススメです。

ほんのりとした甘さが主張しすぎず、お茶によく合います。

もう少し甘さを足したい方は、シュガーコーティングされたドーナツも良いですね。
ドーナツの甘みがお茶で程よく中和されます。

ドーナツなら、ドーナツショップやコンビニでも手軽に買い求めることができます。
是非試してみて下さい。

ただし夜中にあまり糖分の高いものを口にするのも、気になりますよね。
ほどほどの量を心がけましょう。

ホップのオススメ入手法と買い方


ホップティーを入手するにあたっては、

・ホップのドライ(乾燥)ハーブを買う
・ホップを株分けで育てる

の2通りの方法がありますが、オススメは「ドライハーブを買う」方法になります。

ホップという植物は、高さが5〜6メートルにも達しますので、住宅地で気軽に栽培するのは難しいためです。
ましてやプランター栽培などもまず不可能です。

ホップのドライハーブは、ハーブ専門店にて入手することが可能です。
ネット通販での取り扱いを一例としてご紹介しておきます。


お茶1杯あたりに使うハーブは、スプーンでいうと1〜2杯と少なめです。
お手軽パックのものでも、意外と何杯も飲めてしまいます。

ブレンドして楽しむ場合はなおさら、1種類あたりのハーブ消費量は少なくなります。

ハーブを購入される場合は「少なめに」がオススメです。
そしてできれば、何種類かのハーブを購入してブレンドして楽しんでみて下さい。

ブレンドする種類・割合によって、ハーブティーの楽しみがどんどん広がりますよ。

まとめ

ホップティー要点

  • 優れた鎮静作用で、不安や緊張を和らげる
  • 不眠に良い効果をもたらす
  • 女性ホルモンの調子を整える
  • デトックス効果があり、むくみ解消にも役立つ
  • 子供や、うつ症状のある人は飲用を避ける
  • 妊娠中・授乳中の飲用は控えめに
  • エストロゲン依存性疾患の方、エストロゲン療法を受けている方は避ける
  • ビールにも似た独特の香りと苦味が特徴
  • カモミールをベースとしたブレンドティーもオススメ
  • ホップは栽培するよりもドライハーブで購入する

ホップティーは夜のくつろぎタイムにぴったりなハーブティー。

「仕事を終えてビールで一杯」をこよなく愛する人々が多いのも、実はホップの力なのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました