バレリアンとは西ヨーロッパを原産地とするオミナエシ科カノコソウ属の多年生植物。
和名はセイヨウカノコソウと言い、甘い香りのする小さな白っぽい花をつけるのが特徴的です。
ハーブとして利用されるのは“根”の部分で、こちらは花の甘い香りとは対照的で、硫黄系の独特な香りがします。
人からは嫌煙されがちな香りですが、猫にとってはマタタビのようにたまらない香りです。
今回は
- バレリアンティーの効果・効能や味について
- 正しい飲み方、オススメ入手法
について徹底的に解説いたします。
バレリアンティーの効果・効能
バレリアンティーの主要成分は以下の3つです。名前と主な効果を下にまとめました。
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
バレポトリエイト | 鎮静・抑制作用、睡眠作用、抗痙攣作用 |
アルカロイド | 鎮痛作用 |
コリン | 動脈硬化・肝硬変の予防 |
各成分の説明に入りますね。
バレポトリエイト
この成分は、3種のイリドイド系モノテルペンの総称です。
- 抗痙攣作用があるので筋肉の痙攣をほぐし、緊張性の肩こりや胃痛を緩和する。
- 興奮を抑える神経伝達物質の分泌を促進する為、気分を鎮静し、睡眠の質を向上させる効果がある。
などの作用があります。
アルカロイド
この成分は、窒素原子を含んだ塩基性の天然有機化合物の総称です。
・モルヒネやコカインと同じように医薬や麻薬の鎮痛作用があるが、薬作用とともに毒作用があるので注意が必要である。
コリン
この成分は、水溶性のビタミン様物質のひとつです。
- レシチン、アセチルコリンの材料で、「レシチン」は細胞膜を作ることによって血管の内壁や肝臓にコレステロールや脂肪が溜まるのを防ぎ、「アセチルコリン」は血管を拡げて血圧を下げる働きがあります。
- 細胞機能の維持や細胞膜の修復、脳や肝機能の維持をする働きがある。
などの作用があります。
バレリアンティーの効果があるとされる作用
主成分は上記にあげた3つですが、バレリアンティーの効果があるとされる作用は以下の通りです。
ストレスや不安、イライラ、不眠、胃痛、肩こり、生理痛、月経前症候群、更年期障害。
バレリアンティーの副作用について
バレリアンティーには睡眠を促す作用があるので、居眠り運転の危険性がある為、運転前の摂取は控えなければなりません。
また、子宮の筋肉が収縮し、早産や流産のリスクがあるので妊娠中は飲むことを控えた方が良いです。
肝臓を患っている方も、肝機能障害を起こす原因となりうるので摂取しないようにしましょう。
バレリアンティーの成分は肝臓で分解されるので、成分がしっかりと分解されないためです。
バレリアンティーの味と香りについて
バレリアンティーの香りは、硫黄臭・加齢臭・腐敗臭など言われるほどの鼻をつく独特の香りです。
味も苦い草のような薬っぽい味わい。
クセがあるので、ストレートで飲むより他のハーブとブレンドして飲む方が飲みやすいです。
バレリアンティーを美味しく飲む方法と作り方
バレリアンティーを美味しく飲むための方法についてお話します。
基本の作り方:お湯を注いで作る場合
ティーポットにバレリアンティーをティースプーンに1杯入れ、お湯を注ぎ3分程蒸らして完成です。
基本の作り方:煮沸かす場合
やかんや鍋にバレリアンティーを大さじ1杯と水1Lを入れ、火にかけ沸騰したら弱火にし5分程煮詰めて完成です。
*お湯を注いで作る場合も、煮沸かす場合もあまり長い時間をかけると臭いが強くなり飲みにくくなってしまうので、注意が必要です。
ブレンドティーレシピ
+ホーソンベリーティー(セイヨウサンザシ) | 軽度の心不全や、動機息切れ、不整脈などに効き心臓の機能を高める働きがある為にヨーロッパでは「心臓の薬」として珍重されてきたホーソンベリー。また血流を改善することや、利尿作用があることから冷え性やむくみにも効果があります。 このホーソンベリーとバレリアンティーをブレンドすることによって、鎮痛作用と冷え性改善に効果が出るので、「生理痛」の時にオススメです。 |
---|---|
+パッションフラワーティー | パッションフラワーにも精神状態を落ち着かせる鎮静効果があるので、バレリアンとブレンドすることにより、不眠改善や、ストレスからくる不調に効果があります。 「睡眠不足」や「良質な睡眠をとりたい」時にオススメです。 |
+レモンバームティー | レモンバームティーにも気分を落ち着かせてリラックスさせる効果があります。バレリアンとブレンドすることにより、より効果的になり、より良い睡眠をとることができます。 「精神的に不安定」や「ストレスが溜まっている」時にオススメです。 |
+はちみつ | はちみつを加えることで苦味が抑えられ、飲みやすくなります。 |
バレリアンティーに合うお菓子・食事
バレリアンティーは香りが強く苦味のあるハーブティーなので、パンケーキのような甘めのお菓子と一緒に食べるのがオススメです。
バレリアンの逃がさがパンケーキの甘さを際立たせどちらも美味しく食べることができます。
食事も味の濃いもので、カレーライスなどのスパイスをたくさん使った料理と一緒に飲むことで、苦味や香りを緩和し飲みやすくなります。
バレリアンティーを単体で飲むのが苦手だという人もいらっしゃいますので、ここではバレリアンティーを使ったレシピを紹介していきます。
バレリアンティーを使ったガトーショコラ
(下準備)
- バレリアンティーをミルサーで細かくしておく
- 薄力粉とココアパウダーと、粉末にしたバレリアンティーを一緒にふるっておく
(手順)
- 耐熱ボウルに細かく割ったチョコレートとバターを入れ、レンジで加熱し泡立て器で混ぜながら溶かす
- 別のボウルで卵と砂糖を合わせて白っぽくなるまで泡立てる
- 泡立てた卵と砂糖に溶かしたチョコレートと生クリームを加え混ぜる
- 振るっておいた粉類を加えゴムヘラでさっくり混ぜる
- 型に生地を流し入れ170℃に予熱したオーブンで35~40分焼く
チョコレートのおかげでバレリアンティーが苦手な方でも食べやすいお菓子になります。
バレリアンティーのオススメ入手法と買い方
バレリアンティーは海外から輸入しなければならないので、ハーブ専門店で買うことをオススメします。
バレリアンティー単体で飲むのに挑戦する勇気が出ない方には、生活の木が販売している“私の30日茶おやすみ前のカモマイル7daysチャレンジ”がオススメです。
カモマイルジャーマン、レモンバーム、レモンマートル、リンデンフラワー、カリフォルニアポピー、パッションフラワー、マジョラム、バジル、バレリアン、アグリモニーという10種類のハーブをブレンドし飲みやすいハーブティーとなっています。
まとめ
[box01 title=”バレリアンティーの要点”]
- 鎮静作用、抑制作用、睡眠作用、抗痙攣作用、鎮痛作用、動脈硬化の予防、肝硬変の予防などの作用がある。
- 早産、流産のリスクがあるので妊娠中の摂取は避ける。
- 睡眠作用があるので運転前の摂取も避ける。
- 香りが強くなってしまうので蒸らす時間は短めにする。
- 独特な香りがして飲みにくいので、単体で飲むよりも他のハーブとブレンドする方が飲みやすい。
[/box01]
独特の香りがするので、どのブレンドだったら自分は飲めるのかなと手探りで色々掛け合わせて飲むのも楽しいですよね。
個人的には、バレリアンティーとレモンバーム、
ペパーミントのブレンドティーにはちみつを加えて飲むのがオススメです。
コメント