アシタバティーの気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?

ハーブティー図鑑
この記事は約12分で読めます。


アシタバ(明日葉)とは、セリ科シシウド属の多年草です。
日本原産で、伊豆諸島や伊豆半島、紀伊半島といった温かい地域に自生しています。
いわゆる和のハーブですね。

これらの地域では、柔らかい新芽や若葉を収穫しては天ぷらやおひたしなどにして楽しんできました。

明日葉という名前は「今日摘んでも、明日には芽を出す」位に力強いことから名付けられました。
とってもポジティブなハーブですね。

アシタバティーはビタミンやミネラルが豊富で栄養満点!
疲れやすい方や生活習慣病が気になる方にオススメです。
さらにアシタバだけが持つ特有成分もあり、ガン予防にも良いと注目されていますよ。

味には少し青臭さもありますが、飲みやすくなるブレンドもご紹介していますので、是非参考にしてみて下さい。

この記事では、

  • アシタバティーの効果・効能
  • アシタバティーの正しい作り方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

アシタバティーの効果・効能


アシタバティーはガンや生活習慣病の予防に役立つお茶です。
お腹の調子を整えるので、便秘解消にも◎

主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名 効果・効能
カルコン類 ガン予防、高血圧の抑制、糖尿病などの生活習慣病予防
フラボノール類 抗酸化作用、毛細血管の強化、高血圧の抑制
ビタミンB12 ヘモグロビン生成、神経の健康維持
クロロフィル ガン予防、コレステロール値抑制、デトックス、貧血予防
食物繊維 整腸作用、血糖値・コレステロール値抑制

アシタバティーの効果・効能について、成分別に詳しく見ていきましょう。

カルコン類

アシタバの茎を切ると滲み出てくる、黄色の液体に含まれています。
中でもキサントアンゲロールと4 -ヒドロキシデリシンは、アシタバ特有のカルコンとして注目されています。

  • ガンを予防する
  • 高血圧を予防する
  • 糖尿病をはじめとした生活習慣病を予防する

といった効果が期待できます。

フラボノール類

これはフラボノイド系ポリフェノールの一群です。
アシタバにはルチンやイソクエルシトリンなどが含まれます。

  • 抗酸化作用で、動脈硬化やガンを予防する
  • 毛細血管を強くして血流を整える
  • 高血圧を予防する

などの効果が期待できます。

ビタミンB12

「造血ビタミン」と呼ばれ、血液や神経の健康を保つビタミンです。
通常は動物性食品に含まれており、植物に含まれているのはとても珍しいことです。

  • 赤血球中のヘモグロビン生成を助け、体内に酸素を行き渡らせる
  • 神経を正常に保ち、脳からの指令を正確に伝達する

などの効果が期待できます。

クロロフィル

葉緑素ともいい、植物の光合成をつかさどる成分です。

  • ガンを予防する
  • コレステロール値を下げる
  • 食品に含まれる有害物質を排出する
  • 造血作用があり、貧血を予防する

といった効果が期待できます。

食物繊維

これは植物性食品に多く含まれる成分です。
消化吸収されずに大腸まで達して便通に良く働きます。

  • 腸内環境を整え、便秘を改善する
  • 血糖値やコレステロール値を抑える

などの効果が期待できます。

以上にご紹介した他にも、ビタミンB群・ビタミンC・カルシウム・鉄といったビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

アシタバティーの副作用について


アシタバには、健康被害などの副作用は見られません。
食用としてモリモリ食べている地域もあるくらいですから安心ですね。

さらにアシタバティーはノンカフェインです。
妊娠中の方も心配いりません。

ただしどの健康茶も同じですが、大量のガブ飲みは禁物です。
特定の成分の過剰摂取につながり、身体への毒にもなり得ますのでご注意下さいね。

アシタバティーの味と香りについて

アシタバティーには草っぽい独特の香りがあります。

  • 「青臭い」
  • 「セロリのような香り」

などの意見も見られます。

そして味の方は、抹茶のようなほろ苦さがあります。
特にパウダータイプのアシタバティーは濁りが出るので、見た目にも抹茶に近くなります。

全体としてはどうしても青臭さが残るため、青汁をイメージして頂くと分かりやすいかもしれませんね。
ただし比較的飲みやすいお茶です。

アシタバティーを美味しく飲む方法と作り方


アシタバティーのタイプには、

  • 茶葉タイプ
  • ティーバッグタイプ
  • パウダータイプ

の3種類があります。
それぞれのタイプに適した作り方をご紹介します。

茶葉タイプでの作り方

一人分を少しだけ、家族の分もまとめるなど自由に量を調節できるのが茶葉タイプのメリットですね。

それから茶葉タイプのものはパウダータイプに比べて透明感があり、飲み口はスッキリとしています。

こちらは急須で緑茶などと同じように淹れるのがオススメです。

カップ1杯のお茶に対して小さじ1を目安に、茶葉を急須に入れます。
そこにお湯を注ぎ入れ、数分蒸らします。

お茶が飴色に色づいてきたら出来上がりです。
最初は薄めに、慣れてきたらお好みで濃さを調節してみましょう。

ティーバッグタイプでの作り方

ティーバッグタイプは煮出して作る時にオススメです。
ヤカンにポンと入れて、後片付けもカンタン。

飲み口の方は、前の茶葉タイプと基本的に同じです。
煮出したお茶はそのまま飲んでも、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。

作り方としては、ヤカンにティーバッグを1,2個入れます。
個数はティーバッグの大きさにより調節します。

そこに水を1リットル入れて火にかけます。
沸騰したら弱火にして、さらに待つこと5〜6分。

火を止めて粗熱が取れたらボトルに入れて、冷蔵庫で保管しましょう。

パウダータイプでの作り方

アシタバティーはパウダータイプも多く販売されています。
こちらは抹茶のように濁りのあるお茶になります。

作り方もカンタン。
スプーン1杯を目安にカップに入れ、お湯を注いだら出来上がりです。

オススメブレンドティー


茶葉タイプ、パウダータイプそれぞれにオススメのブレンドをご紹介します。

茶葉タイプには、ほうじ茶 急須に同量ずつをブレンドしてから淹れます。
ほうじ茶の香ばしさが際立って飲みやすくなります。
パウダータイプには、豆乳 パウダータイプのアシタバティーは、乳製品との相性バツグン。
豆乳がない場合には牛乳でもOK。
さらにハチミツを加えると、甘くてまろやかになりますよ。

アシタバティーに合うお菓子、食事


アシタバティーは朝食のお供にオススメのお茶です。
朝の一杯でビタミンやミネラルを効率的に摂ることができます。

朝食は和食も合いますが、トーストを中心とした洋食にもよく合います。

トーストは甘みをつけてみても良いですね。

例えば、ハチミツを塗ったハチミツトースト。
あるいはフルーツをふんだんに使ったジャムを添えても美味しいです。

アシタバティーのオススメ入手法と買い方


アシタバの栽培には、気候が温暖で雨が多めなどいくつかの条件があります。

栽培に適した環境でスクスクと育ったアシタバを使った商品が販売されていますので、こちらを購入されると良いでしょう。

アシタバティーのネット通販での取り扱いをいくつかご紹介します。
まずは茶葉タイプからのご紹介です。


次にご紹介するのはティーバッグタイプです。


そしてこちらはパウダータイプです。


まとめ


[box01 title=”アシタバティーの要点 “]

  • ガンや生活習慣病の予防に役立つ
  • お腹の調子を整えるので、便秘にも良い
  • ビタミンやミネラルも豊富
  • ノンカフェインで妊娠中の方も安心
  • 青臭さとほろ苦さがあり、青汁に近い味わい
  • 手軽なパウダータイプの商品も多く出ている
  • 栄養満点なので朝の一杯にオススメ

[/box01]

「明日にはまた生えるから」と、とってもポジティブな名前を持つ明日葉を使ったお茶のご紹介でした。

朝から栄養満点のアシタバティーを飲んで、一日ポジティブに元気に過ごせますように・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました