メドウスイートティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約8分で読めます。


メドウスイートは鎮痛・解熱に役立つハーブです。
和名「セイヨウナツユキソウ」。
ヨーロッパ〜アジア原産、バラ科シモツケソウ属の多年草です。

高さは50cmから大きいものだと120cm位になります。

初夏に開花期を迎えると、薄黄色っぽいフワフワとした小さい花を咲かせてとても綺麗です。
花はふんわりとした甘い香りがあり、人々を和ませてくれます。

はるか昔、エリザベス1世も寝室にこのハーブをしきつめ、その甘い香りを楽しんだと言われています。

この記事では、

  • メドウスイートティーの効果・効能
  • 正しい作り方・おススメ入手法

について詳しくご紹介します。

メドウスイートティーの効果・効能


メドウスイートは、鎮痛、解熱に役立つハーブとして知られています。

皆さんもおなじみの頭痛薬バファリンにも入っているアスピリン。
実はアスピリンの原料となる成分は、このメドウスイートから発見されたのです。

メドウスイートティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名 効果・効能
サリチル酸 鎮痛作用、解熱作用、抗炎症作用
粘液質 粘膜保護作用、鎮痛作用、抗炎症作用
フラボノイド 抗酸化作用。
タンニン 収れん作用、抗菌作用、抗ウイルス作用

メドウスイートティーの効果・効能について、成分別に詳しく見ていきます。

サリチル酸

これは、解熱鎮痛薬に入っているアスピリンの原料となった成分です。

  • 頭痛、腹痛、生理痛などの痛みを和らげる
  • 風邪をひいた時の発熱を抑える
  • 関節炎、リウマチの痛みを和らげる

といった効果が期待できます。

医薬の現場では、この成分を化学合成して活用しているのだそうです。

粘液質

これは粘り気を出す元となる物質です。
粘膜を守ったり、痛みを和らげたりする働きがよく知られています。

  • 消化器系の胃腸炎などを改善する
  • のどの炎症による痛みをしずめる

といった効果が期待できます。

前項のサリチル酸にも鎮痛作用や抗炎症作用があるので、高い相乗効果が期待できます。
風邪など体調不良の際の諸症状を緩和してくれると考えられます。

フラボノイド

これはポリフェノールの仲間で、植物の色素の元になっている成分です。
抗酸化作用があり、ガン予防や老化防止、血液サラサラなど様々な効果が期待されます。

タンニン

これは渋みの元となる成分です。
収れん作用という引き締め効果や、抗菌・抗ウイルス作用もあります。

  • 腸の粘膜を整え、下痢を抑える
  • 風邪やインフルエンザの悪化を抑える

といった効果が期待できます。

メドウスイートティーの副作用について


メドウスイートは、医薬成分アスピリンにアレルギーのある方は使用しないで下さい。
アスピリンの原料となった成分が含まれているためです。

そして子供への影響ですが、古くは子供にも飲ませていたという説もあります。

しかし作用が強く出るおそれがありますので、薄めのティーを少量にとどめ、小さな乳幼児には使用しないようにしましょう。

メドウスイートティーの味と香りについて


メドウスイートは花の部分に甘い香りがあるのが特徴です。
お茶にすると、柔らかく甘い香りが漂います。

味にもかすかな甘みがありますが、お茶ならではの苦味もあります。
草もちでおなじみのヨモギに似た味わいです。

また、薬を思わせるような味という意見も見られます。
薬っぽいと言われると何だか身体に効きそうですね。

メドウスイートティーを美味しく飲む方法と作り方


メドウスイートティーを美味しく飲む方法をご紹介します。

基本の作り方

メドウスイートティーで使用する部位は、花と葉です。
乾燥すると香りが強く出るので、ドライ(乾燥)ハーブを使って作るのがオススメです。

メドウスイートのドライハーブを、ティーポットに小さじ大盛り1杯入れます。
そこにお湯をカップ1杯分入れたらフタをして蒸らします。

3分〜5分位たったら、カップに注いで出来上がりです。

オススメブレンドティー

メドウスイート単体のハーブティーは、甘い香りはあるものの正直味わいに物足りなさを感じるのも事実です。
飲みやすい風味を持つハーブとブレンドすると、味に深みが出て美味しく飲むことができるでしょう。

メドウスイートとのブレンドでオススメのハーブは「カモミール」です。

カモミールは青リンゴの香りとも言われ、とても優しい味わいがあります。
ハーブティーの代表格として、ティーバッグをスーパーでも手軽に入手することができます。

ハーブ専門店でも多くのブレンドにこのカモミールを採用しています。

風邪気味や頭痛などで辛いときにも優しい味わいでホッと和ませてくれます。
鎮静作用でリラックス効果も期待できるブレンドです。

ジャーマンカモミールティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
カモミールはキク科の白い花で、花の部分をハーブティーにします。 りんごに似た甘い香りが特徴で、安眠・リラックス作用があると言われています。 ローマン・カモミールとジャーマン・カモミールがありますが、ハーブティーにするのは苦味の少ない後者です...

メドウスイートティーに合うお菓子、食事


メドウスイートティーは甘い香りが特徴なので、プリンなどのスイーツがおすすめです。
お茶には苦味もありますので、プリンの甘みとよくマッチします。

体調が悪くて食欲が無い時でも、プリンであればツルッと喉ごしが良いので食べやすいですよね。
本当は砂糖の入ったものは控えたい時ではありますが、プリンは卵と牛乳を使っていて栄養面でも優れています。

老若男女、誰にでも好まれるスイーツですので重宝しますよ。

メドウスイートティーのオススメ入手法と買い方

メドウスイートティーを入手するには

  • メドウスイートのドライ(乾燥)ハーブを購入する
  • メドウスイートを苗から育てる

の2通りの方法があります。
いずれもネット通販での購入が可能です。

メドウスイートのドライハーブを買う

メドウスイートは乾燥させると香りが強くなります。
そのためハーブティー用に乾燥加工されたドライハーブを購入されるのが手軽でおすすめです。

しかしメドウスイートは高い薬効にもかかわらず、なかなかメジャーなハーブとは言えません。
ハーブのお店に行っても店頭に無いことが多いです。

確実に入手したい場合はやはりネット通販ですね。
とはいえネット通販の方でも品切れ、なんてことも・・・!

お気に入りのネットショップに無ければ、いくつか回ってみて下さいね。
ここではネット通販の取り扱いを何点かご紹介します。


メドウスイートを育てる

実はメドウスイートの苗は園芸店やホームセンターでもあまり見かけることがありません。
苗を入手するにはネット通販を利用します。

栽培自体は比較的簡単で、庭植えでも鉢植えでも可能です。

メドウスイート栽培のポイントは以下のとおりです。

  • 半日陰の場所を好む
  • 水はけが良く、保水性のある土を好む
  • 春に植え付け、夏の開花期に花ごと収穫する

特に夏場は株が弱りやすいので注意が必要な時期です。

  • 夏の強い西日を避ける
  • 夏は毎日しっかりと水をやる
  • 葉水をかけてハダニを予防する

このような点に注意しましょう。

苗はネット通販で売っていることがあります。

まとめ


[box01 title=”メドウスイートティーの要点 “]

  • サリチル酸という成分に解熱鎮痛作用がある
  • 頭痛、生理痛などのほか関節炎、リウマチの痛みも和らげる
  • 風邪をひいた時の発熱を抑える
  • 消化器系の不調を緩和する
  • 抗酸化作用もある
  • アスピリンアレルギーの方と乳幼児は使用しないこと
  • 甘い香りと苦味、ヨモギに似た味わいが特徴
  • カモミールとのブレンドがおすすめ

[/box01]

解熱鎮痛作用に優れたサリチル酸ですが、医薬品として服用すると胃を荒らしてしまうという副作用があります。
しかしこのメドウスイートは胃を荒らすことはありません。

なぜならば、他にも胃に優しい成分が含まれていて相互に作用し合っているからなのです。
植物の力は本当にすごいですね。

ジャーマンカモミールティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
カモミールはキク科の白い花で、花の部分をハーブティーにします。 りんごに似た甘い香りが特徴で、安眠・リラックス作用があると言われています。 ローマン・カモミールとジャーマン・カモミールがありますが、ハーブティーにするのは苦味の少ない後者です...

コメント

タイトルとURLをコピーしました