ハーブティー図鑑 ボリジティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 ボリジという、風邪やインフルエンザに役立つハーブをご紹介します。 和名 ルリジシャ 別名 スターフラワー とも言い、ヨーロッパ原産、ムラサキ科ルリジサ属の1年草です。 成長すると、高さ60cmほどになります。 青くて星形のキレイな花はマドン... 2019.05.10 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 ジャスミンティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説! 香り高いジャスミンティーは、気分を高揚させてくれます。さらに、女性にはうれしい美肌効果がありますが、男性にもおすすめです。ダイエット効果や口臭・体臭予防にも効果が期待できます。 ジャスミンティーは中国で生まれた伝統的なフレーバーティーです。... 2019.05.09 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 シナモンティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説! シナモンは誰もが知っている、とても有名なスパイスの一つです。コーヒーやシナモンロールなどたくさんの食べ物や飲み物に使用されており、おなじみのスパイスです。 シナモンといえば、体をあたためる効能があるのはみなさんご存知かと思いますが、実はそれ... 2019.05.08 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 アンジェリカティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 アンジェリカは、セリ科の植物でセイヨウトウキとも呼ばれています。葉や根をハーブティーに使います。 ヨーロッパではその効果から『天使のハーブ』、『精霊の宿る根』と呼ばれるハーブです。女性特有の症状を和らげることから『女性のための朝鮮人参』とも... 2019.05.08 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 ホップティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 ホップティーは、不眠症に良い効果をもたらすハーブティーです。 不眠症にお悩みの方には心強い味方となりそうですね。 ホップは、和名「西洋カラハナソウ」と言います。 西アジアおよび北米原産で、アサ科カラハナソウ属の多年性植物です。 つる植物で、... 2019.04.26 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 アルファルファティーの効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説! アルファルファは、ルツェルン、バッファローハーブ、ムラサキウマゴヤシとも呼ばれるマメ科のハーブ。 漢方薬やアーユルヴェーダにも使用されています。 アーユルヴェーダとは、5千年もの歴史をもつ、インド・スリランカ発祥の伝統医療の事です。 スプラ... 2019.04.25 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 アーティチョークティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説! アーティチョークはチョウセンアザミとも呼ばれる植物ですが、地中海原産です。 西洋では、茹でたがくの下部分や花の付け根(花托)をディップにして食べるのが一般的な食べ方ですが、インドやベトナムではお茶として飲まれます。 葉・茎・根を乾燥させたも... 2019.04.22 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 シェパーズパースティー(なずな茶)の効果・効能や味 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説! 最近、食べ過ぎや飲みすぎで、「どうも体がおもいなぁ。」と感じたり、むくみや便秘などですっきりしない日々を過ごしていませんか? そんなあなたにお勧めの「シェパーズパース」というハーブがあります。 シェパーズパースは日本では「なずな・ぺんぺん草... 2019.04.21 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 アイブライトティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説! 「何だか目の調子が悪いな…。」 パソコンやスマートフォンが当たり前になってきた現在、そう感じている方は多いのではないでしょうか。 そんな人に是非ともおススメしたいのが、「アイブライトティー」です! 「アイブライト」と聞いて、とあるYOUTU... 2019.04.16 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 アシュワガンダティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説! アシュワガンダは、ナス科の低木で、ウィンターチェリー、インドニンジンとも呼ばれます。 その根はインドで古くからアーユルヴェーダで利用されていて、『馬の臭い』と呼ばれる独特の刺激臭と苦味があります。 馬と呼ばれるとおり、馬の強さと活力を与える... 2019.04.15 ハーブティー図鑑