サマーセーボリーは、胃腸の消化機能を助ける効果が期待できるハーブです。
和名は、「キダチハッカ」といいます。
サマーセーボリーは、地中海沿岸が原産のシソ科の一年草。
その香りと消化を助ける効能から、昔から西洋で肉料理や豆料理のスパイスとして使われてきた歴史あるハーブです。
ドイツでは豆料理の味を引き立てることから「豆のハーブ」とも呼ばれており、重宝されてきました。
胃もたれや消化不良を治す効果の他にも、冷え性や貧血などの改善効果も期待出来ます。
サマーセーボリーティーは乾燥させた葉を使って作り、スパイシーな風味がするのが特徴です。
この記事では、
- サマーセーボリーティーの味や効果・効能
- サマーセーボリーティーの飲み方や副作用
について詳しくご紹介します。
サマーセーボリーティーの効果・効能
美味しい食事はついつい食べ過ぎてしまうもの。
私も、好物が出ると腹八分目という言葉を忘れてしまいます。
しかしそんな風に食事を目いっぱい楽しむと、後から胃もたれなどの不快な症状がやってきてしまうんですよね……。
サマーセーボリーは、「胃腸の消化機能を助け、胃もたれや消化不良を治す」効果があります。
食べ過ぎたと思った時には、すぐにサマーセーボリーティーを飲んで胃腸のサポートをしてもらいましょう。
サマーセーボリーティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。
成分名 | 効果・効能 |
---|---|
タンニン | 便を硬くする、毛穴を引き締める |
粘液質 | 胃腸の粘膜を保護して、炎症を抑える |
鉄 | 貧血の予防・改善、貧血によるめまいや立ち眩みなどの症状緩和 |
カルバクロール | 化を促進する、老化の原因となる活性酸素の発生を防ぐ |
チモール | 風邪予防、冷え性改善 |
サマーセーボリーティーの効果・効能について、成分別に見ていきます。
タンニン
タンニンは苦みや渋みのもとになっている成分で、組織や血管を引き締める収れん作用という働きがあります。
- 便を硬くし、下痢を治す
- 毛穴を引き締め、肌を美しくする
- 活性酸素の発生を抑え、細胞の老化を防ぐ
- 悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化などの生活習慣病を予防する
などの効果が期待出来ます。
粘液質
粘液質は、その名の通り植物に含まれる粘液のことです。
- 胃腸の粘膜を保護し、刺激から守る
- 胃の炎症を抑える
といった効果が期待出来ます。
鉄
鉄は、体中に酸素を送り届ける上で欠かせない成分の一つで、サマーセーボリーにはその鉄分が豊富に含まれています。
貧血に悩んでいる方は悩み改善の為にも、積極的に摂取したいですね。
- 鉄欠乏性貧血の予防や改善をする
- 貧血が原因のめまい、立ち眩みなどの症状を和らげる
という効果が期待出来ます。
カルバクロール
これは香り成分で、独特の刺激臭を持っています。
- 消化を促進する
- 老化や生活習慣病の原因となる活性酸素の発生を防ぐ
- 体内に入った菌を殺菌し、風邪を防ぐ
などといった効果が期待出来ます。
その他にも、血流を良くする働きがあるとされ、体を温めて冷え性を治すという効果も期待出来ます。
また前項の鉄との相乗効果で貧血を治す効果も期待出来そうです。
チモール
これも香り成分で、強力な殺菌力があります。
- 風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくする
- アンチエイジング
といった効果が期待出来ます。
他にもカルバクロールと同じく、血の巡りを良くする働きがあるとされ、冷え性を改善するという効果が期待出来ます。
サマーセーボリーティーの副作用について
サマーセーボリーティーには、特別に注意すべき副作用はありません。
適量であれば安全に楽しむことが出来ます。
ただし、妊娠中や授乳中の方の摂取は安全性が確認できていない為、飲用を控えてください。
またこのハーブティーは刺激が強いので、小さなお子様も控えた方がいいでしょう。
その他、以下の方もご注意ください。
- 治療中の病気がある方
- 薬を服用中の方
サマーセーボリーティーの味と香りについて
サマーセーボリーティーは、爽やかでスパイシーな香りとほろ苦い味が特徴的です。
後味はさっぱりしているので、「ハーブらしい味と香り」と言えますね。
サマーセーボリーティーと美味しく飲む方法と作り方
サマーセーボリーティーを美味しく飲む方法についてお伝えします。
基本の作り方
カップ一杯分につき、ティースプーン一杯のサマーセーボリーをティーポットに入れます。
お湯を注ぎ入れ、フタをして3分~5分ほど蒸らします。
茶こしを通してカップに注いで出来上がりです。
オススメブレンドティー
サマーセーボリーは、「消化機能を高める」効果や「スパイシーな香りを和らげて飲みやすくする」ハーブとブレンドされることが多いです。
スーッとするペパーミントと、オレンジの皮を乾燥させたオレンジピールとのブレンド。
ペパーミントは、サマーセーボリーと同じく胃腸を整える働きがある為、より大きな効果が期待出来ますね。
ペパーミントとブレンドすることでスーッとした爽やかな味わいになります。
更にそこへオレンジピールを足すことで、サマーセーボリーの香りが和らぎ飲みやすくなるんですよ。
サマーセーボリーティーに合うお菓子、食事
サマーセーボリーには、昔から肉料理や豆料理などにスパイスとして使われてきた歴史があります。
その為サマーセーボリーティーと相性がいいのは、洋食と考えられます。
中でも特に、胃もたれしそうな肉料理と合わせて飲むといいでしょう。
さっぱりした後味をしているので、食後に飲むのもおすすめですよ。
サマーセーボリーティーのおススメ入手法と買い方
サマーセーボリーは元々西洋が原産のハーブで、更には一年草である為、他のハーブに比べると入手が難しいかもしれません。
サマーセーボリーの葉を乾燥させたものが入手できるのは、主にハーブ専門店です。
今回はご参考までに、ネット通販での取り扱いを何点かご紹介しておきます。
お試しサイズの20gのものと、日常的に胃腸の消化機能を高めたい方の為に100gと大容量のものをご紹介させていただきました。
まとめ
[box01 title=”サマーセーボリーティーの要点”]
- 最大の特徴は、胃腸の消化機能を助け、胃もたれや消化不良を治す効果があること
- 冷え性や貧血といった、特に女性に多い悩みを改善する効果も期待できる
- 妊娠中の方や小さな子供への摂取は刺激が強い為、飲用は控える
- スパイシーで刺激的な香りとほろ苦い味がする
- オレンジピール+ペパーミントとのブレンドがおすすめ
[/box01]
サマーセーボリーティーには、消化機能を助ける効果だけでなく、冷え性や貧血を改善する効果もあることが分かりました。
これは女性にとっては特に嬉しいポイントですね。
胃もたれしそうな肉料理を食べるときには、あらかじめこのハーブティーを飲んでおくといいかもしれません。
風味が飲みにくく感じる場合は、香りの強いハーブとブレンドするなど工夫してみるといいでしょう。
美味しい食事をお腹いっぱいに味わった後はサマーセーボリーティーを飲んで、胃もたれなどの不快な症状とは無縁のまま過ごしていきたいものですね。
コメント