ノカンゾウ茶の気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?

ハーブティー図鑑
この記事は約8分で読めます。


ノカンゾウ(野萱草)とは中国を原産地とするユリ科キスゲ属の多年草です。

別名はワスレグサ(忘れ草)、ベニカンゾウと言い、6月~8月にかけて花を咲かせます。

日本各地の野山に自生しており、橙赤色や茶褐色のユリの花の形をした花を咲かせるのが特徴。
この花は朝開花し、夕方にはしぼんでしまうことから「一日花」と呼ばれています。

ハーブティーとして使用されるのは、開花前の全草です。

部位によって効能が異なり、つぼみは解熱作用、根は利尿作用、葉は不眠の緩和や鎮静作用があります。

お茶にするとノカンゾウ茶の独特な風味にとろみと甘みがある味です。

今回は、

  • ノカンゾウ茶の効果・効能について
  • 正しい飲み方・オススメ入手法

について徹底的に解説致します。

ノカンゾウ茶の効果・効能


ノカンゾウ茶の主成分は以下の4つです。名前と主な効果を下にまとめました。

成分名 効果・効能
アルギニン 成長ホルモンの分泌促進、血流改善、コラーゲンの生成促進
アスパラギン酸 利尿作用、解毒作用、保湿効果
リジン 抗ウイルス作用、血圧降下作用
コリン 血管拡張作用、記憶力の向上

アルギニン

この成分は、アミノ酸の一種です。

  • 筋肉を増強する
  • 脂肪の代謝を促進する
  • 食欲を抑制する
  • 免疫力を向上させる
  • 血流を改善する
  • 動脈硬化や心筋梗塞の予防
  • アンチエイジング効果
  • 疲労感の緩和

という効果が期待されています。

アスパラギン酸

この成分は、アミノ酸の一種です。

  • 疲労回復、体力の向上
  • 体調を整える
  • 体の中からアンモニアをだす
  • 中枢神経系の保護
  • 肝臓の負担を緩和する
  • 新陳代謝の向上
  • 肌の潤いの保護
  • 老廃物や余分なナトリウムを体外にだす
  • むくみの予防・改善

という効果が期待されています。

リジン

この成分は、アミノ酸の一種です。

  • タンパク質の吸収を促進する
  • 疲労回復
  • カルシウムの吸収を促進する
  • 骨を丈夫にする
  • 骨粗鬆症の予防
  • 肝機能の向上
  • コレステロールの抑制
  • 血圧を正常に下げる
  • 脳卒中の予防
  • 感染症の予防

という効果が期待されています。

コリン

この成分は、水溶性ビタミンの一種です。

  • 記憶力を高める、肝臓の機能をよくする
  • コレステロール値を正常に保つ
  • 動脈硬化や脂肪肝の予防
  • 血圧を下げ、血液をサラサラにする

という効果が期待されています。

その他、期待されている効果

  • 解熱効果
  • 風邪の症状の緩和
  • 鎮静作用
  • 不眠の緩和

という効果が期待されています。

ノカンゾウ茶の副作用について


ユリ科の植物にアレルギーのある方は使用を控えた方が良いです。

それ以外の方は通常量使用するにあたっては特に副作用がないと言われています。

過剰摂取は避けて下さい。

ノカンゾウ茶の味と香りについて


ノカンゾウ茶はノカンゾウの独特の香りがします。

味も甘みがあり、とろみのついた液体なのでクセが強いです。

ノカンゾウ茶の香りに苦戦する方も多いかもしれません。

単体で飲むよりは他のハーブとブレンドして飲むことをオススメします。

ノカンゾウ茶と美味しく飲む方法と作り方

ノカンゾウ茶を美味しく飲むための方法についてお話します。

基本の作り方

ノカンゾウ茶を大さじ1杯やかんに入れ、500ml程の水を注ぎます。半量になるまで煮出せば完成です。

ノカンゾウ茶の作り方

  1. 開花前のつぼみの状態のノカンゾウの全草を採取する。
  2. つぼみは水でよく洗い、熱湯でゆがいてから天日干しにする。
  3. 根と茎は流水でよく洗い、異物を取り除いて天日干しにする。
  4. 葉も流水でよく洗い、異物を取り除いて天日干しにする。
  5. 天日干しにしたつぼみ、根と茎、葉がからっからに乾燥したら部位ごとに清潔な密封容器に入れ保存する。

オススメブレンドティー

ハトムギ茶 ハトムギ茶のクセがなく香ばしい、麦茶のような味わいが加わることで飲みやすくなります。
「利尿作用」や「むくみの予防・改善」、「代謝アップ」に効果が期待されています。
ヨモギ茶 ヨモギ茶の爽やかなヨモギの香りがノカンゾウの香りを緩和してくれるので単体で飲むより飲みやすくなります。
「コレステロール値の改善」や「デトックス作用」、「リラックス」、「安眠効果」に効果が期待されています。
ルイボスティー ルイボスティーのほのかな甘みが加わります。ハーブの独特の甘みが苦手な場合はハチミツやレモンを加えると飲みやすくなります。
「血圧を下げる効果」や「血流の改善」、「むくみの解消」に効果が期待されています。
ドクダミ茶 ドクダミ茶の独特の香りと味わいが加わるので、ハチミツを加えると飲みやすくなります。
「生活習慣病の予防」や「デトックス効果」、「美肌効果」に効果が期待されています。
+ゴボウ茶 ゴボウ茶のゴボウ独特の土っぽい香りと味わいがノカンゾウ茶の味を緩和してくれます。ゴボウが好きな方にはオススメのブレンドです。
「血流の改善」や「冷え性の改善」、「むくみの改善」に効果が期待されています。
+ジンジャーティー ジンジャーティーの生姜特有の味と香りが加わります。飲みやすさを求めるのなら少しハチミツを加えるのがオススメです。
「冷え性の改善」や「ダイエット効果」、「美肌効果」に効果が期待されています。

ノカンゾウ茶に合うお菓子・食事


ノカンゾウ茶のお茶菓子には「クランベリー」がオススメです。

クランベリーにも利尿作用があるので、ノカンゾウ茶と合わせることにより「尿路感染症の予防や治療」に効果が期待できます。

食事の際は「焼きアスパラガス」がオススメです。

アスパラガスにも利尿作用があり、「むくみの改善」により効果が期待できます。

ノカンゾウを使った酢味噌和え

(手順)

  1. 水洗いしたノカンゾウをしんなりするまで茹でる
  2. 油揚げを両面ぱりっと焼き一口サイズに切る
  3. 茹でたノカンゾウを冷水にとりよく冷やす
  4. 冷えたノカンゾウの水気を絞り一口サイズに切る
  5. ボウルに酢と味噌を入れ、混ぜ合わせ切った油揚げとノカンゾウを加える
  6. よく和えたら完成

ノカンゾウ茶のオススメ入手法と買い方


ノカンゾウ茶はスーパーなどで販売されていないので、ネット通販で購入することをオススメします。



もしくは自生しているノカンゾウを摘んできて、ノカンゾウ茶を作ることをオススメします。

*自生しているものを摘んでくる際は、農薬や除草剤・動物の糞尿などがかかっていない衛生的な場所に生えているものを採取して下さい。

まとめ


[box01 title=”ノカンゾウ茶の要点”]

  • ノカンゾウ茶は使う部位によって効能が異なる
  • つぼみは解熱作用、葉は不眠の緩和や鎮静作用、根は利尿作用がある
  • 風邪の初期症状の改善
  • むくみの予防・改善
  • デトックス・リラックス効果
  • 不眠の改善
  • 食欲の抑制
  • 新陳代謝のアップ
  • 血流の改善
  • 疲労回復
  • ダイエット効果
  • 美肌の保持
  • ユリ科植物にアレルギーのある方は摂取をしない
  • 通常量を使用の場合は特に副作用はない
  • 過剰摂取は避ける

[/box01]
ノカンゾウ茶はノカンゾウの独特の香りと甘み、とろみがあるお茶。
クセが強いので単体で飲むよりはブレンドに適しています。

個人的にはノカンゾウ茶に黒豆茶をブレンドして飲むのが、肌を美しく保つことができるのでオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました