チコリティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法

ハーブティー図鑑
この記事は約7分で読めます。


チコリはヨーロッパが原産です。
和名をキクニナガと言い、利尿作用があることからデトックス効果が期待できるハーブです。

チコリティーとして飲まれるのは、チコリの根の部分ですが、葉はサラダとして食べられたりもします。

お湯を注ぐと濃い色がでますが、爽やかな苦みと微かな酸味があるコーヒーに似た味わいを楽しめます。

今回は

  • チコリティーの効果・効能や味について
  • 正しい飲み方、オススメ入手法

について徹底的に解説いたします。

チコリティーの効果・効能


チコリの主成分は以下の6つです。名前と主な効果を表にまとめました。

成分名 効果・効能
タンニン 抗酸化作用。
ペクチン 整腸作用。
タラキサステロール 細胞膜の生成。
苦味質 唾液の分泌。
イヌリン 整腸作用。

作用の補足説明は以下のとおりです。

・抗酸化作用…ニキビの炎症を抑える効果も期待される。

タンニン

ポリフェノールの一種であるタンニンはチコリティーの渋み成分となっています。
ニキビの炎症を抑えてくれる抗酸化作用をはじめ、

  • 殺菌作用
  • 消臭作用

などが期待されています。

ペクチン

ペクチンは、食物繊維の一種です。

  • 血糖値や血圧の上昇を抑える
  • 大腸ガン予防
  • 胆石予防
  • 糖尿病、高脂血症、動脈硬化の予防
  • 便秘や下痢の改善

などの作用・効果が期待されています。

タラキサステロール

タラキサステロールは、細胞膜を作ってくれる大事な成分。
皮膚疾患の人に良いとされています。
また、茎に含まれる白い粘液に含まれる成分には、お母さんの乳の出をよくする催乳作用があります。

苦味質

苦味を感じさせる成分で、消化器官に働きかけてくれます。

  • 唾液分泌
  • 消化促進や食欲増進
  • 健胃
  • 強肝作用
  • 利胆作用
  • 緩下作用

などの作用・効果が期待されています。

イヌリン

イヌリンは、チコリやゴボウ、玉葱等に含まれる食物繊維の一種です。

  • 腸内環境の改善
  • 血中中性脂肪の低減
  • 血糖値の上昇抑制

などの作用・効果が期待されています。

チコリティーの副作用について


子供の使用は避けてください。
また、通常摂取する量に関しては問題ありませんが、妊娠中の場合は大量に摂取するのは避けてください。
だいたいカップ3杯以上を飲まないようにしましょう。

その他、チコリはキク科の植物になるので、キク科アレルギーの人は注意が必要です。

チコリティーの味と香りについて


チコリティーには、コーヒーに似た芳ばしい香り、程よい苦味とほんのりした甘みがあります。
また、作り方を変えて、コーヒーのように抽出すると、よりしっかりとした味わいになり、本当のコーヒーのように楽しむことができます。

ノンカフェインのコーヒーとして楽しめるティーです。

チコリティーを美味しく飲む方法と作り方


チコリティーを美味しく飲むための方法についてお話します。

基本の作り方

大さじ1/2杯~1杯程度のチコリをマグカップのフィルターの中に入れ、沸かしたお湯を注いで蓋をします。
5分~8分程度蒸らし、好みの濃さになったら完成です。

オススメブレンドティー

チコリ×ダンデライオン×ミルクシスル デトックス効果の期待できるブレンド。腸内環境を整える効果のあるチコリに、体の浄化作用を高めるダンデライオン、毒素の吸収を防ぐミルクシスルを加えます。体の内側から綺麗になりたい、という方におすすめ。
チコリ×ダンデライオンルート×マリーゴールド まるでコーヒーのようなブレンド。カフェインが気になるとき、コーヒーを沢山飲めないときにおすすめ。
チコリティー×ミルクでカフェ・オレ風 チコリを通常の1.5~2倍の量にし、蒸らしの時間も長めにとって濃い目に抽出します。そこに温めた牛乳を好みの量加えれば出来上がりです。ほっと落ち着きたいときにおすすめ。
ダンデライオンティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ダンデライオンは、西洋タンポポとも呼ばれています。 ヨーロッパが原産で、世界中に広く分布し、日本にも生育しています。 ただし、日本の在来種であるタンポポとは区別される植物。 ダンデライオンの葉または根はハーブティーとして使われます。 また、...
ミルクシスルティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ミルクシスルという名前のハーブ、日本ではあまり聞き慣れないですね。 ヨーロッパ南西部原産、キク科オオアザミ属の二年草です。 高さは30cmから大きいものだと150cmにもなります。 和名「オオアザミ」「マリアアザミ」とも言われます。 「マリ...
カレンデュラ(マリーゴールド)ティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
マリーゴールドのうち、ハーブとして使われる種がカレンデュラです。キンセンカとも呼ばれます。 その花は月経不順や結膜炎、皮膚の傷や病気、やけど、喉の痛みなどを治療するために使われてきました。 ヨーロッパでは『貧者のサフラン』として食品の着色に...

チコリティーに合うお菓子、食事


チコリティーは、コーヒーのような芳ばしい香りと、ほどよい苦みとほんのりした酸味が特徴です。
なので、コーヒーに合わせるように、チョコレートなどのお菓子が良いでしょう。

また、ミルクを加えてカフェ・オレ風にする場合は、バターなどの乳製品を使った焼き菓子、例えばバームクーヘンやクッキー、パンなどがよく合います。

生クリームを使ったものや、キャラメル系のお菓子も相性がいいですよ。

チコリのオススメ入手法と買い方


カルディーなど輸入食品店などで買うことができます。

また、ネット通販でも購入が可能です。


ティーバッグも手軽ですので、好みに合わせてお買い求めください。

[box06 title=”あわせて読みたい”]チコリのハーブを含んだ今大人気のおススメブレンドティー 黒モリモリスリムの口コミ[/box06]

まとめ


[box01 title=”チコリティーの要点”]

  • デトックス効果が高い。
  • 子供の飲用は避ける。また、妊娠中の大量摂取や、キク科アレルギーの方は注意が必要。
  • コーヒーのような味わいが楽しめるのでコーヒーの代用としても活用できる。

[/box01]

チコリは高いデトックス効果があり、また、ノンカフェインのコーヒーとしても飲むことができます。

ただ、妊娠中には過剰に取り過ぎるのは避けましょう。
キク科の植物なのでキク科アレルギーの方は気を付ける必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました