自律神経の乱れ対策におすすめのハーブティーまとめ3選

ハーブティーコラム
この記事は約5分で読めます。


なんだか体がだるくてしんどかったり、やる気が起きなくて不安になるなんてことはないですか?

特に主だった原因が見つからない場合、もしかしたらそれは自律神経の乱れからきているのかもしれません。自律神経の乱れはリラックスして心と体を落ち着けるのが大切です。その時のおともにハーブティーはいかがでしょう。

ハーブティーの中には、自律神経を整える助けをしてくれるものもあるのでおススメです!
心を落ち着かせたいときにはぴったりの飲み物です。

今回は自律神経の乱れ対策におすすめのハーブティーについて詳しく説明していきます。

自律神経の乱れ対策のためのハーブティーの成分とは?

自律神経の乱れにオススメのハーブティーには、

  • リラックス作用や鎮静作用のあるもの
  • ビタミンA、C、Eなどを含むもの

がおすすめです。

まず、なぜ自律神経が乱れるのかについて詳しく説明していきますね。

自律神経は、交感神経・副交感神経の二つに分かれています。
交感神経はアクティブな活動時に、副交感神経は寝る時やリラックス時にそれぞれ働きます。

バランスが崩れることで、体がだるくなったり、情緒が不安定になったりするのです。

自律神経が乱れる原因は、

  • 仕事や勉強のプレッシャー
  • 人間関係の悩み
  • 疲労
  • 昼夜逆転の不規則な生活

などがあります。

悪化すると、全身のだるさやめまい、不眠などの症状がでてしまうでしょう。

自律神経を乱さない方法としては、

  • 生活のリズムを整える
  • 意識的にリラックスできる環境を作って休む

つまり、体と気持ちを落ち着ける時間が大切です。
その時間にリラックス作用や鎮静作用のあるハーブティーを飲むことでリラックスができるはず。

少し早起きして日光を浴びてリラックスしてみたり、寝る前に部屋を少し暗くしてアロマを焚くなど自分に合った方法も探してみましょう。

自律神経の乱れ対策にオススメハーブティー3選

自律神経の乱れ対策ハーブティーについて説明していきます。

ここでは、ハーブの

・選んだポイント・効果効能
・副作用

について、詳しく説明していきます。

カミツレ

リンゴの果実に似た甘い香りがし、すっきりとした味のするハーブです。

  • 選んだポイント・効果効能
    カミツレは、精神安定効果させる鎮静効果があります。また、筋肉の緊張を解いてくれので身体に入った力を抜いてリラックスさせてくれる効果があります。
  • 副作用
    キク科の植物であるため、キク科アレルギーのある人は飲むのを避けましょう。また、血液をサラサラにする効果もあるため、抗血栓薬などを飲んでいる人は医師に相談するとよいです。
カミツレティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
カミツレは、リラックス効果があり、寝る前に飲むと安眠できるハーブです。 カミツレはカモミールの和名。 ヨーロッパ原産のキク科の植物であり、昔から薬として使われていました。 日本にはオランダから持ち込まれ、オランダ語由来の「カミツレ(加蜜列)...

オレンジピール

爽やかなオレンジの香りをほのかに感じるお茶です。

  • 選んだポイント・効果効能
    神経を鎮静させる効果があり、リラックスさせてくれます。また、胃腸を整えてくれる効果もあるため、ストレスによる腹痛などにも適しています。
  • 副作用
    むかつきを伴う偏頭痛や関節炎の症状がある場合には飲むのを避けたほうがよいです。また、安全性が確認されていないため、妊娠中は飲むのを控えたほうがよいお茶です。
オレンジピールティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
主にビターオレンジ(和名:橙)の果皮を乾燥させたものがオレンジピールです。 オレンジピールティーはその甘く爽やかな香りで気分を落ち着かせ、リラックスさせる作用があるだけでなく、ビタミンCを始めとした抗酸化物質など、多くの健康に良い成分を含ん...

セントジョーンズワート

セントジョーンズワートは、乾いた草の香りと土っぽい香りにほのかに甘みのある味のするハーブティーです。

  • 選んだポイント・効果効能
    セントジョーンズワートは、不安な気持ちを落ち着けてくれる効果があります。また、夜寝つきにくい場合にも自然に眠気がくるような効果もあり不眠症を和らげてくれます。
  • 副作用
    長期摂取していると薬の効果を弱める効果があります。長期間の摂取は避けた方がいいです。また、逆に飲み合わせによっては、薬効を強めることもあるため薬を飲んでいる人は注意しましょう。
セントジョーンズワートティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説!
セントジョンズワートは和名セイヨウオトギリソウといい、抗うつの効果があるハーブとして関心を集めているハーブです。 気分が落ち込んだと気や不安などで不安定になった時に、このセントジョンズワートティを飲むことで気分を落ち着かせて和らげてくれると...

自律神経の乱れ対策のハーブティーの効果的な飲み方

自律神経を整えるためのハーブティーは、原因となるストレスや身体的疲労を取り除くためにリラックスした状態で飲むことをおススメします。

一日の終わりに温かいお茶をゆっくり1杯、リラックスタイムを作って飲むのもいいですし、お風呂上がりの水分補給とし手飲んでもいいですね。

1杯のハーブティーをゆっくりと飲むのがおすすめです。

ハーブティーが飲みにくい場合は、砂糖やはちみつ、ブレンドティーなど味を調節してみてください。牛乳に含まれるカルシウムも自律神経の乱れを整える助けをしてくれるのでハーブティーに混ぜて飲むといいですね。

自律神経の乱れ対策ハーブティーのオススメブレンド

自律神経の乱れ対策ハーブティーのすすめブレンドティーを紹介します。
ブレンドすることで相乗効果や飲みやすい味になるのでぜひ試してみてください。

カミツレ+牛乳 少し濃い目にカミツレを淹れます。そのあとに牛乳をたします。好みで砂糖やはちみつをいれると飲みやすくなります。
セントジョーンズワート+ルイボス セントジョーンズワートとルイボスを混ぜてお茶を淹れます。お茶感覚で飲める飲みやすいブレンドです。

いろいろなブレンドティーがあるので、自分の好きな香りや味を探して楽しく美味しいブレンドティーで自律神経を整えましょう。

まとめ

  • 自律神経には、交感神経と副交感神経がある
  • この2種類の神経がうまくバランスを保ちながら働き、健康が保たれいる
  • 自律神経のバランスが崩れる不安や緊張などにより、だるさやめまいど様々な症状がでる
  • 自律神経が乱れないようにするためには、生活のリズムを整えるのが大切
  • 意識的にリラックスできる環境を作って休めることも大切
  • 自律神経の乱れ対策のハーブティーは、リラックス作用や鎮静作用のあるものが有効
  • カミツレは、精神安定効果させる鎮静効果がある
  • オレンジピールは、神経を鎮静させる効果があり、ストレスからくる胃腸不良も改善する
  • セントジョーンズワートは、不安な気持ちを落ち着けてくれる効果があり、不眠にも効果あり
  • 一日の終わりに温かいお茶をゆっくり1杯飲むのがおすすめ

自律神経のバランスが崩れると体に色々支障が出て、大変ですね。日ごろからしっかりと気を付けて過ごしていきたいです。紹介したハーブティーは、自律神経を整えてリラックスさせてくれるものが多いです。

自律神経の乱れからくる不調かな?と思ったときにはハーブティーを飲んでゆっくりと過ごしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました