ハーブティーは毎日飲み続けても大丈夫? 体への悪影響は? 徹底解説!

ハーブティーコラム
この記事は約8分で読めます。


気に入ったハーブ、体に心地よいハーブが見つかると嬉しいですよね。
毎日の飲み物としてハーブティーを愛飲しているという方も多いのではないでしょうか。

しかし何週間、何ヶ月と続けているうちに

「このままずっと飲んでいて良いんだろうか?」
「体に負担になったりしていないだろうか?」

と心配になってくることもありますよね。
そこで今回の記事では、

  • 単一のハーブを毎日飲み続けても大丈夫か
  • 毎日飲み続けると体に悪影響があるのか

について調べました。結論から言うと、毎日飲み続けると良くない場合も多いです。
まずは、ハーブについての基本的な考え方から見ていきましょう。

ハーブティーは飲み方によっては体にあまり良くないこともある


ハーブティーとは、その豊富な効果効能により私たちに植物の恵みをもたらしてくれる飲み物。
しかし実は、飲み方によっては体にあまり良くないことも起こり得ます。

例えば、幅広い世代の方々に愛飲されている定番とも言うべき麦茶。
暑い夏にゴクゴク飲めばミネラル補給にもなり、体温の上昇も抑えて汗が引いていきます。

しかし、逆に言えば体を冷やしてしまうという面も。
冷え性の方が寒い時期にゴクゴク飲むのは考えものです。

これはあくまで一例ですが、どんなハーブでも色々な作用を持つ以上、体に良いこともあれば、あまり良くないことも出てきてしまう
このことがまずは大前提になります。

そしてハーブの中には明らかに「長期にわたって毎日飲み続けるのを避けるべき」とされているものがあります。
まずはそれらのハーブについて、次からご紹介致します。

長期にわたる毎日の飲用に向かないハーブティー


ここでご紹介するのは、長期にわたる継続的使用は避けるべきとされているハーブティー。
現在愛飲されているハーブティーがここに含まれていないか確認してみましょう。

ハーブ名 備 考
エキナセア 副作用、アレルギー、免疫障害
スギナ チアミナーゼ含有
セージ ツヨン含有
セントジョーンズワート 副作用、光過敏症、医薬品との相互作用
ブラックコホシュ 肝機能障害
ホーソン 安全性の確立は短期使用のみ
ジュニパーベリー 腎臓に負担
ボリジ ピロリジジンアルカロイド含有
ユーカリ 青酸含有
ゴールデンキャンドル センノシド含有
センナ センノシド含有
レッドクローバー 発がんリスク

それぞれのハーブについて、長期に飲み続けてはいけない理由などを少し詳しくみていきましょう。
少し難しい内容が続きますので、興味のあるところだけご覧下さい!

エキナセア

免疫力を高めるので、風邪の季節のセルフケアにと大人気のエキナセア
風邪症状を早めに治してくれると言われています。

ところが

海外では吐き気や倦怠感、肝臓障害その他の副作用が多数。
アレルギーや免疫障害も報告されています。
(引用:食品安全委員会/食品安全総合情報システム

エキナセアティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
エキナセアは、北米原産のキク科のハーブです。和名でムラサキバレンギクとも呼ばれます。 インディアンの間で長年薬草として使用されてきたハーブとして知られています。 特に風邪などの感染症に効くとされています。 薬用には種・根・茎・葉・花のすべて...

スギナ

スギナは雑草のように生えているシダ植物で、春にニョキッと頭を出すつくしんぼとは根っこでつながっていて同一の植物。
髪や爪の健康サポートや、利尿作用もあり膀胱炎にも有効

スギナは「チアミナーゼ」含有。
長期間にわたる毎日の摂取は、チアミン欠乏を引き起こす可能性があります。

スギナ茶(ホーステールティー)の効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説!
ホーステールとは北半球を原産地とするトクサ科トクサ族の常緑多年草です。 和名はスギナと言い、草の形が杉に似ていることから名付けられたと言われています。 そのため、日本ではスギナ茶として親しまれています。 ホーステールはミネラルが豊富に含まれ...

セージ

高い抗菌作用により風邪などの感染症を予防するほか、脂質異常症やアルツハイマーにも有効とされているセージ

大変身近なハーブではありますが、長期の継続的使用による危険性が示唆されています。
神経毒性のある「ツヨン」含有。

セージティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説!
セージはラテン語で「救う」という意味を持つ「サルワーレ(salvare)」が語源とされています。 中国やペルシャでは「庭にセージを植えれば、老いることなし」、 イギリスでは「長生きしたい者は5月にセージを食べよ」と言われるほど、 セージのハ...

セントジョーンズワート

うつなど精神疾患への民間療法に用いられているセントジョーンズワート
副作用として不眠や胃腸トラブル、日光への過敏症状などがあり、使用には特に注意が必要とされるハーブです。

また厚生労働省からは、様々な医薬品の薬効を阻害する作用がある旨の報道発表資料も出ています。長期的な使用は避け、必要な時に必要な量だけ使用すべきハーブと言えます。

(引用:厚生労働省/セント・ジョーンズ・ワート(セイヨウオトギリソウ)と医薬品の相互作用について

セントジョーンズワートティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法も徹底解説!
セントジョンズワートは和名セイヨウオトギリソウといい、抗うつの効果があるハーブとして関心を集めているハーブです。 気分が落ち込んだと気や不安などで不安定になった時に、このセントジョンズワートティを飲むことで気分を落ち着かせて和らげてくれると...

ブラックコホシュ

女性ホルモンに似た働きを持ち、更年期障害や月経前症候群(PMS)の緩和に用いられてきたハーブ。

海外ではブラックコホシュによるものと疑われる肝機能障害の事例が多数あり。
ドイツのコミッションE(薬用植物評価委員会)では、使用期間を上限6ヶ月までと定めています。

ブラックコホシュティーの効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説!
ブラックコホシュとは北アメリカを原産地とするキンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草です。 和名をアメリカショウマと言い、夏に白い細い花を咲かせるのが特徴。 根茎が黒っぽいことが名前の由来なのだそうです。 元々アメリカ大陸の先住民の方が鎮痛剤...

ホーソン

和名「西洋サンザシ」。
高い強心作用を持つとされ、心疾患の改善に用いられてきました。

しかし安全性が確認できているのは、あくまでも短期の使用のみ。
心臓に作用するという重大性と合わせて、60日間より長期の摂取は避けるようにしましょう。

ホーソンティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ホーソンは、心臓の働きを高めてくれる効果があるハーブです。 ホーソンは、ヨーロッパや北アフリカ原産のバラ科の植物です。 北半球に多く自生している植物で、和名では「セイヨウサンザシ」といいます。 「心臓のためのハーブ」ともいわれ古くから心臓へ...

ジュニパーベリー

お酒のジンの香りとして知られるハーブ、ジュニパーベリー

腎臓系に良く働き、高い利尿作用を持ちます。
そのため長期に飲み続けると、腎臓に負担を与えることが考えられます。

医師の指導なく、自己判断にて4週間を超えて使用することは控えるべきとされています。
(引用:Timeless Edition/ジュニパーの効果効能

ジュニパーベリーティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ジュニパーベリーは、浄化作用に優れたハーブです。 ヨーロッパを中心とした北半球に自生するヒノキ科の西洋杜松(セイヨウネズ)の実を指します。 ジュニパーベリーは歴史が古く、古代ギリシャでは魔除けなどの宗教的な儀式で使われてきました。 香りが強...

ボリジ

風邪やインフルエンザの初期症状を軽減してくれるボリジ
落ち込みがちな気分を明るくさせる働きもあり、「勇気をもたらす」ハーブと呼ばれた歴史もあります。

肝毒性のおそれがある「ピロリジジンアルカロイド」含有。

ボリジティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法
ボリジという、風邪やインフルエンザに役立つハーブをご紹介します。 和名 ルリジシャ 別名 スターフラワー とも言い、ヨーロッパ原産、ムラサキ科ルリジサ属の1年草です。 成長すると、高さ60cmほどになります。 青くて星形のキレイな花はマドン...

ユーカリ

コアラが食べる植物として知られるユーカリ

抗菌・抗ウイルス作用で鼻水・鼻づまりの緩和に役立ちますが、実は青酸という毒性のある成分を含んでいます。
(引用:いいもの開発販売株式会社/意外と知られていないユーカリの毒

ユーカリ茶の気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
ユーカリ茶は、アレルギー疾患や呼吸器疾患、デトックスなどに効果があるハーブティーです。 ユーカリは、オーストラリア原産のフトモモ科ユーカリ属の常緑高木です。 コアラの主食としても有名ですね。 和名であるユーカリは、属名の英語読みである「ユー...

ゴールデンキャンドル

ハネセンナ、キャンドルブッシュとも呼ばれ、お腹スッキリ系の健康茶に配合されることがあります。

下剤成分「センノシド」含有。
この成分は長期的に使用すると耐性が増して、下剤効果が効きづらくなります。

その結果薬剤に頼りがちになってしまうということで、長期使用に対しての注意喚起がされています。
(引用:独立行政法人国民生活センター/キャンドルブッシュを含む健康茶

ゴールデンキャンドルティーの効果・効能や味とは? 正しい淹れ方やおススメ入手法
ゴールデンキャンドルは、キャンドルブッシュやカッシア・アラタ、ハネセンナなどとも呼ばれるマメ科カワラケツメイ属の落葉樹です。 ダイエットに効果的なお茶として話題にもなったことがありますね。 原料であるキャンドルブッシュは、インドネシアやスマ...

センナ

センナも前のゴールデンキャンドルと同様、下剤成分「センノシド」含有。
高い下剤効果で医薬品として用いられる植物ですが、センナの茎は健康茶に配合されていることがあります。

ゴールデンキャンドルと同じく長期的に使用すると効果が出にくくなり、ますます排便が難しくなるという悪循環に陥る可能性があります。

センナ茶の気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
センナ茶はガンコな便秘の解消に役立つお茶です。 センナとはアフリカ原産、マメ科センナ属の常緑低木。 古くは古代エジプト時代から下剤として用いられ、現在も世界中で薬用に使われている非常に下剤効果の高い植物です。 日本においては葉と実が医薬品扱...

レッドクローバー

女性ホルモンと似た働きを持つ植物性エストロゲンを含み、更年期障害の軽減などに効果が期待できるハーブ。

長期間飲み続けると、女性の子宮内膜癌を発生させるリスクも示唆され、まだ安全性が確立していません。
(引用:「統合医療」情報発信サイト/レッドクローバー

レッドクローバーティーの気になる味は?効果・効能、飲み方を解説!副作用や妊娠時の心配事は?
レッドクローバーティーは、女性ホルモンを整えてくれるハーブティーです。 日本に多くあるのは白い花のシロツメクサの仲間で、レッドクローバーはその名の通り赤〜ピンク(まれに白)の花を咲かせます。 そのためムラサキツメクサ、アカツメクサと呼ばれて...

その他のハーブは毎日飲んでも良い?


ここまで、長期にわたる毎日の飲用に向かないハーブについて、具体的にご紹介してきました。
では、それ以外のハーブは毎日、長期的に飲んでも良いのでしょうか。

3ヶ月を目安に見直すのがおすすめ

前述のような、長期に飲み続けてはいけないことがはっきりしているハーブ以外のものに関しては、長期に飲んで直ちに悪影響が出ることは稀です。

ただしこれはあくまでも1日数杯の適量を飲む前提でのお話。
大量摂取をすると、また別の問題が出てきますのでご注意くださいね。

直ちに悪影響が出ないとはいえ、特定のハーブのみをずっと使い続けるというのはやはり考えもの。

例えば果物のりんごが好きだからと年中りんごばかりを食べているより、みかんやブドウも食べた方が良いですよね。
食事はたくさんの品目をバランスよく食べましょう、というのと同じ考えです。

特定のハーブに偏るよりも、複数のハーブを取り入れる方が副作用も出にくく、体がバランスを取りやすくなるのです。

特定のハーブを継続する場合、期間の目安は約3ヶ月。
ハーブティー習慣を始めると、まず体は少しずつ変化し、それから徐々に吸収力を高めていきます。
3ヶ月経つ頃には、ハーブの力は体をしっかりと巡っています

その頃がハーブを見直すタイミング。
体の声を聞き、その時の体調や気分に合った他のハーブも試してみましょう。

ハーブはガラッと変えるのではなく、ブレンドで少しずつアレンジしていくのもおすすめです。
(引用:ハーブ専門店enherb/ハーブティーのおすすめの飲み方

1日1杯程度ならさほど気にしなくてOK

さらに少量のみを飲んでいる場合。
例えば朝の1杯のみ、お休み前の1杯のみといった飲み方をされている場合は悪影響をさほど気にしなくても大丈夫です。

1日1杯程度なら一時的なリフレッシュ感やリラックス感などを得られるものの、体に蓄積される影響はわずかであると考えられるためです。

ただし、健康茶のように煮出して作るお茶の場合は要注意。
お湯で淹れるハーブティーに比べて有効成分を豊富に含むことが多く、民間薬として用いられるものも多いためです。

例え少量であっても、他の健康茶も取り入れる、一旦お休みをするなど体調と相談しながら進めていきましょう。

まとめ


今回は、ハーブティーの長期連用における悪影響についてお伝えしてきました。

ハーブティーは自然のものだから副作用がなく安心と言われることもありますが、そんなことはありません。
実際にハーブに関連する有害事象は多数存在しています。

結論として大切なのは「自分の体に耳を傾ける」ということ。
ハーブで得られる効果は良くも悪くも人それぞれ。

飲んで心地よい・美味しいと感じるハーブを中心に、多方面からハーブの恵みを取り入れてみましょう。
きっと健康と美容に役立ってくれるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました