ハーブティー図鑑 カヴァカヴァティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 カヴァカヴァとはコショウ科コショウ属のつる性常緑低木です。 何だか面白い名前ですね。 カヴァ、カバカバとも表記され和名も「カヴァ」ですが、もともとはトンガの言葉です。 カヴァカヴァ茶は、主に南太平洋のメラネシアからポリネシアにかけての地域で... 2019.06.16 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 プランテーンティーの効果・効能や味とは?正しい作り方やオススメ入手法も徹底解説! プランテーンとは、ヨーロッパやアジアを原産地とするオオバコ科オオバコ属の多年草です。 和名はオニオオバコと言い、「円盤状に広がった葉」と「柄のない花が穂状につく」のが特徴。 2本の茎を絡めて互いに引っ張り合い茎の強さを競う「オオバコ相撲」と... 2019.06.15 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 キャットニップティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 キャットニップはシソ科のハーブで、学名からネペタ・カタリアとも呼ばれます。 キャットニップとは『猫が噛む草』の意味。 日本ではハッカに劣るハッカという意味でイヌハッカと名付けられています。 キャットニップは精油成分のネペタラクトンが猫を興奮... 2019.06.15 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 サルサパリラティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 サルサパリラティーは滋養強壮作用や血液浄化作用のあるお茶です。 日本ではあまり見かけませんが、欧米では飲料やお菓子のフレーバーとして親しまれてきました。 ルートビアという発泡飲料にも使われています。 南アメリカが原産の植物であり、サルトリイ... 2019.06.15 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 バーベインティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 バーベインは、ヨーロッパが原産です。 古くから神聖なハーブとして神事などで使われてきました。 日本ではクマツヅラ、バベンソウなどと呼ばれていて、道端などに自生しています。 バーベインは、リラックス効果や神経の壮強に効くので、ストレスフルな現... 2019.06.14 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 スイカズラティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 スイカズラは中国原産の常緑植物です。 日本や中国では忍冬(ニントウ/スイカズラ)、金銀花(キンギンカ)と呼ばれ、生薬や漢方として昔から親しまれてきました。 スイカズラティーは下痢止め・利尿に効くハーブです。 ほのかな甘みがして、優しい味と苦... 2019.06.14 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 ブルーマロウティーの効果・効能や味は?正しい作り方やオススメ入手法 ブルーマロウティーはお茶の色が青から徐々に変化するハーブティーです。 レモン汁を加えるとピンク色に変化することもあり、「夜明けのハーブティー」とも言われています。 ブルーマロウティーは、別名コモンマロウティーとも呼ばれています。 ブルーマロ... 2019.06.14 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 バードックティー(ごぼう茶)の効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 バードックは、ヨーロッパが原産です。 日本ではごぼう茶として知られています。 料理としても使えるごぼうですが、西洋では料理として食べられる習慣はほとんどなく、ティーとして飲まれています。 バードックには、旨みがしっかりあり、土のような香りが... 2019.06.13 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 サクラティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 サクラティーはリラックス効果や女性に嬉しい抗糖化作用による美肌効果のあるお茶です。 日本では桜茶ともいい、結婚や出産などお祝い事の時に出されるめでたいことの象徴として飲まれる飲み物。 お湯の中で花びらが花開く姿が美しく、縁起がよいとされてい... 2019.06.13 ハーブティー図鑑
ハーブティー図鑑 オケラティーの効果・効能や味とは? 正しい作り方やおススメ入手法 オケラは中国東北部〜朝鮮半島〜日本列島東北以南を原産地とする、キク科オケラ属の多年草です。 開花期にはアザミに似た白または薄ピンク色の花を咲かせます。 雌雄異株で、葉も茎も比較的硬いのが特徴。 また葉の縁はノコギリのようにギザギザとしていま... 2019.06.13 ハーブティー図鑑