当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

ハーブティーコラム

Celestialハニーバニラカモミールティー体験談・ほんのり甘いリラックスティー

ハーブティーの代表格とも言えるほど人気のカモミールティー。

茶ルパカ博士
茶ルパカ博士
リンゴのようなほのかな甘い香りと、クセのない優しい味わいから、多くのブレンドティーも販売されています。

そんなブレンドティーの中の1つ、Celestialハニーバニラカモミールティーを愛飲している方にインタビューしました。

お茶子
お茶子
ハニーバニラカモミール。
甘くて優しくてとっても美味しそうな響き・・・!

どんなお茶なのかとっても気になりますね!
Celestialハニーバニラカモミールティーについて、さっそく見ていきましょう!

たくさんの私のお気に入り!Celestialハニーバニラカモミールティー

最近気に入ってるのは、Celestialという銘柄のハニーバニラカモミールティーです。
スーパーなどではあまり見かけず、成城石井や紀伊國屋など高級スーパーでは大体置いてあります。またインターネットでも購入可能です。

ハーブのブレンドはカモミールオレンジピール、はちみつフレーバー、リコリスチコリーレモングラスとなっています。
ハーブティーをあまり飲まない方でもすっきりとした甘めで飲みやすいと思いますし、普段からカモミールティーを飲むという方でも、少し違った風味でおいしくいただけると思います。

休憩中やおやすみ前に飲むとリラックスでき、おすすめです。
20こ入っておりますのでコスパも大変素晴らしい商品です。


紅茶好きからハーブティー好きへ・リコリスでアレルギー対策も

元々コーヒーより紅茶が好きで、よく飲んでいました。
その延長線上でハーブティーにも手を出し始めました。
それこそ、カフェメニューでもよく目にするハーブティーはノンカフェインで夜でも飲める上、おいしいと感じていました。

飲んでいるうちにハーブティーの中でも自分が好む味、逆に、あまり好きではない味がわかるようになってきました。

ハニーバニラカモミールティーはカモミールならではの味わいはしっかりありますが、ほんのり甘く、それも砂糖のような甘味ではなく、はちみつやリコリスから煮出された自然な甘味が気に入りました。

私は30歳の女性ですが、このハーブティーにも入っているリコリスがブレンドされたものをよく飲んでいます。
味が好みということもありますが、リコリスの効果として、リコリスに含まれているグリチルリチンは抗炎症作用や抗アレルギー効果もあるので、アレルギー体質の私は普段から積極的に取り入れるようにしています。

抗ストレス・デトックス・現代人に嬉しい効能

ハニーバニラカモミールティーは、ポットでは濃い目の紅茶のような色合いですが、実際にカップに入れると黄金色をしています。
抽出の時間を自分で調整できるので、自分好みの濃さ、味にすることもできます。

香り自体は基本的にはカモミールティーですが、飲んでみるとカモミール以外のハーブなどの上品ですっきりとした甘味、風味が感じられます。

カモミールはハーブティーの代表格とも言われ、飲む人を選ばず万人におすすめです。

まず鎮静効果抗ストレス効果が強いので、仕事中に一息つきたい方や、スマホやパソコンの見過ぎで交感神経が優位になりやすい現代人にはぜひ飲んでもらいたいです。

寝つきのよさにも定評があります。

また体を温める効果がありますので、冷え性の改善効果が期待できます。冷え性になりがちな女性にはもちろん、男性にも隠れ冷え性の方が一定数いますので、そういった方におすすめです。

コーヒーなどカフェインは中毒性がありますので、毎日何杯も飲む、という人が多いかと思いますが、一杯だけでもハーブティーに置き換えて効果を感じて欲しいです。

チコリーデトックス効果が高く、体内にある余分な老廃物を排出するのに役立ちますので、毎日飲んでいると、便秘やむくみを以前より感じなくなったという実感があります。

オレンジピールはそのままオレンジの皮ですので、まず味わいに華を添えますが、消化器系に効果があり、なんとなく胃がもたれているときや疲れているときなどに飲むとすっきりします。

初めての方にはラベンダーティーもおすすめ

これまで様々なハーブティーを飲んできました。

その中で効能に魅力を感じたのはローズヒップです。
ビタミンCの他ビタミンB群や鉄分、食物繊維が多量に入っていて、ホルモンバランスや腸内環境を整え、女性の健康にいいと言われています。

ですがローズヒップは酸味が強く、どうしても味が好きになれませんでした。
ローズヒップのブレンドティーによく入っているハイビスカスも、やはり香、味ともに強くて好きではありません。

しかしバラ(ローズ)だけのハーブティー(バラの花弁が入っている)ものは、ローズヒップのイメージが先行しすぎてすっぱいイメージを持たれがちですが、実際には優雅な甘めの味で、まさにバラの花の香りをお茶にしたものなので、とてもおいしいです。

こちらもホルモンバランスを整えるので女性特有の生理不順やPMSにも効果があると言われています。
ただ、お値段が高いです。

他にはラベンダーの花弁が入ったラベンダーティーもおすすめです。
ラベンダーはアロマオイルなどの香りだけだとすっきりした印象があると思いますが、ティーになるとそこまで主張しすぎず、ほんのりウッド調のラベンダーが香ります。

優れた沈静作用があるので、緊張やストレスを緩和したり、血流をよくしてリンパの流れがよくなったりします。
また抗菌作用も高いので、風邪予防などにもおすすめです。

一日中、どんな食事にも合うので、シーンを選ばず飲み合わせができます。
バラに比べるとお値段もそこまで高くないので、続けるのにも買いやすいと思います。

Celestialハニーバニラカモミールティー体験談まとめ

今回紹介したお茶をまとめます。

Celestialハニーバニラカモミールティー体験談まとめ

Celestialハニーバニラカモミールティーにブレンドされているハーブ>
カモミールオレンジピール、はちみつフレーバー、リコリスチコリーレモングラス

<初心者の方におすすめおハーブティー>

  • ローズヒップハイビスカス
    ビタミンC等が豊富で女性の健康に良い。ただし香りや酸味が強い。
  • バラ(ローズ)
    バラの花の香りをお茶にしたような、優雅な甘めの味。ホルモンバランスを整える。ただし値段が高め。
  • ラベンダーティー
    飲みやすく、シーンを選ばないお茶。コスパも良くおすすめ。


注意点&免責事項:
掲載されている記事内容は、植物の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。日々変化していく全ての情報を網羅しきれていない場合もあるかと思います。事故やトラブルに関してこのサイトは一切の責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にて情報の閲覧と利用を行ってください。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医にご相談ください